この記事のトラックバック URL
トラックバックがとばない場合はこちらを確認してみてください
今度は、恭子(綾瀬はるか)が、
トモに「わたしを離さないで」を言った。
3回めのトモ(三浦春馬)の「提供」は肝臓だったみたいで。
ほとんどが、3度めの提供をすると
「終わる」のだという。
助かったとしても、自力では動くことができなくなる。
そりゃそうだろーー;
友彦が手術室に運ばれていくとき、
この人も、美和(水川あさみ)と同じように
帰りには、布をかぶ...
結局、何もわからずに終わり。恭子に提供が来ない理由も、この先どうなるのかも。世界のこれからは、提供を受けた人にインタビューしてまわった龍子先生のような人の地道な活動で ...
番組HP
いったい、どんなふうに最終回をまとめているのだろうか、、
それが一番気になっていたことだったんだけど、
さすがというか、、なんというか、、
しっかりとまとまっていて、納得させられる最終回だったなぁ。
「あなた達からすれば、身勝手な善意でしかない。...
TBSテレビ系・金曜ドラマ『わたしを離さないで』(公式)
第10話/最終回『愛と希望の結末は…生きること、愛することの意味』の感想。
なお、原作:カズオ・イシグロ「わたしを離さないで 」は未読。マーク・ロマネク監督映画「わたしを離さないで(2010)」も未見。
3度目の‘提供通知’が届いた友彦(三浦春馬)は、恭子(綾瀬はるか)に自分の‘介護人’を辞めてほ...
友彦は介護人を代わって欲しいと言います。
3度目の提供を耐えて、生き延びるのを恐れていました。
恭子はここに泊まるのを止めて通う事にすると言いました。
二人だけの猶予をもらうため
必死で恵美子先生(麻生祐未)を探す恭子(綾瀬はるか)
必死に絵を描くトモ(三浦春馬)。
何も手がかりのないなか、
介護人としての仕事も忙しく
イライラし始めている恭子、
恭子でも、こんなんなるんだ、って人間らしいところをやっと見せた。
本を読んでいたトモが、本を見せると
その表紙の絵が、なんと恭子が子どもの頃に描いた絵だったのを...
トモGJ! と一瞬思ったけれど、これは会えて良かったのかなんなのか。美和のメモ住所にはもう住んでいなかった園長を探すため、まずは陽光生徒の絵を探すことにした恭子。引越し ...
番組HP
陽光学苑の教育は正しかったのか、否か。
いったい何が正しいことなのか。
8話で視聴者に問いかけていたことを、
今回も再び、視聴者に問うてきた、、そんな印象。
そして、恵美子(麻生祐未)もまた、自身にずっと問いかけていたのねぇ。
「他にやり方があり...
TBSテレビ系・金曜ドラマ『わたしを離さないで』(公式)
第9話『未来を取り戻す!!最後の希望…真実が明かされる時』の感想。
なお、原作:カズオ・イシグロ「わたしを離さないで 」は未読。マーク・ロマネク監督映画「わたしを離さないで(2010)」も未見。
‘提供’までの自由な時間をもらえるという‘猶予’。それを信じたい友彦(三浦春馬)は、自分が描いてきた絵...
保科さん。
人間というのは、あるはずの物がない世界には戻れない生き物なんですよ。
クローンの存在で病魔の苦しみから解放された。
そんな役に立つものを誰が手放しますか。
誰も治らない世界なんかに戻りたくないんです。
だったらどうしますか?
簡単です。
認めなければいいんです。
あくまで同じ人間だと認めなければいいんです。
だから、みんなあなた達には心がない...
恭子と友彦は恵美子先生に会って猶予をもらおうとします。
美和が渡してくれた住所に恵美子先生は住んでいませんでした。
陽光の生徒が描いた絵を探してそこから居場所を突き止めようとします。
友彦は部屋で絵を描き続けました。
薬を飲み忘れた事で恭子は不機嫌になります。
急がないと3度目の提供の日がやって来るかもしれない。
「私を離さないで……!」タイトルは美和の、「提供」に連れて行かれる「天使」の絶叫だったのですね。伸ばされた手を握りしめ「あなたは尊いことをしている」と呼びかける恭子。 ...
このドラマのタイトルって、そういう意味だったのか。。
それを叫んだのは、水川あさみが演じる美和。
膵臓、肝臓、小腸を提供することが決まっていた美和。
最後にトモ(三浦春馬)と、恭子(綾瀬はるか)と3人で
陽光の跡地に行きたいと言った美和。
そこで見たものは、
感情のない子どもたち。
恭子とそっくりの少女。
しかし、すごいわ、鈴木梨央ちゃん。
以前の恭子...
陽光の門は固く閉ざされていました。
恭子、美和、友彦は森へ入って行きます。
貧血で具合の悪い美和のために恭子は休める場所を探します。
食事をしながら語らう3人。{%どんぶりdocomo%}
美和が一人でバッグを抱え、離れて行きました。
警備員に見つかり、バッグのベルトが切れ落としてしまいます。
TBSテレビ系・金曜ドラマ『わたしを離さないで』(公式)
第8話『友との別れ…解ける因縁、託されたのは最期の希望』の感想。
なお、原作:カズオ・イシグロ「わたしを離さないで 」は未読。マーク・ロマネク監督映画「わたしを離さないで(2010)」も未見。
恭子(綾瀬はるか)と美和(水川あさみ)、友彦(三浦春馬)は陽光学苑の跡地へ。ところが、高い塀に加え門は閉...
番組HP
「離さないで!わたしを離さないで!!」
こう叫び、恭子(綾瀬はるか)にすがろうとする美和(水川あさみ)の姿に涙。
美和や恭子ら、提供者が置かれている状況には、ずっと哀しさを感じてはきたけれど、
あまりにも突飛な設定のため、
架空の世界の物語という...
私達は天使だから。
困っている人に未来や希望、新しい人生を与えるの。
美和は、そういう素晴らしいことをするの。
陽光の生徒達はその使命に誇りを持っていく天使なの。
私、ずっとついてるから。
そばにいるから。
やり遂げるの見てるから。
わたしを離さないで 第8話
3人が陽光学苑へ行ってみると、そこは監獄のような鉄の扉に閉ざされた冷...
「何度も殺してやろうと思ったよ」と打ち明ける恭子に喜ぶ美和。だって「怒らせたくてわざとやった」んだもんね。怒らせることでしか友情を確かめられない、自分だけじゃなく相手 ...
恐ろしい。
あらためて、このドラマの恐ろしさを見た。
この世界の中では
「提供者」というのは、世間的にも認知されてる立場で
「提供」の赤紙のような通知がくると
役所に、確認に行くんだ@@;
普通に、役所で
「ああ、これは、間違いですね~」って
そんなもん間違えるなよ!って。
ところが、美和(水川あさみ)のところには
3種同時提供の通知がきて、
その告...
TBSテレビ系・金曜ドラマ『わたしを離さないで』(公式)
第7話『最終章へ…再会の夢近づく終末に望むのは許しと愛』の感想。
なお、原作:カズオ・イシグロ「わたしを離さないで 」は未読。マーク・ロマネク監督映画「わたしを離さないで(2010)」も未見。
珠世(馬場園梓)から友彦(三浦春馬)の‘介護人’をやらないかと問われた恭子(綾瀬はるか)だが、美和(水川...
美和は恭子にぶつかって欲しかった。
CDを盗んで「クズ。」とか「最低。」といって感情をぶつけられたかった。
そうしたら本当の友達になれると。
いつも優等生の恭子。美和は寂しさを感じてたんですね。
番組HP
このドラマの世界の残酷さを、改めて見せつけられた感じねぇ。
私は天使などではないと思った、、
私は人間なのではないだろうか、、
そう語る真実(中井ノエミ)が悲しい。
ほんの些細な望みさえも許されない、、
なぜなら私たちは家畜だから、、
ならば、何も...
求められるのは体だけなのに、どうして気持ちなんてものがあるんだろう。
もう要らない。
私はもう、心なんて要らない。
もう誰も好きにも嫌いにもならない。
笑いも怒りもしない。
何も感じない。
私は
天使になるのだ。
わたしを離さないで 第6話
先々週も先週も感想が上がらないまま1~2週間経ってしまったので補足しておくと…
...
なんだか、話が、前後しすぎてて
とても分かりづらい。
幼少時代を描いているときは
オトナと子どもで、はっきりど時代が違うのがわかるけど
コテージに来てからと、
今、介護人として生きてる恭子(綾瀬はるか)と
順番を入れ替える必要があるのか
演出方法が、とてもわかりづらいし、見づらい。
しかも、今回、一番のキーポイントとなった
真実(中井ノエミ)が、仲間...
真実が恭子に会いに来ます。
窓際で煙草を吸う真実。
すぐに部屋を出て行きます。
恭子にハグして会えて良かったと。
TBSテレビ系・金曜ドラマ『わたしを離さないで』(公式)
第6話『第2章完結!!求めた愛と希望の行末は…永遠の別れ』の感想。
なお、原作:カズオ・イシグロ「わたしを離さないで 」は未読。マーク・ロマネク監督映画「わたしを離さないで(2010)」も未見。
恭子(綾瀬はるか)は珠世(馬場園梓)と偶然再会する。そして、最後に会った時に真実(中井ノエミ)が自分に...
番組HP
面白かったわぁ。
「嫌な思い出ばかりではないのだ。
美和は酷い女だけど、時々、とても可愛らしい ことをする。
そして、私は時々、、時々、酷いことをする。」
まさに、コレが描かれていた今回のストーリー。
盛りだくさんだわ、
エピソードは面白...
キーッ美和ぶん殴ってやりたい(><)気分次第で当たり散らして、言いがかりで攻撃。「勝ったと思ってるんでしょ」って、それ自己紹介だよね。誰もがあんたと同じに勝ったの負け ...
美和(水川あさみ)のことを、
とっても恨んでるような綾瀬はるかのナレーション
「この女が・・」って、
でも、実際、回想シーンなんかでは
美和は、そんなに悪い女に見えないんだ。。
恭子(綾瀬はるか)のことが、好きで好きでしょうがなくて。
それを、うまく表せないでいるままオトナになってるような。
もちろん、友彦(三浦春馬)のことを、恭子が好きだったのを知っ...
TBSテレビ系・金曜ドラマ『わたしを離さないで』(公式)
第5話『ついに見えた希望!!提供の“猶予”が導く波乱の恋』の感想。
なお、原作:カズオ・イシグロ「わたしを離さないで 」は未読。マーク・ロマネク監督映画「わたしを離さないで(2010)」も未見。
自分には美和(水川あさみ)しかいないと思った恭子(綾瀬はるか)は、互いが穏やかに過ごせるように、美和を...
美和のルーツに会いに出かける恭子たち。
その人が左利きだったことから、違う事が分かりました。
美和は荒れて恭子に八つ当たりします。
友彦が地図を持ってきて、陽光時代に聞いたのぞみが崎へ行ってみたいと話します。
恭子は皆と離れてひとり電車に乗ります。
そこへ友彦が。
え、生殖能力ないんだ……。勝手に増えない為とはいえ、妊娠の心配がない&あと数年の命とわかっているのならそりゃ、無為な性行為にふけるのを誰が責められるのか。3話を見逃し ...
コテージで生活始めた恭子(綾瀬はるか)たち。
3人で生活するんじゃなくて、
すでに、そこには、同じ「提供者」として待つ先輩住人がいたのだ。
(これにはびっくり・・)
どうやら、恭子たち陽光出身は、わりとエリートな部類みたいで
ちょっと特別扱いっぽくされてる面もあるらしい。
でも、肝心な、「提供者」となる人への「介護人」の話を
まったく聞かされておらず、
先輩住...
番組HP
美和(水川あさみ)はホント嫌な女ね。
友彦(三浦春馬)に対しても、恭子(綾瀬はるか)に対しても、
呆れるほどに我儘で意地悪だ。
イライラっとさせる嫌〜な感じを水川さんが好演してるよねぇ。
あの声がね。
あの声で悪態つかれると、観ているこちらの心まで...
回を重ねるごとに加奈子の気持ちが読み取れるようになって、深みが増してきました。
林さんと中華料理店に入って、和やかに食事をするシーンがありました。その後に高級レストランで夫とのランチになります。
加奈子が現れて、仕事の話だと思って来たのにと失望した様子を露骨に見せる夫。
周りの主婦を夫の稼ぎで昼間から気楽なものだと、貶し。
何が楽しくてお前と昼飯を食わなくちゃならないと吐き...
TBSテレビ系・金曜ドラマ『わたしを離さないで』(公式)
第4話『今夜第2章!!開かれた扉…新たな恋は希望か絶望か』の感想。
なお、原作:カズオ・イシグロ「わたしを離さないで 」は未読。マーク・ロマネク監督映画「わたしを離さないで(2010)」も未見。
恭子(綾瀬はるか)は、わざとけがをして自分の気を引こうとする美和(水川あさみ)の介護を拒否する。一方で...
番組HP
なんか、急にえっらい老け込んだなぁ。
いや、龍子(伊藤歩)の老け込み具合はいいのよ。
中の人は変わってないしね。
彼女のあの老け込みっぷりからは、苦悩や、精神的に弱っている様子が分かるしさ。
ただ、恭子(綾瀬はるか)や美和(水川あさみ)や友彦(三浦...
私にとって、あの女といることは、ただそれだけですり切れていくことだ。
奪われたものを思い出し続けることになる。
こちらがそれに触れぬようにしていても、何のつもりか嫌がらせのように突きつけてくる。
過去を。
あの女に支配され続けた、みじめな私の
過去。
わたしを離さないで 第3話
「「介護人」は「提供者」の検診や体調管理、日...
ペーパードライバーだという二人が車に乗って遠出する辺りは、大丈夫?なんてハラハラさせられるし、その遺体隠し場所を探す行程もゆる~くて何か不思議な感じでした。(笑)
ピクニック気分に見えたけど、あんな大きな穴を掘って。
本気なのか冗談なのか?
でもこれが意外とリアルに感じ…。
日常を生きる二人の女性の人生を賭けた計画。
上手く行くのかなぁ~?
何かとにかく心配さ...
TBSテレビ系・金曜ドラマ『わたしを離さないで』(公式)
第3話『初恋の行方は…閉ざされた未来に見た儚い夢と希望』の感想。
なお、原作:カズオ・イシグロ「わたしを離さないで 」は未読。マーク・ロマネク監督映画「わたしを離さないで(2010)」も未見。
‘提供者’の世話係を務める‘介護人’の珠世(馬場園梓)が、友彦(三浦春馬)の担当を外れることになった。珠...
ドラマ「わたしを離さないで」で、恭子を演じる綾瀬はるかさんの
着用モデル腕時計。
↓訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをポチっとしていただけると嬉しいです↓
にほんブログ村
恭子は一気に成長して、鈴木梨央ちゃんから、綾瀬はるかに。
美和(水川あさみ)は、とっても、嫌な女の役なんだけど
少女時代は、CDを隠した一件くらいで
それほど恭子のものを全部奪うほど、悪い少女には
見えなかったんだよな・・・。
そこから、美和の恭子に対するライバル心が発揮されていったらしい。
卒業すると、コテージと呼ばれる部屋で、3人くらいが1組となり
...
「管理することは……守ること」臓器提供者として健康と従順さに留意して育てられている身寄りのない子供たち。どうやったらそんなことが許される世界になって、これだけの数の大 ...
うわ。
最悪なシナリオ・・・。
龍子先生(伊藤歩)が、
自分のせいで、二人の子どもの命を
経ってしまったと
これは、ずっと自分を攻め続けるに違いないーー;
自分の足で、世界を見てみたら?
サッカー選手になれば、世界中に行かれる。
そんな他愛ない話も、
この施設では、絶対禁止だったのに。
外の世界に、夢を持ってしまった子ども。
最初は、友彦...
高畑淳子が犯罪行為を行えと上手く誘導してますね。(笑)
内田有紀のDV夫を殺せと、そんな事なかなか勧める人はいないでしょうけど、そこは中国人と言う設定のなせる業。
犯罪とは縁のないヒロインが日常からダークな非日常へと…。
高畑淳子は視聴者が共感できるよう仕掛けられた案内人。
番組HP
今回も面白かったなぁ。
冒頭のエピソードはショッキングで、
美和(水川あさみ)や友彦(三浦春馬)の体の傷や、
二人の体調が良好とは思えない様子に、
しょっぱなから嫌な気持ちにさせられるのだが、目は離せない。
そして、続いて描かれる陽光学苑のエピソー...
TBSテレビ系・金曜ドラマ『わたしを離さないで』(公式)
第2話『因縁の再会…20年前の嘘が今、3人の運命を動かす』の感想。
なお、原作:カズオ・イシグロ「わたしを離さないで 」は未読。マーク・ロマネク監督映画「わたしを離さないで(2010)」も未見。
‘使命’を全うしようとする恭子(綾瀬はるか)の前に、美和(水川あさみ)が現れる。美和は恭子に、「‘森の...
私達はそのために生まれてきたのだから。
だから使命を全うさせるのは当たり前の仕事だ。
たとえそれが私の全てだった男だろうと。
たとえそれが
私から全てを奪った女だろうと。
同じことだ。
最後は
始末するだけだ。
わたしを離さないで 第2話
先週も感想が仕上がらず(1/3くらいは上がってる)1週間経って2話目が来てし...
番組HP
綾瀬はるかさんが主演だっけね??程度にしか把握してなったドラマ。
放送前の番宣にも一度も巡り合わなかったので、
ほぼ真っさらな状態というベストコンディションで視聴できたよ。
(新番組は出来るだけ何の情報も仕入れないで視聴するのが好き。)
それにして...
高畑淳子が凄かった。(*^^*)
笑えたし、さすがだと思いました。
存在感も演技力もひとり目立ってる。
他の役者さんたちが抑えた自然な雰囲気だから余計ね。
皆が皆、あんな演技だったらドラマが暑苦しくなるだろうけど、ちょうどいい感じでスパイスというか、かなり濃厚な味付けの一品という感じ。
それにしても、あまりの存在感に広末涼子が薄く見えたほど。
あれだけの子どもが集まってても
みんなグレーの洋服しか着てないと
こんなにも違和感があるんだ・・・と、思ってしまう。
それだけ洋服って、けっこう重要な表現なんだと感じてしまう。
そこは、陽光学苑という児童施設。
子どもたちは、みんな絵画が得意で
とても小学生が描いたとは思えない絵ばかりが
飾られている。
新しく赴任してきた龍子(伊藤歩)は
校長(麻...
TBSテレビ系・金曜ドラマ『わたしを離さないで』(公式)
第1話 / 初回15分拡大『ドラマ史上最も哀しい運命…衝撃の結末へ愛しく儚い命の果ての希望とは』の感想。
なお、原作:カズオ・イシグロ「わたしを離さないで 」は未読。マーク・ロマネク監督映画「わたしを離さないで(2010)」も未見。
青年が横たわる手術台を見詰める恭子(綾瀬はるか)。その表情は全て...