この記事のトラックバック URL
トラックバックがとばない場合はこちらを確認してみてください
せっかく8話が、とーっても良かったので
期待してたのに。
いきなり1年後になっちゃうし。
お互いに、付き合ってる人って、
まんまだったし。
どうして、もともとレズでもゲイでもなかった人が
相手が、良い人だからって
そうなるのか。
そういうことがあり得るのか。
それとも、これは、男と女である前に
「人」と「人」との愛を描いているからなのか。
やっぱり...
盛り上げに盛り上げた前回のストーリーと比べてしまうとトーンダウンは否めない回だったなぁ。
それにしても、焦らす、焦らす。
互いの交際相手をヒロ(天海祐希)と超治(沢村一樹)が紹介するまで、
えっらい焦らされたわねぇ。
いや、交際相手が誰かは予想はついちゃ...
いや、びっくりした~!!!
すごい神回だった第8話。
天海祐希の号泣シーンも、すごすぎて
引きこまれながら、先週、終わったけど。
テンちゃん(佐藤二郎)に連れられて
おばさん、緑子さんのところへ戻った二人。
そこには、アヤ(坂井真紀)のこどもに読み聞かせをしていた
おばさん、緑子が、すぐに、二人に気づき
すごい敏感で勘がいい人なんだよね。このおばさんは。
...
番組HP
二週続けて泣くことになるとは思わなかったよ。
今回も、まんまとヒロ(天海祐希)に泣かされてしまったよ。
いや、前回以上に泣いたわ。
前回があっての今回なんだもん、、泣くわ、ありゃ。
「 ごめんね、天ちゃん。
ごめんね、八重ちゃん。
ごめんな...
番組HP
面白かったわ〜。
色々と変化の見られるヒロ(天海祐希)の心の声や、
「本当に、人間はいいものかしら。」の使われ方や、
心の声がダダ漏れしちゃうヒロや、
今までとはひと味もふた味も違うヒロの演説や、
この流れから行われるとは、、と驚かされたヒロの告白...
番組HP
女性を蔑視し、
同性愛者に偏見を持ち、
傲慢で、暴力的で、支配的な男に、
超治(沢村一樹)とヒロ(天海祐希)が、勇気と愛と優しさでもって立ち向かう、、そんなストーリーね。
「いい加減、世界の中心は男じゃないってことに気付いたら?」
「あんたから見た...
番組HP
しおり(内田有紀)のグッジョブっぷりが良かったわねぇ。
前回、しおりがヒロ(天海祐希)に鋭いコトを言っていたので、
しおりはヒロの良き相談相手となっていくのかな?などと思っていたのだけれど、
ヒロだけじゃなく、超治(沢村一樹)にも、保(工藤阿須加...
やっぱ、天海祐希が踊り出すと
見入ってしまう。
しかも、すごい笑顔。
沢村一樹とのバランスも良いので
見栄えが最高。。。
そんな笑顔にヒロ(天海祐希)にしてしまう超治さん(沢村一樹)って
人間的に魅力があるんだよね、きっと。。。
そんな超治に惚れてしまっていた幼稚園の先生、すみれ(柴本幸)が
ヒロの周りの男を、次々騙していくという
これまた、一人、...
そろそろ、心の叫び
飽きてきたんだけど。。
あれ、わざわざ言わないほうが良いような気がする
天海祐希の演技力にかけるべきだよ・・。
台無しになっていく。
ついに、本当に結婚しちゃって
披露宴までしちゃった。
急に披露宴呼ばれて、喜ぶしおり(内田有紀)
え、ご祝儀、どうすんの?
いくら包むの?
かえって迷惑なんじゃ・・・
と、普通に考えてしまっ...
日本テレビ系『偽装の夫婦』(公式)
第3話『婚姻届に披露宴!義母との仁義なき戦いと夫の片想い』の感想。
超治(沢村一樹)に懇願され、夫婦を演じることになったヒロ(天海祐希)。一方、華苗(富司純子)は婚姻届の提出に付き添うと主張し、式場に手付金を払ったので結婚式と披露宴もするようにと迫る。だが、超治はそれを断固拒否し、親子げんかが勃発。華苗に超治を説得す...
* 「婚姻届けに披露宴!義母との仁義なき戦いと夫の片想い」 *
番組HP
あら〜、ホントに婚姻届けを出しちゃうのねぇ、、
などと、軽く驚いていたら、その後に、もっと驚くコトが起こったよ。
「何なんだ、この胸のザワザワは・・・?」
コレは、、、
そのザワザワは...
遊川さんは、女優のイメージとか
そんなものは、クソクラエなんだろうな。
「女王の教室」よりも、ひどいキャラ。
せっかくの天海祐希の良さが、出てないどころか
逆に、潰してる。
ところどころ出てくる、本音部分のみ
それっぽさが出てるんだけど、
画面が黒くて、文字だけっつー
なんなの、あの表現法。
ドラマじゃなくて、漫画?
DV受けて、シングルマザーになった内田有紀...
日本テレビ系『偽装の夫婦』(公式)
第2話『告白を受け入れ花嫁になると決意した本当の理由…』の感想。
25年ぶりに再会した超治(沢村一樹)から、思いがけないプロポーズをされたヒロ(天海祐希)はきっぱりと断る。超治は住む場所を失ったヒロに同居を持ち掛け、宅配業者の保(工藤阿須加)に荷物を運ばせる。新しい部屋が見つかるまでと渋々同意するヒロ。ところが、そこ...
* 「告白を受け入れ花嫁になると受け入れた本当の理由・・・」 *
番組HP
ヒロ(天海祐希)の心の声は、初回よりも迫力が増して、切れ味がいい気がするわぁ。
「今、何言うた、この人?」
初っ端のコレで、心を鷲掴みにされてしまったよ。
「またひとり現れたよ〜♪...
#01「元恋人から求婚…が彼は、ゲイだった!」2015/10/07 くだらない世間に背を向け、本だけをこよなく愛する図書館司書・嘉門ヒロ(天海祐希)。彼女は幼い頃から、美しい上に何をやらせても完璧にこなす才能を持っているがゆえに人に妬まれ、疎んじられてきたことで人間…
ヒロはHEROなのね☆幼くして両親を亡くした主人公ヒロ(天海祐希)。優秀さゆえに養家での居場所をなくし(って「三月のライオン」思い出しますね)、全力を出さずに生きていた45 ...
これは、また人を選びそうですね。
でも、天海祐希の役は、本だけをこよなく愛する人間嫌いな、どんよりさん、でしたが(これは、むしろ意図的かな?)
「実はゲイだった」と、彼女の学生時代、トラウマを作った沢村一樹が、明るくハマっていて、
本当に彼は、スーパー・ドクターから、浅見光彦シリーズから、黒い市長、転じて、ホワイト役に、はたまた、セクスィー部長まで、
シリアスからコメ...
・・・おい・・・。 恒例じゃないか・・・。 毎週やる気か・・・。 いや・・・もう・・・そんなことはできない。 結構、甲乙つけがたい水10なんだよな。 父親あるいは夫嫌いの脚本家は・・・今回、夫をゲイにしてきたぞ・・・。主人公の父親は不在だが・・・きっと、凄く・・・嫌な人間として途中で参戦してくるな。
偽装の夫婦の第1話を見ました。
#1
くだらない世間に背を向け、本だけをこよなく愛する図書館司書・嘉門ヒロは幼い頃から、美しい上に何をやらせても完璧にこなす才能を持っているがゆえに人に妬まれ、疎んじられてきたことで人間嫌いになってしまった。
そして今は、いつも穏やかな笑みを浮かべながら、心の中で周囲の人々に悪態をつきながら、古いアパートの一室で大量の本に囲まれて孤独な生活を貫い...
想像以上に、オモシロカッた、初回。
表情のない天海祐希。
化粧っけのない天海祐希。
やっぱり遊川さんって、こういうロボット的な女が
好きなのね、
と、思いきや、
ちゃんと、そんなふうに至るまでの理由があるのが遊川流。
今回のヒロ(天海祐希)は、
本来のちからを発揮してしまうと
まわりの人間が、ドン引きしちゃうくらいに
プロ級にこなしてしまう女だったのだ。
...
偽装の夫婦 第1話
45歳独身の図書館司書・ヒロ(天海祐希)は、美しいほほ笑みと人当たりの良さで慕われているが、実は大の人嫌い。完璧な微笑を浮かべつつ、心の中でいつも他人に毒づいていた。ある日、ヒロはかつて愛した男性で、現在は幼稚園の園長代理を務める超治(沢村一樹)と25年ぶりに再会する。心を閉ざした原因が超治との別れだったため、ヒロは理由を尋ねる。すると、超治はゲイを告白。さらに驚くヒロ...
日本テレビ系『偽装の夫婦』(公式)
第1話/初回10分拡大『元恋人から求婚…が彼は、ゲイだった!』の感想。
45歳独身の図書館司書・ヒロ(天海祐希)は、美しいほほ笑みと人当たりの良さで慕われているが、実は大の人嫌い。完璧な微笑を浮かべつつ、心の中でいつも他人に毒づいていた。ある日、ヒロはかつて愛した男性で、現在は幼稚園の園長代理を務める超治(沢村一樹)...
* 「元恋人から求婚・・・が、彼はゲイだった!」 *
番組HP
面白いような、、面白くないような、、そんな印象。
面白いと感じたところもあるんだけれど、
面白くないなぁと感じたところもある初回だったよ。
それでも、相変わらず登場してくるキャラたちは個性的で...