この記事のトラックバック URL
トラックバックがとばない場合はこちらを確認してみてください
公式サイト 香村(椎名桔平)を命の危険から救ったのは、意外な人物だった。安楽死法
番組HP
花はいつか散る。
どうせ散るなら美しく散りたい。
より良く生き、より良く死ぬ。
PPP。
ぴんぴんポックリが私の理想です。
PPPの周知戦略キター!
しかも、宣伝ソングはPPG啓発ソングの歌詞を変えただけという、、、。
面白かったなぁ、、今回の世論操...
公式サイト 香村(椎名桔平)を命の危険から救ったのは、意外な人物だった。安楽死法
番組HP
「香村鷹一郎、最高だよ。どんな手を使っても操れない。」
香村(椎名桔平)ったら、佐久間(滝藤賢一)にめっちゃ褒められてる〜っっ。
香村の人となりが、より分かり易く描かれている今回。
「どれだけ非難されようと、たとえどんな犠牲を払おうと、私はこの療...
公式サイト 香村(椎名桔平)の療法は完全に佐久間(滝藤賢一)に乗っ取られ、老人達
番組HP
倉木(仲代達矢)と佐久間(滝藤賢一)の対決が見応えがあったわねぇ。
生きてきた年数が違うというか、、
経験してきたものが違うというか、、
佐久間に怯むことなく、負けることなく、言いたいコトを言い、
佐久間の弱さまで突いてくる、、倉木ったら、さすがだ...
助けたかった。
あんたをどうしても助けたかった!
俺があんたなら、例えどんな真実であっても知らずに死ぬのだけはごめんだ。
だからあんたに話さなきゃならない。
俺はあんたの生き方を汚してしまったよ。
あんたが必死に貫いてきた人生を汚してしまった。
3000人死ぬ。
いや、3000人どころじゃない。これからもっともっと多くの老人たちが死ぬ。
俺たちは利用されたんだ...
なんか、「破裂」に「無痛」って、感じ二文字で
雰囲気も似てると思ったら、同じ作家さん久坂部羊が原作だった。
この人の小説、読んだことないけど、オモシロそうだな~。
さて、「破裂」は、5話をむかえ、
いよいよ香村(椎名桔平)の療法、
心臓を若返らせる方法は、官僚、佐久間(滝藤賢一)の手によって
高齢化社会の安楽死、老人をぽっくり死させる方法として
悪用されることに...
公式サイト 医療ミス隠蔽の証拠を佐久間(滝藤賢一)に握られた香村(椎名桔平)は、
公式サイト 香村(椎名桔平)は、自らの療法を佐久間(滝藤賢一)に悪用されないよう
番組HP
香村(椎名桔平)と佐久間(滝藤賢一)の形勢が二転三転するアタリ、楽しめたなぁ。
いや、しかし、香村って、実験に使われたウサギにしろ、針にしろ、チョイと不注意すぎやしないだろうか?
大切な実験と、重大な秘密に関わるものを軽視しすぎじゃないだろうか?...
公式サイト 原作:久坂部羊「破裂 上下」(幻冬舎刊)脚本:浜田秀哉/演出:本木一
* 「ベールをぬぐ戦慄の陰謀・・・ぴんぴんポックリで老人の数を減らす?」 *
番組HP
研究バカと芝居バカ・・・
須藤彰子(キムラ緑子)が香村(椎名桔平)と倉木(仲代達矢)のことをそんな風に表現していたけれど、
まさに、そんな感じねぇ。さすが親子だ。
香村...
日本に寝たきり老人が多いのはなぜか。
ある学者が言っていました。
それは心臓の強い老人が多いからだと。
それと私見ですが、もう一つ。医者がバカだからです。
先生は違うと信じていますが、循環器の医者なんて心臓さえ治せば脳の血管が詰まろうが腎臓が弱って
透析が必要になろうがお構いなしだ。
自分たちが寝たきり老人を増やし、社会全体を危機に陥れている事など気付きもしない。
...
やけに心臓ネタが多い今期ドラマ。
いや、たまたま「エンジェル・ハート」見たから、そう感じたのかな。
NHKドラマらしく
重厚感のある、丁寧な描写。
迫力のある演技。
滝藤賢一さんが、すごい!!
とても官僚とは思えないような
くるくる頭に丸メガネ。
滝藤賢一さんらしさが際立つキャラ作り。
とても怪しい官僚、佐久間(滝藤賢一)は
心臓を若返らせる新療...
番組HP
某局のラノベチックドラマの後に視聴したこともあってか、
完全に大人向けなこのドラマの雰囲気が妙に落ち着く。
いいわねぇ、やっぱり、こういうの。
だけど、思っていたよりも演出で遊んでいるドラマだった印象もあるよ。
いや、素人なもんで、詳しいことは分か...
夢が叶ったよ。
15で医者になろうと思ってから、あんたが俺にひざまずいて命乞いする場面を何度も夢みた。
俺やおふくろを蔑んだやつらだってどんな権力者だって命の前では医者にひざまずく。
夢には続きがある。
あんたの命乞いを俺は断るんだ。
助ける義理はない。
俺の体を使え。
実験台になろう。
どんな条件でも受け入れる。
死んだとしても文句はない。
...