この記事のトラックバック URL
トラックバックがとばない場合はこちらを確認してみてください
市村凛(門脇麦)がインパクトたっぷりだったわねぇ。
流れている予告をうっかり観てしまったので、凛の異様さを垣間見てはいたのだけれど、
予告では伝わってこなかったハイテンションっぷりもたくさん盛り込まれていて楽しめたよ。
それにしても、物凄〜いハイテンショ...
え〜〜なんだよ〜ラスト阿比留なしかい?( ̄Д ̄*)ちぇっ.
もったいない・・・本当にもったいない。このドラマのキャラの使い捨てが・・・
原作もこんな感じなのかなぁ〜それとも ...
あああ~
やっぱり、セメント漬けじゃなかったよね。
そりゃ、そうだよね。
放送コードに引っかかっちゃう。
でも、死神との決着の場所は
セメント工場だからこその迫力を映像でも見たかったけど。
無理だよね~。
全裸だし。
で、どうして、どうやって、死んだふりして、
死ななかったのか。
セメントに砂糖を混ぜると、固まらない。ってのが
原作では、キーポイ...
玲奈の前に現れた死神。
市村凜はスマ・リサーチ社に入り込んだ時、封筒を盗み出し、消印を押してその場で郵便物を作り上げた。
琴葉が買い物に出ている間、ネットカフェでメールを送り沼園とコンタクトを取った。
沼園は妻が澤柳菜々だとは全く知らずに操られていた。
手口を次々と明かしていく市村凜。
フジテレビ系『探偵の探偵』(公式)
第11話/最終回『狂乱の最終回!復讐の先の哀しき希望』の感想。
なお、原作小説:松岡圭祐氏の『探偵の探偵』は未読。
玲奈(北川景子)が営業停止中のスマ・リサーチ社に駆け込むと、琴葉(川口春奈)は縛られ、彩音(中村ゆり)には筋弛緩剤が注入され瀕死(ひんし)の状態だった。そこへ‘死神’が姿を現し、玲奈は意外な正体に驚く。喜...
* 「全ての終焉へ 遂に判明する死神の正体」 *
今回も面白かったわねぇ。
明らかになった死神の正体に、妙にホッとしちゃったよ。
いや、ずっと、ただならぬ存在感を醸し出していたからねぇ、、あの方って。
前回なんて、あの方と琴葉(川口春奈)が二人きりのシー...
急展開をむかえる第10話。
原作の3話あたり。
いや~そうだよね~
そりゃ、そうだよね。
琴葉(川口春奈)の怪姉、彩音(中村ゆり)が
自殺をほのめかすメールが届き
夫からのDV被害でかくまっている市村凛(門脇麦)をおいて
琴葉は姉を助けにいく。
「行かないで、、、
一人にしないで、、、
こ、こわい」
凛は、震えながら、琴葉にすがるように懇願するけど...
さて、部屋を借り死神を捕獲するために勝負に出た玲奈(北川景子)の思惑通り、何者かが襲ってきましたぞ〜
シャワーを浴びていると見せかけて・・・スタンガンでお出迎え。
...
玲奈のいるウイークリーマンションに鴨居秀一(梶原善)が侵入。
手製の武器で倒す玲奈。
傷の手当という鴨居に、チューブのりを渡す。
外へ出て郵便受けを見る。郵便物を見て電話する。{%携帯電話docomo%}
マンションの周囲に身を潜めていた児玉庄治(葛山信吾)と黒川勇介(袴田吉彦)が現れる。
彼らは他探偵社の対探偵課の者たちだった。
郵便物に仕掛けがあり、捨てられた...
フジテレビ系『探偵の探偵』(公式)
第10話『全ての終焉へ!遂に判明する死神の正体』の感想。
なお、原作小説:松岡圭祐氏の『探偵の探偵』は未読。
玲奈(北川景子)は、須磨(井浦新)の提案で対探偵課を発足した各探偵事務所が持ち回りで自分の見張りを始めたと知り驚く。そのころ、彩音(中村ゆり)から自殺するというメールを受け取った琴葉(川口春奈)は、DV夫・沼園...
* 「死神からの挑戦状!黒幕と因縁の対決へ」 *
やだ〜 面白かったわぁ。
テンポはいいわ、緊張感はあるわ、、
展開は早いわ、大きな動きがあるわ、、
新キャラがヌル〜っと登場してくるわ、、
最初っから最後まで、惹きこまれてしまったよ〜。
今までのなかで一番...
琴葉(川口春奈)と共に「澤柳菜々」被害者遺族の高橋理佳(陽月華)を訪ねた
玲奈(北川景子)は阿比留探偵事務所の調査報告書を手に入れた。
そこには「澤柳菜々」の高校生の ...
玲奈は阿比留探偵社の調査報告書を借りる。
宛先を書いた封筒に入れ、封をする。
琴葉と外に出ると刑事が待ちかまえていた。
荷物を見せるように言われ、バッグを渡す。
職質で封筒は開けられないからと、後で琴葉に説明する。
フジテレビ系『探偵の探偵』(公式)
第9話『死神からの挑戦状!黒幕と因縁の対決へ』の感想。
なお、原作小説:松岡圭祐氏の『探偵の探偵』は未読。
刑事・長谷部(渋谷謙人)が付きまとう中、玲奈(北川景子)と琴葉(川口春奈)は数々の犯罪に関わる‘死神’澤柳の高校時代の写真を手に入れる。そんな中、DV夫の沼園(姜暢雄)に追われる凛が、玲奈に助けを求めに来た。沼園...
* 「最終章突入!反撃の始まり」 *
「あなたは傷害罪なんかに問われないから。心配しないで。」
などと、前回のストーリーで、窪塚(三浦貴大)に語りかけていた玲奈(北川景子)。
なるほど、なるほど、さすがぶっ飛び行動がお得意の玲奈さんだわぁ、、
あんなコト...
さて、重体の窪塚を置いて現場を離れた玲奈(北川景子)を琴葉(川口春奈)が待っていました。
窪塚(三浦貴大)が車で待機しているよう連絡しておいてくれたらしい。
そんな至 ...
窪塚が亡くなってしまうとは思ってませんでした!
(感想サイトで生きてるって情報載ってたし。)
残念です。(--;三浦貴大はこれで退場するんですね。
玲奈といい雰囲気になりかけてたから、恋愛パートとしても少し期待してたんですが…。
フジテレビ系『探偵の探偵』(公式)
第8話『最終章突入!反撃の始まり』の感想。
なお、原作小説:松岡圭祐氏の『探偵の探偵』は未読。
半グレ集団「野放図」との死闘の末、悲しい現実と直面し、号泣する玲奈(北川景子)。一方、長谷部(渋谷謙人)らは事件に窪塚(三浦貴大)を巻き込んだ玲奈を許せず、必ず逮捕すると決意する。それから数週間後。玲奈はいまだ立ち直れず、琴...
■リスクの神様七話
あいかわらず硬派というかお堅いというか。面白いんだけどね、感想は書きにくいんですよね。。
今回は、TOB株買収の話。危機管理室の面々は、どんだけ色々駆り出されるんだよ!?と思っちゃうよ。
しかも最後の展開はどーいう事なんだよと(笑)社長自らが手を引いていたと?
前回の原田(満島真之介)のあやしさも、しれきれとんぼのままだし。終わり方を硬派にしすぎてちょっとわかりず...
* 「真相解明!夜明けの大乱闘!愛しき刑事に捧ぐ涙」 *
ラスト15分がなんちゃらかんちゃらと、大仰に煽った予告を目にした記憶があるのだが、、
どんなスゴイもんを見せてもらえるのかと、かなりの期待を抱いて視聴したのだが、、
いやぁ、、大したコトはなかった...
あらーーー窪塚、死んじまっただよーーー
(と、見せかけて生きてるのか?)
ま、そうなるとは思ったがな。
どこかぞんざいな扱いだったし。
それにしても相棒にも言わない ...
縛られた女性の手をほどくのは、後でいいから!ってイライラさせられました。
そんな事してるから、背後から狙われる。
第一窪塚、ナイフ持ってるから、それで切った方が早いよ。
いちいちほどこうとして、堅結びだったら時間かかるし。
…て終盤のアクションシーンは迫力もあり、間延び感もあり。(笑)
たった二人きりで、あんな大勢の悪者集団の中に乗り込んで行って、そりゃ無謀過ぎ!!
...
フジテレビ系『探偵の探偵』(公式)
第7話『真相解明!夜明けの大乱闘!愛しき刑事に捧ぐ涙』の感想。
なお、原作小説:松岡圭祐氏の『探偵の探偵』は未読。
DVシェルターから脱走させた女性11人をDV加害者の男たちに引き渡そうとする半グレ集団「野放図」。そのアジトに潜入して捕まった玲奈(北川景子)は絶体絶命の危機に陥るが、琴葉(川口春奈)から聞いて駆け付けた...
* 「深まる謎・・・死神へと続く鍵!出会うはずない二人」 *
窪塚〜!走れ〜っっ!!
ってな気持ちになるわ、あのラストの展開。
も〜う玲奈(北川景子)ったら、毎度毎度、無茶をするんだから〜っっ。
でも、あの玲奈の無鉄砲さで、ストーリーが展開していくんだも...
さて、玲奈(北川景子)たちがDVシェルターから消えた芦原遥香(西原亜希)の夫・升瀬淳史(中野裕太)のアパートに行ったら窪塚(三浦貴大)と長谷部(渋谷謙人)会ったんだっ ...
窪塚は玲奈に忠告します。
玲奈は枡瀬の郵便受けを勝手に開けて請求書を取り出します。
盗まれたと警察に訴えられたらどうするのかと琴葉。
枡瀬の妻になりすまし、電話し再送付を頼む玲奈。
フジテレビ系『探偵の探偵』(公式)
第6話『深まる謎…死神へと続く鍵!出会うはずない二人』の感想。
なお、原作小説:松岡圭祐氏の『探偵の探偵』は未読。
DVシェルターから脱走した女性11人のうちの1人、遥香の夫・升瀬(中野裕太)を追う玲奈(北川景子)と琴葉(川口春奈)は、同じ脱走事件を調べる窪塚(三浦貴大)から警察が本腰を上げたから目立つ行動を控えるよう...
* 「新章開幕〜新たな事件発生!DV被害者失踪の謎」 *
あらやだ、、すっかりハマってしまったかも〜。
DVシェルターで起きた失踪事件のワケの分からなさに、
彩音(中村ゆり)のパソコンに残されていた動画のおぞましさに、、
檜池が入院している病室へ、警察の目を...
さて、檜池(尾上寛之)の部屋にあった彼が殺害した井澤恭子という女性の調査報告書は死神が書いたものと同じ様式であり、書かれた時期も同じ5年前だった。
玲奈(北川景子) ...
フジテレビ系『探偵の探偵』(公式)
第5話『新章開幕~新たな事件発生!DV被害者失踪の謎』の感想。
なお、原作小説:松岡圭祐氏の『探偵の探偵』は未読。
DV被害女性を保護する「DVシェルター」で入所者11人の脱走事件が発生。一方、女性監禁事件を起こした檜池(尾上寛之)が以前依頼した探偵が咲良(芳根京子)の事件に関わった‘死神’だと確信した玲奈(北川景子)...
病院にやって来た玲奈はエレベーターに乗ります。
救急用のボタンで途中から刑事が乗り込むのを防ぎました。
窪塚らは階段で追跡します。
玲奈は妊婦を装い警備室へ入り込み、鍵を入手していました。
すっごい見せ場だったんだけど。
きっと、これは原作読んでない人には
分かりにくいんじゃないかな?
1冊分を5話で終わらせて
合間、合間が飛び飛びで
初回から、あまりに繰り返し、妹の過去のシーンが
流されすぎてて
え?川口春奈。
琴葉って、その妹と知り合いって設定だったっけ?
なぜ、無理やり、そんなことに?
しかも、思った以上に、川口春奈が棒読み...
■37.5℃の涙四話
なんでか安定感があるドラマ。配役もいいし。柳(藤木直人)より圧倒的に朝比奈(成宮寛貴)が目立っている(笑)このドラマの成宮が穏やかで良い感じ。
杉崎桃子役の蓮佛美沙子が、絶妙なオドオドぶりと主人公らしい意地の見せようでうまく演じていてる。
訪問型病児保育士っていう職業もこのドラマ見て知ったし。「微熱。それは子供の叫び。微熱。それは恋のしるし」ってなってる割に、恋の...
* 「第一章完結!炎の中の死闘」 *
やだ、、面白くなってきちゃったよ〜。
阿比留(ユースケ・サンタマリア)との対決のほうは、そこまで惹かれなかったんだけどさ、
その後ののストーリーは面白かったなぁ。
悪徳探偵・堤や、卑劣な犯罪者・入山の元へ単身で乗り込...
さて、梨央ちゃんの事件の犯人のアジトを見つけたという阿比留(ユースケ・サンタマリア)の報告を受け、現場に向かった捜査一課のみなさん・・・
阿比留の指示でその工場へ入 ...
誘拐事件が解決し一か月がたちました。
ひとりでいる玲奈(北川景子)の所へ桐嶋(DEAN FUJIOKA)がやって来て、顔の傷も癒えたから琴葉(川口春奈)の見舞いに行くよう促します。
病院を訪れる玲奈。
しかし両親や姉夫婦に囲まれて、穏やかに笑っている琴葉の姿を見て部屋には入らず、帰ります。
須磨(井浦新)からの電話に出ると仕事の依頼でした。
一人じゃないと玲奈は歩...
フジテレビ系『探偵の探偵』(公式)
第4話『第一章完結!炎の中の死闘』の感想。
なお、原作小説:松岡圭祐氏の『探偵の探偵』は未読。
阿比留(ユースケ・サンタマリア)の陰謀を激闘の末に阻止した玲奈(北川景子)。一方、洋子(高岡早紀)の関与や阿比留への捜査協力要請という事実を隠蔽(いんぺい)した警察は、玲奈の違法行為も見逃し、窪塚(三浦貴大)は納得がいかない...
* 「真犯人現る!闇夜の決闘!!」 *
やだ〜、まんまと騙されちゃったよ〜。
腑に落ちないだとか、なんだとか、、
琴葉(川口春奈)が玲奈(北川景子)に物申すまで、すっかり信じ込んじゃってたよ、、私。
岡田義徳さんだったしさ、、ああいう流れもアリだと思って...
さて、矢吹(高岡早紀)から岡尾(岡田義徳)が生きており捜査中の誘拐事件の犯人の可能性が強いと聞いた玲奈(北川景子)は、これからDNA検査の結果を報告に行くという矢吹に捜 ...
探偵というより長年訓練を受けたスパイって感じですよね。
第1話からヒロインが有能で、常人とはかけ離れた存在にあまり感情移入とかはできないんだけど。
というか、全くついて行けない。(笑)
物語が有り得ないし、全くリアリティが無い。
どんな危機に直面しても切り抜けるのはいいですが、展開急だし不死身だし。(笑)
アクションシーンやサスペンスのドキドキ感、北川景子をカッコいいと...
探偵の探偵 第3話
妹・咲良(芳根京子)の事件でDNA鑑定を行った医師・洋子(高岡早紀)から、現在起きている誘拐事件と関わる重大情報を得た玲奈(北川景子)。さらに同業者・藪沼(宅間孝行)を脅した玲奈は、阿比留(ユースケ・サンタマリア)が誘拐事件の捜査に協力し、いずれできるカジノを仕切る筆頭探偵社の座を狙っていると聞く。誘拐事件も阿比留の自作自演とにらむ玲奈だが、過去のことで執念を燃やす彼女...
フジテレビ系『探偵の探偵』(公式)
第3話『真犯人現る!闇夜の決闘!!』の感想。
なお、原作小説:松岡圭祐氏の『探偵の探偵』は未読。
妹・咲良(芳根京子)の事件でDNA鑑定を行った医師・洋子(高岡早紀)から、現在起きている誘拐事件と関わる重大情報を得た玲奈(北川景子)。さらに同業者・藪沼(宅間孝行)を脅した玲奈は、阿比留(ユースケ・サンタマリア)が誘拐事...
* 「狙われる命、暴かれる秘密」 *
阿比留(ユースケ・サンタマリア)からの贈り物の中身が分かっているくせに、、
その意味を十分理解しているくせに、、
玲奈(北川景子)ったら、何故に、あのような無鉄砲なコトをするんかねぇ。
「この箱を使って、追手が誰か確...
さて、玲奈(北川景子)の宣戦布告を受けた阿比留(ユースケ・サンタマリア)が
さっそく「スマ・リサーチ」に挨拶に来ましたぞ。
玲奈が留守だったんで須磨(井浦新)がにこや ...
探偵の探偵 第2話
琴葉(川口春奈)は阿比留(ユースケ・サンタマリア)から、玲奈(北川景子)への贈り物だという小箱を託される。盗聴器ではないことを確認した琴葉は、調査中の玲奈に手渡す。だが、その中には居場所を特定して襲うためのGPS発信器が入っていた。それを察した玲奈は、琴葉を帰宅させ、自分は本牧ふ頭で敵を待ち構えるが、ブルドーザーに激突され車ごと海に落とされる。そのころ、日銀総裁の孫娘の...
フジテレビ系『探偵の探偵』(公式)
第2話『狙われる命、暴かれる秘密』の感想。
なお、原作小説:松岡圭祐氏の『探偵の探偵』は未読。
琴葉(川口春奈)は阿比留(ユースケ・サンタマリア)から、玲奈(北川景子)への贈り物だという小箱を託される。盗聴器ではないことを確認した琴葉は、調査中の玲奈に手渡す。だが、その中には居場所を特定して襲うためのGPS発信器が入っ...
北川景子のイメージがぴったりじゃなくて
紗崎玲奈のイメージに、北川景子がピッタリ。
原作を読んだばかりでドラマの主演が北川景子と知って
おお~!これは期待できそう~!
アタマの中で描いてた玲奈のイメージに
北川景子なら、ドンピシャ。
原作の感想は、あまりの酷すぎる暴力描写に辟易。。というものが
とーっても多く見られたのだけど。
松岡圭祐の本は、大好きで...
* 「衝撃の問題作が今夜解禁!復讐に生きる女探偵」 *
探偵の探偵という設定は面白いわねぇ。
玲奈(北川景子)の美貌や、キリリとした感じも好み。
玲奈が体を張って果敢に仕事に取り組む様も観ていて楽しめたよ。
ただ、全体的にはそこまで惹きこまれない初回だっ...
いや〜おもしろい!みんなそれぞれ自分の存在に関わる秘密を隠し持っている?
唯一嘘がないのは玲奈だけなのかもしれない。
痛みから目をそらさない、むしろ痛みを自分の核にし ...
探偵の探偵 第1話
亡き妹・咲良(芳根京子)の残酷な過去に探偵が関わったことから、玲奈(北川景子)は探偵の全てを知るべく調査会社「スマ・リサーチ社」が経営する探偵学校に入学。数年後、玲奈は社長・須磨(井浦新)が新設した「対探偵課」の唯一の調査員として、日々命懸けで悪徳探偵業者を追っていた。そんな対探偵課に須磨の指示で配属された新人・琴葉(川口春奈)は、早速、玲奈を狙う悪徳探偵たちとの暴力沙...
フジテレビ系『探偵の探偵』(公式)
第1話・初回15分拡大『衝撃の問題作が今夜解禁!復讐に生きる女探偵』の感想。
なお、原作小説:松岡圭祐氏の『探偵の探偵』は未読。
亡き妹・咲良(芳根京子)の残酷な過去に探偵が関わったことから、玲奈(北川景子)は探偵の全てを知るべく調査会社「スマ・リサーチ社」が経営する探偵学校に入学。数年後、玲奈は社長・須磨(井浦新)が...