この記事のトラックバック URL
トラックバックがとばない場合はこちら を確認してみてください
フジテレビ系『リスクの神様』(公式)
第10話/最終回『危機こそチャンス…救世主の真の目的は』の感想。
社長・坂手(吉田鋼太郎)の解任動議が可決され、専務の白川(小日向文世)が新社長に就任することに。かおり(戸田恵梨香)は、新体制を誕生させた西行寺(堤真一)の真意が分からない。西行寺は白川の意向だと言って「危機対策室」の解散を伝え、さらに自身は社長室長の座...
期待していたほどには面白く感じなかったなぁ。
前回のストーリーで気持ちを盛り上げてもらっていたため、チョイと期待しすぎたか。
「また騙されました。」と、かおり(戸田恵梨香)が呟くことになる展開なのは予想できちゃうしね。
それにしても、、詰め込んでたよねぇ...
「われわれは神じゃない。
全てを救えるわけじゃない。」
あなたの言葉の意味が今は分かります。
思いも寄らないところから次々と危機は訪れます。
それを完全に食い止めることなんて私たちにはできません。
でも西行寺さん。私は諦めずに立ち向かいますよ。
リスクの神様 第10話
一般企業の何処にでもありそうなクレーム対応、風評被害対策、イ...
なんだかな~
(今クール、このセリフが多く出てくる・・・)
内容は、小難しい感じなんだけど
どこかで聞いたことあるような事ばかりだし、
最近起きたことをパクってる感じだし。
どんだけの解決策をリスクの神様と呼ばれる堤真一が
大どんでん返しをしてくれるのか、楽しみだったのに
そうでもなく、無難にこなしてるし、
これじゃ、総務と変わらないよねーー;
...
* 「絶対絶命に陥った女 暴かれる過去と復讐」 *
えっらい詰め込まれたストーリーだった気がするわぁ。
「サンエアーズ」のデータ改ざん問題に、
「サンライズ物産」の社長の座をめぐるゴタゴタ、
30年前の事件についてや、
西行寺(堤真一)に対する不信感を募...
フジテレビ系『リスクの神様』(公式)
第9話『絶体絶命に陥った女暴かれる過去と復讐』の感想。
かおり(戸田恵梨香)は、エネルギー事業部への聞き取り調査の件を自分に伝えなかった西行寺(堤真一)に警戒感を抱く。そんな中、子会社「サンエアーズ」の工業用硫化水素除去装置の検査データが、国の認可申請を通すため、改ざんされていたことが判明。開発部主任は、「サンライズ物...
フジテレビ系『リスクの神様』(公式)
第8話『カリスマ女社長の嘘赤字隠しの罪を暴け』の感想。
古くからの取引相手である衣料メーカーが、偽りの黒字を計上しているとの内部告発メールが届く。西行寺(堤真一)の指示で、調査は秘密裏に行われるが、動きに気付いた先方の社長・桐子(高橋ひとみ)がデマだと抗議。経理部長・小松(阿南健治)も潔白を証明してくれと経理資料を差し...
* 「カリスマ女社長の嘘 赤字隠しの罪を暴け」 *
ああ、、またしても寝落ちしてしまった。
(初回でも寝落ちしている。)
小松(阿南健治)と高中桐子(高橋ひとみ)が、
西行寺(堤真一)とかおり(戸田恵梨香)に追及されるシーンをまるっと見過ごし、
ハッと気...
社長のお考えはよく分かりました。
小松さんはおそらく 罪に問われるでしょう。
単独でこれだけ巨額の粉飾をしたなら服役する可能性も高い。
しかし高中社長、あなたが罪を免れたとしても粉飾に気付けなかった時点で経営者失格です。
筆頭株主であるサンライズ物産としてはあなたにも退任を要求するしかないでしょう。
できるのかしら? そんなこと。
うちとお宅の関係で。
どんなに...
* 「お家騒動に潜む罠!?会社乗っ取りを救え」 *
前回、前々回と、チョイと路線が外れてしまっていた気がしたのだけれど、
今回は従来のストーリーが戻ってきたような気がして、チョッと嬉しい。
今回は、お家騒動+ハゲタカものなのねぇ。
TOBだとか、ハゲタカ外...
■リスクの神様七話
あいかわらず硬派というかお堅いというか。面白いんだけどね、感想は書きにくいんですよね。。
今回は、TOB株買収の話。危機管理室の面々は、どんだけ色々駆り出されるんだよ!?と思っちゃうよ。
しかも最後の展開はどーいう事なんだよと(笑)社長自らが手を引いていたと?
前回の原田(満島真之介)のあやしさも、しれきれとんぼのままだし。終わり方を硬派にしすぎてちょっとわかりず...
フジテレビ系『リスクの神様』(公式)
第7話『お家騒動に潜む罠!会社乗っ取りを救え』の感想。
サンライズ物産が筆頭株主になっている「烏丸屋ホールディングス」の株がストップ安を記録。坂手(吉田鋼太郎)から事態収拾を命じられた西行寺(堤真一)とかおり(戸田恵梨香)は、1年前、実父の竜太郎(小野武彦)を解任して新社長に就任した大樹(中村俊介)を訪ね、何者...
リスクの神様 第7話
サンライズ物産が筆頭株主になっている「烏丸屋ホールディングス」の株がストップ安を記録。坂手(吉田鋼太郎)から事態収拾を命じられた西行寺(堤真一)とかおり(戸田恵梨香)は、1年前、実父の竜太郎(小野武彦)を解任して新社長に就任した大樹(中村俊介)を訪ね、何者かが乗っ取りを仕掛けていると確信する。そして、竜太郎に返り咲きを促す片山(手塚とおる)の背後に、‘ハゲタカ’の異名...
リスクの神様 第6話
サンライズ物産と新陽薬品が共同開発した花粉症治療新薬は世界的な需要が見込まれていた。ところが、同じ製法の新薬製剤特許が既に出願されていて、かおり(戸田恵梨香)の恋人で薬品部主任・原田(満島真之介)と、新陽薬品のリーダー・貴子(中山忍)はがくぜんとする。西行寺(堤真一)は新陽薬品から情報が漏えいした経緯を探るべく、内偵を断行。社長・進藤(中丸新将)と開発担当取締役・大鷹...
フジテレビ系『リスクの神様』(公式)
第6話『盗まれた会社の秘密容疑者は11人の同僚!?産業スパイは誰だ?』の感想。
サンライズ物産と新陽薬品が共同開発した花粉症治療新薬は世界的な需要が見込まれていた。ところが、同じ製法の新薬製剤特許が既に出願されていて、かおり(戸田恵梨香)の恋人で薬品部主任・原田(満島真之介)と、新陽薬品のリーダー・貴子(中山忍)はがく...
* 「盗まれた会社の秘密 容疑者は11人の同僚!?産業スパイは誰だ?」 *
前回よりはストーリーに動きがありそうだし、
機密漏えいやら、産業スパイやら、、何だかワクワクするわぁ、、
などと思いながら序盤は視聴していたのだけれど、
その序盤のワクワク感に見...
* 「誘拐事件を解決せよ 命かけた究極の選択」 *
回ごとに異なる切り口で危機対策室の仕事を描いていく、、
そんな、このドラマの魅力を味わうことはできたよ。
ただ、面白かったかといえば、そうでもないんだよなぁ。
今まで放送してきた回と比べると、いまひとつ...
リスクの神様 第5話
東南アジアの島国マーレーンから不審な国際郵便が届き、同国駐在所所長・袴田(桜井聖)が誘拐されたと分かる。西行寺(堤真一)は海外出張中の社長・坂手(吉田鋼太郎)に代わり、専務の白川(小日向文世)と危機対策室で対処することを決定し、東京に残る袴田の妻・美沙(田中美里)に伝える。程なく、犯人から電話が入り、数カ国語を操るかおり(戸田恵梨香)が交渉窓口を任された。犯人は身代金...
フジテレビ系『リスクの神様』(公式)
第5話『誘拐事件を解決せよ命かけた究極の選択』の感想。
東南アジアの島国マーレーンから不審な国際郵便が届き、同国駐在所所長・袴田(桜井聖)が誘拐されたと分かる。西行寺(堤真一)は海外出張中の社長・坂手(吉田鋼太郎)に代わり、専務の白川(小日向文世)と危機対策室で対処することを決定し、東京に残る袴田の妻・美沙(田中美里)...
* 「汚染から海を救え!危機対策に潜む罠!」 *
このドラマを観ようとテレビをつけたら、「ホンマでっか・・」の途中。
あれ?あれれ??と、テレビ欄を見て、やっと状況を理解したよ。
一週お休みしたうえに、放送開始は30分遅れ、、、
いやぁ、、観る気無くすわ...
リスクの神様 第4話
「サンライズ物産」傘下の「波丘樹脂」の工業薬品倉庫から出火。現地に飛んだ西行寺(堤真一)、かおり(戸田恵梨香)、結城(森田剛)に対し、社長の塚原(浅野和之)は自身が対応に当たると申し出る。塚原は過去に2回も会社の窮地を救い、‘危機対策のプロ’の異名を取っていた。マスコミ対策、情報公開、漁業組合との補償交渉など、全てが順調に進む中、海辺で拾った貝を焼いて食べた小学生・剛...
フジテレビ系『リスクの神様』(公式)
第4話『美しき港町を救え!海洋汚染に潜む嘘!?』の感想。
「サンライズ物産」傘下の「波丘樹脂」の工業薬品倉庫から出火。現地に飛んだ西行寺(堤真一)、かおり(戸田恵梨香)、結城(森田剛)に対し、社長の塚原(浅野和之)は自身が対応に当たると申し出る。塚原は過去に2回も会社の窮地を救い、‘危機対策のプロ’の異名を取っていた。...
* 「アイドルと次期首相 2つのスキャンダル・・・隠された真実を守れ」 *
スキャンダルがあっちもこっちも、、、
その両方に首を突っ込むことになる西行寺(堤真一)とかおり(戸田恵梨香)。
危機対策室って、こんなコトもやるのねぇ。
っていうか、危機対策室が...
なんだか、次期総裁候補のスキャンダル潰しと
トップアイドル、ちなみ(新川優愛)のスキャンダルを混ぜ込んで
いったい、リスクの神様は、どんな手で
リスクを回避するのか!
もっと、壮大なスケールでことをおさめていくのかと思った。
結局、サンライズが所有するクルーザーに乗っていた
社長(吉田鋼太郎)と親交も深い、民事党代議士の薮谷(名高達郎)には
健康状態に不安があ...
フジテレビ系『リスクの神様』(公式)
第3話『アイドルと次期首相2つのスキャンダル…隠された真実を守れ』の感想。
次期総理候補の国会議員・薮谷(名高達男)が女性と乗っていた「サンライズ物産」所有のクルーザーが座礁。意識のない2人を病院に搬送した西行寺(堤真一)とかおり(戸田恵梨香)は、社長の坂手(吉田鋼太郎)から不倫スキャンダルの隠蔽(いんぺい)を命じられ...
リスクの神様 第3話
次期総理候補の国会議員・薮谷(名高達男)が女性と乗っていた「サンライズ物産」所有のクルーザーが座礁。意識のない2人を病院に搬送した西行寺(堤真一)とかおり(戸田恵梨香)は、社長の坂手(吉田鋼太郎)から不倫スキャンダルの隠蔽(いんぺい)を命じられる。一方、広報部の由香(山口紗弥加)に、CMに起用中のアイドル・ちなみ(新川優愛)から電話が入る。駆け付けると、マンション内で...
君も最初から気付いてたんじゃないのか?
彼女の危機が代議士の危機を救えることに。
…それでいい。
あらゆる可能性を探るのが危機対策だ。
だとしても、あなたの選択に納得はしてません。
全ては守れない。
厳しい選択をするの我々の仕事だ。
リスクの神様 第3話
全く性質の異なる2つのスキャンダルが故意に併せられる…。
たぶん、...
食品への異物混入問題って、未だ記憶に新しい時事問題ですね。冒頭の「悪い見本」みたいな謝罪会見… 周囲の突っ込み、オロオロ、開き直り、炎上等、半ば懐かしくて笑ってしまいました。だけど、展開が、ちょっと「裏の花咲さん、入ってる?」感に、クズ社長が登場し、原因も大量リストラの恨みで、犯人と身内の警備員が仕業だったとは…西行寺智(堤真一)と、神狩かおり(戸田恵梨香)らの奮闘。最後は、ダイナミックにど...
ネコジタ・・・略してネジか・・・。 いや・・・そこは別に狙ってないと思うぞ・・・。 少数派の意見を「民意」と言いすぎだよな。 「安全保障について理解できましたか」 「よく・・・わかりません」 「つまり説明不足だ・・・ということですよね」 「きっと・・・そうかな・・・」 そういうおよそ80%である。
ドラマで使うバッグって、わりと1つか2つのものを
使いまわして、その人のものって雰囲気にするのも多いけど
さっすが東大卒のエリート。
おっと、エリートからちょっとはずれてしまったんだっけ。
にしても、持ち物はエリートらしく
いくつもバッグ持ってますよ~エリカさま。
戸田恵梨香さんが持っていたバッグ
今回のは新作
【ル・プリアージュ®・ エリタージュ(公式)...
最初ね、誰だか分からなかった。
やけにちっちゃくって、あまり見たことないのに(!)
芝居が堂々としてる人がいる・・・
え、
あれ?
えええ!
これ、森田剛じゃない????
ビックリした~
ヘアスタイルもだけど。
顔つきが違うんだよね。
役になりきってるっていうか。
ドラマの森田剛って「ランチの女王」くらいしか
思い浮かばなかったんだけど
...
リスクの神様 第2話
「サンライズ物産」傘下の食品メーカーで異物混入騒動が発生。しかし、社長の天野は、自分たちは被害者だと主張して返金を拒否し、総務部長による記者会見も反発を招く。西行寺(堤真一)とかおり(戸田恵梨香)は、謝罪広告と新たな安全包装を提案するが、天野は‘売り上げも信頼も損なわない解決法’を西行寺たちに丸投げする。天野はサンライズから3年前に出向し、経営危機に陥った同社を徹底的...
フジテレビ系『リスクの神様』(公式)
第2話『食品に異物が混入…倒産の危機を救え!』の感想。
「サンライズ物産」傘下の食品メーカーで異物混入騒動が発生。しかし、社長の天野は、自分たちは被害者だと主張して返金を拒否し、総務部長による記者会見も反発を招く。西行寺(堤真一)とかおり(戸田恵梨香)は、謝罪広告と新たな安全包装を提案するが、天野は‘売り上げも信頼も損...
* 「食品に異物が混入・・・倒産の危機を救え!」 *
初回よりも観やすかったなぁ。
(初回は途中で寝落ちしている。)
私の体調の違いというのもあるのだろうが、
かおり(戸田恵梨香)が危機対策室に入ったことで、チームとしての仕事ぶりを見られるようになったコ...
麻生さん。
あなたが本当に守りたいものは何ですか?
会社、利益、地位、社員、家族、商品、信頼、理念。
全てを守ろうとしても何も守る事は出来ません。
多くの人は大切な事に順番を付けるべきではないと考えます。
でも、そういうわけにはいかないんです。
危機こそが、チャンスなんです。
そう思う事でしか前へ進めないのかも知れません。
リスクの神様 第2話
...
グッと来ましたね~。あの涙の訳も、見事でした。数々の謝罪会見が過る中…ゴーストライターの誠意が今の活躍に繋がってるって、本人が一番驚いてるでしょうね。謝り方は重要。『謝罪の王様』を思い出すと…高橋克実さんの謝罪会見が笑える~(≧∇≦)ノ彡バンバン!誠意の前に人間性じ
夏ドラマが始ったと感じる一作登場である。 クレジットを最初に持ってきて・・・キャストの豪華さで・・・ドラマ好きのお茶の間の気持ちを鷲掴みである。 えげつないことを・・・。 しかし、主人公・堤真一、ヒロイン・戸田恵梨香で・・・吉田鋼太郎、小日向文世、田中泯、志賀廣太郎、古田新太、森田剛、満島真之介、風
目の付け所がイイですね。思えば、昨今、炎上と謝罪は、日夜茶飯事なので…それに、キャスティングが、思いっきりの御馳走感。俳優さん達を眺めてるだけでも、嬉しくなる揃いっぷりです。いっとき土下座モノが続いたけれど、今回は、ガツガツと頑張ってきたプライド高き、開発責任者の、東大卒・帰国子女で電機部主任の神狩かおり(戸田恵梨香)が、アメリカの企業や政府関連の危機管理に携わり、数々のトラブルを解決してき...
「リスクの神様」で戸田恵梨香さんが、持っていたアリボリーのバッグ
コンセプトは知的エレガンス。だそうで。
役柄にピッタリ!
このバッグも良いな~
なんてったって濱野工藝のだものねえ~
↓訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをポチっとしていただけると嬉しいです↓
にほんブログ村
「リスクの神様」で戸田恵梨香さんが、商品開発担当した「LIFE」の
発表会見で着用していたネックレス。
セレブは、みーんな、これ。
泣く子も黙るヴァンクリーフアーベル。
オフィシャルサイトは
「ヴァンクリーフアーベル」
カーネリアンと18KYゴールドで定価は1944,000円!!!
戸田恵梨香さんが着けてたのは、オニキスと18KYG
↓訪問あり...
「リスクの神様」で戸田恵梨香さんが使用しているバッグ
真鍮製エンブレムが印象的なファスナーボストンバッグ
戸田恵梨香さんが持ってたのは、TAUPE色かな~
欲しい、これ。
↓訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをポチっとしていただけると嬉しいです↓
にほんブログ村
戸田恵梨香さま大ファンの私には
久々の連ドラ出演で、ワクワクで
どうか、どうか、どうか頼むからオモシロい内容でいてくれえええ!と
祈る気持ちで見たのであります。
堤真一も、久しぶりの民法ドラマ出演。
狙ったのは、社会派。
そして、今、問題となっている数々の企業の不祥事。
とも違うか。。。
サンライズ物産。30歳にして、企業開発の役員とし責任者となり
...
リスクの神様 第1話
米国の大企業や政府関連の危機管理に携わって数々のトラブルを解決し、業界内で‘the God of risk(リスクの神様)’と呼ばれる危機管理専門家・西行寺(堤真一)が、日本最大商社「サンライズ物産」の危機対策室長に就任する。一方、同社電機部門担当のかおり(戸田恵梨香)は、次世代型バッテリーを電機メーカーと共同開発し、立ち上げた新会社では若くして商品開発担当役員に抜て...
フジテレビ系『リスクの神様』(公式)
第1話・初回15分拡大『危機こそチャンス…現れた謎の救世主!』の感想。
米国の大企業や政府関連の危機管理に携わって数々のトラブルを解決し、業界内で‘the God of risk(リスクの神様)’と呼ばれる危機管理専門家・西行寺(堤真一)が、日本最大商社「サンライズ物産」の危機対策室長に就任する。一方、同社電機部門担当...
* 「危機こそチャンス・・・現れた救世主!」 *
予想していたよりも、ずっとずっとシリアスな雰囲気。
NHKで放送される企業ドラマっぽさのようなものまで感じるトコロに驚いちゃったよ。
この浮ついたトコロのない感じ、、いいかも〜。
ただ、疲れている身でコレを視...
おそらく 降格人事は免れない。
プライドの高い君としてはしばらくつらい時間が続くだろう。
けど、どうしようもないんだよ。
危機に直面した以上、無傷ではいられない。
地位、仕事、家族、恋人、名誉、プライド…。全てを守ろうとしたら何も守れない。
君が絶対に守りたいものは何なのか。
今こそ考えるべきだ。
そうすれば 本当の自分と向き合うことができる。
それを乗り越えたら新し...
「スタップ細胞は、ありまぁす!」の小保方記者会見をもっと研究するべきじゃなかったのかな。今回妙に大人の女で押してきた戸田恵梨香が、ひっつめ髪のすっぴんで涙する姿はかな ...