ドラマQ - テレビドラマ情報 みんなのドラマレビューブログ記事 新作ドラマ 出演者 スタッフ みどころ など

新ドラマQ

ドラマ系ブログの最新記事

ウロボロス - 生田斗真 小栗旬

ウロボロス~この愛こそ、正義。
金曜 22:00 TBS
2015年1月16日~3月20日(10回)

[キャスト]
生田斗真 小栗旬 上野樹里 吉田羊 ムロツヨシ 清野菜名 武田久美子 光石研 滝藤賢一 吉田鋼太郎 中村橋之助 広末涼子 ほか

[スタッフ]
原作:神崎裕也『ウロボロス 警察ヲ裁クハ我ニアリ』
脚本:古家和尚
主題歌: 嵐「Sakura」

[概要]
圧倒的身体能力を持つ刑事。

公式サイト
金曜ドラマ『ウロボロス~この愛こそ、正義。』 |TBSテレビ
トピックス|『ウロボロス』
ウロボロス~この愛こそ、正義。 DVD-BOX
[ 2015/03/22 16:32 ] 2015年1月期 | TB(60) | CM(-) | はてなブックマーク - ウロボロス - 生田斗真 小栗旬
スポンサーリンク

トラックバック:
この記事のトラックバック URL

トラックバックがとばない場合はこちらを確認してみてください

【最終回の視聴率は3/23(月)追記予定】 「予測不能のラスト!二匹の龍…涙の終
最終回の感想 
[2015/03/23 10:41] Akira's VOICE
結果は、悲劇でしたね。最後に泣いてた美月が可哀想…まほろばの存在理由、及び、全てを知った龍崎(生田斗真)と段野(小栗旬)そして、やっとたどり着いた、宿敵・北川総監は、龍崎イクオの父だったのでした。また、北川総監も同じく、過酷。家族を殺され、その犯人の娘と恋に落ちることとなり、そうして生まれたのがイクオ…その頃、段野が残していった、 結子(広末涼子)が真実を語るビデオを観ていた美月(上野樹里)...
[2015/03/23 07:01] のほほん便り
 北川警視総監はイクオの父親だった。  まほろばの家にイクオを付れて行ったのは父親だった。  競技場で遠くから様子を見ていた竜哉は美月に連絡する。  駆けつけた美月はイクオを抱きしめる。{%黒ハートdocomo%}
* 「ただいま」 * 蝶野(滝藤賢一)と北川(中村橋之助)の首筋に銃を突きつけるイクオ(生田斗真)と、 北川に銃を突きつけながら、「遅れてごめん。たっちゃん。」と言うイクオが印象的だ。 二人同時に制圧するイクオ、カッコ良かったわぁ。 新バージョンの「たっ...
[2015/03/22 16:49] Lee's Diary
   こっちも死にオチだったか><。。 まあ、これは仕方ないかな・・ でも、やっぱり終わり方は、もう少し工夫してほしかったかな。。 原作どおりなのかな・・・。 美月(上野樹里)の愛は、イクオ(生田斗真)には 届いたけれど そっち側には、いけなかった。 最終的には、北川総監がたとえ本当の父だと わかっていても タツヤ(小栗旬)とともに約束を果たすことを決めた...
■○○妻最終回 すごい・・ラストだったね、誰も救われないんですけど。 やはり正純(東山紀之)は蛮勇というよりただの身勝手(泣) なぜひかり(柴咲コウ)といっしょに歩いている時に喧嘩売るかね。最悪な結果になっちゃってんですけど。死んじゃったんですけど・・ひかり。 板垣(城田優)も最後の最後まで正純に振り回されてとんでもない目に合ってるし。ほんと、勘弁してください(泣) ここまで悲惨な...
[2015/03/21 11:41] NelsonTouchBlog
撃てますよ。僕らの邪魔をするなら。 僕らは20年間、結子先生の敵を討つためだけに生きてきた。 僕は結子先生の形見のウロボロスを持って、 タッちゃんは背中に入れ墨を背負って。 今さら…それを捨てることなんてできない。 僕らは 二匹の龍だ。 ウロボロス~この愛こそ、正義。 第10話(最終回)        レビュー記事のないものに関して実況ツイー...
TBS系『ウロボロス ~この愛こそ、正義。』(公式) 第10話/最終回『予測不能のラスト!二匹の龍…涙の結末』の感想。 なお、原作漫画:神崎裕也『ウロボロス 警察ヲ裁クハ我ニアリ』は未読。 イクオ(生田斗真)は、結子(広末涼子)が殺された20年前の事件の黒幕と対峙(たいじ)し、銃口を向ける。しかし、思わぬ事実を聞かされ、引き金を引くことができない。同じころ、美月(上野樹...
小夏がイクオ、美月、那智の前で 自分は、那智の妹の心臓を移植されたことなどを告白した場所:神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町            横浜ビジネスパーク「水のホール ベリーニの丘 まほろば:千葉県館山市洲崎908-22 望洋亭 タツヤとイクオがいつも密談する店:港区東新橋 コンラッド東京 イクオがいつもオムライスを食べる店、刑事たちの行きつけの店:    川崎市...
まあ、 だいたい想像は、ついてたけどね。。。 消去法でいっても、残ってるラスボスは あの人しか、いなかったし。 ただ、ウラバラスでも言ってたように 三島さん(吉田鋼太郎)なんじゃないか?っていう ミスリードは、あったよね。 「まほろば」の真実を知ったイクオを演じる生田斗真の演技ったら! 素晴らしいね。 ホントに。 このドラマの出演者たちの、この作品...
* 「金時計の正体」 * 日比野監察官(光石研)を殺害した犯人に、、 その犯人と早乙女医師の関係に、、 那智(綾野剛)と犯人の因縁に、、 イクオ(生田斗真)の出生の秘密、、、 なんだか色んなもんが一気に明らかになったわねぇ。 そして、イロイロと繋がりまくり...
[2015/03/14 13:02] Lee's Diary
 イクオは日比野の所持していたバッグを美月に渡します。  中にはマシュマロや、たい焼きの袋が入っていました。  美月を見舞った時に持参していたものです。
じゃあ敵が討てたら… そのあとはどうするんですか? もし私が… 龍崎さんのしてきたことに目をつぶるって言ったらどうします? 龍崎さんがどんなことをしてきた人でも、それでもこれから先も 一緒に働きたいって言ったら? 龍崎さんと一緒に生きていきたいって言ったら? ウロボロス~この愛こそ、正義。 第9話        レビュー記事のないものに関して実況...
TBS系『ウロボロス ~この愛こそ、正義。』(公式) 第9話『金時計の正体』の感想。 なお、原作漫画:神崎裕也『ウロボロス 警察ヲ裁クハ我ニアリ』は未読。 日比野(光石研)は、美月(上野樹里)を拉致した那智(綾野剛)に、娘と引き換えに「まほろば」の秘密を明かすと約束。しかし、待ち合わせの「まほろば」の跡地に到着したイクオ(生田斗真)ら3人が見つけたのは、射殺された日比野...
TBS系『ウロボロス ~この愛こそ、正義。』(公式) 第8話『あの家の秘密』の感想。 なお、原作漫画:神崎裕也『ウロボロス 警察ヲ裁クハ我ニアリ』は未読。 突然現れたフリーライターの那智(綾野剛)に拉致された美月(上野樹里)は、イクオ(生田斗真)と竜哉(小栗旬)の関係と、児童養護施設「まほろば」の秘密を知らされ、衝撃を受ける。那智はある理由から、独自に20年前の事件を追...
* 「まほろばの秘密」 * 深町武(ムロツヨシ)に漂うネタ感が、かなり高まっているように感じる第8話。 ただでさえ、中の人のネタ感が強いのに、 ウラバラスのせいで、そのネタ感はさらにアップした気がするよ。 「今週は、刑事とつるむキャラ、、ですかね。」 「...
[2015/03/09 20:09] Lee's Diary
 那智はイクオたちと同じ「まほろばの家」にいたと美月に話します。  妹がどこか他の場所へ連れて行かれ、その後消息不明に。  結子先生が誰かと電話で座標について会話してるのを立ち聞きします。相手は日比野でした。
結子先生のことが分かんなくなったっつってたな。 あの人がお前に銃を向けてたって…
  いや、すごかった!!! お腹、撃たれてるんだよ、イクオ(生田斗真) 完全に死んだでしょ。と思うほどのケガで 美月(上野樹里)に、止血はしてもらったものの 息たえたかのように、西武園のイルミネーションが美しい夜の公園のベンチで 力、抜けるイクオ。 しかし、そのアタマの中では、 色んなことが、ぐるぐるまわってた。 ふっと、スイッチが入ったかのように 突き動かさ...
 隼人がシャンデリアを落とし、竜哉を救う。  我那覇が再び竜哉や隼人を銃で狙うが、忍足が現れ阻止。  ベンチで瀕死の状態だったイクオは意識を取り戻し立ち上がる。
色んなコトがてんこもり、 みっちり、ぎっちり詰め込まれていて、何だかお腹がいっぱいだ〜。 一度にこんなにたくさん振る舞われちゃうと、 次回以降もちゃんと振る舞ってもらえるのかしらと、少し不安になっちゃうわあ。 でも面白かったわあ。 イクオ(生田斗真)が思い...
[2015/03/01 08:30] Lee's Diary
TBS系『ウロボロス ~この愛こそ、正義。』(公式) 第7話『もう一人の幼なじみ現る』の感想。 なお、原作漫画:神崎裕也『ウロボロス 警察ヲ裁クハ我ニアリ』は未読。 竜哉(小栗旬)は公安の我那覇(山口祥行)に追い詰められる。狙いは結子(広末涼子)の形見のウロボロスのネックレスだった。一方、けがを負ったイクオ(生田斗真)は止める美月(上野樹里)を振り切り、竜哉を助けに向か...
なら、結子先生の敵も…。 それは…まだ分からないよ。 それに…僕にはもう…結子先生のことも…よく分からないから…。 あ~ッ? お前、それどういうつもりで言ってんだ? 銃を… 向けられた。 あの夜… 僕に…銃を向けてたんだ。 結子先生は。 ウロボロス~この愛こそ、正義。 第7話        レビュー記事のないものに関して実況ツ...
  「ウロボロス」の副音声「ウラバラス」は、ストーリーをちゃんと通して 一度見てから、楽しんだほうがいいね。 じゃないと、まったく内容入ってこないからね^^; 今回のタツヤ(小栗旬)のコスプレ、刑事として イクオ(生田斗真)と山城の自宅に潜入。 山城の息子、隼人(中野裕太)が 2月14日の誕生日に、父と思い出の遊園地に行くであろうと 情報をつかみ、張り込んでいたタツヤとイ...
 イクオは金時計の男に連れられ、まほろばの家にやって来た事を思い出す。  竜哉と二人で山城の息子、隼人の部屋に入る。  アルバムに遊園地の写真があった。
* 「絶対絶命」 * イクオ(生田斗真)が色々思い出してきたー!な第6話。 そして、引き続き、副音声サービス実施なワケなのね。 ちなみに私は、本放送を先に観て、感想をアップした後にウラバラスを聴くパターン。 一度観たものを再度観るというのはあんまりしない...
[2015/02/21 16:20] Lee's Diary
■ウロボロス六話 今回色々驚いた。まず、蝶野(滝藤賢一)がいきなり撃たれて死んだと思ったら、生きていた(笑)蝶野がいないとつまらないので、それはそれでよかったんだけど。 中盤で、いきなり今度はイクオ(生田斗真)が撃たれた!しかも結構ヤバいダメージ・・。竜哉(小栗旬)は二週連続撃たれても死ぬ感じしなかったのに(苦笑)イクオは最後、ガクッって。。死んだって解釈してくださいって視聴者に訴えてん...
[2015/02/21 02:55] NelsonTouchBlog
言ってたよね…日比野さん。 もし反社会組織の人間と関わりがあるなら、自分の前から消えてほしいって。 だから… たぶん、もうすぐ消えるよ。 僕は… 日比野さんが許せない種類の人間だから。 ウロボロス~この愛こそ、正義。 第6話        レビュー記事のないものに関して実況ツイートをUPする事にいたしました。 ツイートなんで。つぶやきなんで。文章...
TBS系『ウロボロス ~この愛こそ、正義。』(公式) 第6話『目の前から消えるよ』の感想。 なお、原作漫画:神崎裕也『ウロボロス 警察ヲ裁クハ我ニアリ』は未読。 イクオ(生田斗真)は、捜していた‘金時計の男’を警視庁内で2人も見つけ、大きな衝撃を受ける。一方で、イクオは竜哉(小栗旬)と共に、山城組長(佐々木勝彦)の息子・隼人(中野裕太)の行方を追う。隼人は、2人が育った...
    の瞬間だったね、イクオに助けられて 抱きしめられて顔がそばにあった その瞬間w 悪い警察。 やっぱり警察内部が腐ってる話なわけだね このドラマも。 警察公安でも、特別な組織が動いてるなか モロ師岡さんは ずいぶん人殺してる。 今回は、警視総監が公の場で演説中に狙撃され その犯人が、山城会という暴力団組織の組長だとされているが どうやら、それは、...
 竜哉が部屋に入った時、桂田は亡くなっていた。  そこへ二人の男が現れる。  銃を持っている男は桂田殺しの罪を竜哉に着せようとする。  振り切って逃走を図るが、足を撃たれる竜哉。  連行されそうになった時、蝶野真一(滝藤賢一)が現れる。  話から二人の男は公安だと分かる。
TBS系『ウロボロス ~この愛こそ、正義。』(公式) 第5話『君は僕が守る!』の感想。 なお、原作漫画:神崎裕也『ウロボロス 警察ヲ裁クハ我ニアリ』は未読。 桂田(デビット伊東)に呼び出された竜哉(小栗旬)が駆け付けると、桂田は既に死んでいた。そして現場には結子(広末涼子)の写真が落ちていた。桂田の口を封じたのが公安だと知った竜哉は、情報を得ようと公安と協力関係にある敵...
* 「君は僕が守る」 * “ゼロ”だとかいう名称の公安組織が表にガッツリ出てきたり、 “第三の目”だとか“神の目”だとか、、警察組織内で何だか怪しい動きが見られはじめたり、 今まで仄めかされてきたデッカイ裏の組織が動き出してきたコトに面白さを感じる。 正直、あ...
[2015/02/14 09:16] Lee's Diary
山城隼人… 山城会長の一人息子は今も行方が分かってねえ。 そいつは「まほろば」に関する情報を握ってる。 山城が言ってた医者ってのが何のことか分かんねえが、見つけ出すんだ。 今度こそ公安より先に。 つきあってくれるよな? イクオ。 …なんで今さらそんな事聞くの? ちょっと気になっただけだよ。 俺たちにとって何が大事なことか、お前の中でブレてねえかってな。 ...
    また警察内部の犯行か。 まね、笠原秀幸さん、出てきた時点で あれ?って思うよね。 小栗旬と仲良しな笠原さんだけに。 その小栗旬、タツヤは、今回は、警察官になりすましーの イクオ(生田斗真)と潜入捜査。 秘書にやばいところを見られたタツヤは どうするのかと思ったら。 壁ドン、ダブルで、ごまかすとは^^; あのあと、ナニしたのかな? どこまでしたのか...
 竜哉は警察マニアに制服を借りて警官になりすまし、イクオと共に桂田の会社を訪れます。
* 「結子先生の秘密」 * 別に、、別に、、 「逮捕しちゃうぞ♪」や、「壁ドン?ダブル?」や、「今すぐ君を逮捕したい」が気に入ったワケじゃないんだけどさ、、 今回が一番楽しめたかも〜。 龍崎イクオ(生田斗真)が異動になったコトで、新たな人間関係が広がると...
[2015/02/07 09:50] Lee's Diary
TBS系『ウロボロス ~この愛こそ、正義。』(公式) 第4話『結子先生の秘密』の感想。 なお、原作漫画:神崎裕也『ウロボロス 警察ヲ裁クハ我ニアリ』は未読。 イクオ(生田斗真)と竜哉(小栗旬)は、湯浅(康すおん)が持っていた名刺の会社を訪ね、社長の桂田(デビット伊東)に探りを入れる。怪しい所はなさそうだが、関連会社の役員にはなぜか警察OBの名が連なっていた。そんな中、イ...
やられたらやり返す… そんな事をしていても誰も救われません! ウロボロス~この愛こそ、正義。 第4話        レビュー記事のないものに関して実況ツイートをUPする事にいたしました。 ツイートなんで。つぶやきなんで。文章にはなっていません。 単なる自分のための忘備録です。 「読み物ではない」ということでスルー推奨します~! kukucooo...
「ウロボロス」で小栗旬さんがドラマで着用しているメガネ ↓訪問ありがとうございます。 ランキングに参加しています。 お手数ですがバナーをポチっとしていただけると嬉しいです↓ にほんブログ村
   オモシロかった~。 銃で撃たれたタツヤ(小栗旬)が、身体を引きづりながら 前へ進み、 九条(北村有起哉)をおびきよせ タツヤの背後から、イクオ(生田斗真)が攻撃しながら 現れるシーン。 好きだ~ たまんない。 でも、九条は、そこで息絶えてはいなかった。 ヒットマンに撃たれたってことは、 イクオとタツヤのことも 知られているんじゃないかと思う瞬間だ...
* 「約束だよ、イクオ」 * ストーリーに大きな動きが見られるし、、 キャストの皆々様も激しく動いてらっしゃるし、、 あんまり面白く感じなくってテンション下がりまくった前回とは違い、楽しめる内容だったなぁ。 美月(上野樹里)の飛び蹴りと、 雨に濡れたイク...
[2015/02/01 09:06] Lee's Diary
 ホームレス殺人事件解決に動くイクオと美月。  公園で恋人同士の振りをし張り込んでいると、声が聞こえイクオは走り出します。  若者が一人のホームレスを襲おうとしていました。  美月が飛びかかって行き、手錠をかけます。  救急車を呼びイクオが振り向くと、怪我をしたホームレスの男は姿を消していました。
■残念な夫三話 ボサボサな感じでもかわいい倉科カナが育児に奮闘しているが、なかなかハッとさせられる台詞やシーンがあって。 理解しているようで、どこか見当違いしている夫を、玉木宏が演じているが、バカみたいだ(笑) でももっと残念な夫を岸谷五郎が演じてる。。娘の生田絵梨花のことで、今後もめていきそう。3つの家庭のそれぞれも並行してやっていて、それぞれ色々あるという感じです。 気楽にみれる...
[2015/01/31 12:22] NelsonTouchBlog
TBS系『ウロボロス ~この愛こそ、正義。』(公式) 第3話『あの日、交わした僕たちの約束』の感想。 なお、原作漫画:神崎裕也『ウロボロス 警察ヲ裁クハ我ニアリ』は未読。 連続ホームレス殺人事件が発生。雑用を担当させられたイクオ(生田斗真)と美月(上野樹里)は独自捜査で犯人を逮捕する。容疑者の予備校生は自分が3人を殺したと供述。だがイクオは、予備校生は模倣犯で、1番目と...
あんたの敗因はなぁ、九條… 龍が2匹いたってことだよ。 ウロボロス~この愛こそ、正義。 第3話        レビュー記事のないものに関して実況ツイートをUPする事にいたしました。 ツイートなんで。つぶやきなんで。文章にはなっていません。 単なる自分のための忘備録です。 「読み物ではない」ということでスルー推奨します~! kukucooo ...
 どこかで聞いた事あるようなストーリー、見た事のある様な設定。  エンタテイメントとして有りがちな物語。  そんなチャラくて薄っぺらくなりそうなドラマの世界を、上野樹里の現実感のある存在がグッと上に引き上げてる様な気がします。  生田斗真と小栗旬の二人が刑事とヤクザで登場すると、あまりにも漫画チックです。  それは原作が漫画だからではなくて、生活感のないイケメン二人がどのように刑事と...
* 「涙の秘密とオムライス」 * ちっちい頃のイクオちゃんが可愛いわぁ。 人事課の小夏ちゃんも可愛い。出番が多くなるといいわねぇ。 「分かった。明日、同伴するから♪」などとコソコソ電話しちゃってる三島薫ちゃんも可愛いよ。 書きたい感想って、コレくらいしか...
[2015/01/25 07:17] Lee's Diary
    もう、最初っから怪しさプンプンの尾上松也。 絶対、この人犯人!ってわかるし。 タツヤ(小栗旬)がオーナーをしているキャバクラの店長、神谷(尾上松也) とてもマジメでキャストも経営もうまくいっていると思いきや。。。 入ったばかりのキャバ嬢、葵(岡本玲)は 借金で親を殺され 裸一貫からタツヤに育ててもらっていて 今では、彼氏も出来たので、もう仕返しなど考えていない...
TBS系『ウロボロス ~この愛こそ、正義。』(公式) 第2話『涙の秘密とオムライス』の感想。 なお、原作漫画:神崎裕也『ウロボロス 警察ヲ裁クハ我ニアリ』は未読。 3年前のキャバクラ嬢殺人事件の容疑者の目撃情報が舞い込む。イクオ(生田斗真)や美月(上野樹里)らは、情報を確認するためキャバクラに内偵に向かう。一方、竜哉(小栗旬)が20年前の事件について調査を依頼していた情...
■美しき罠~残花繚乱~三話 一体なんなんだろ、この不毛な戦いは(笑)そんな状態から抜けだそうと目が覚めた主人公の田中麗奈。しかし、すでに時遅く、ファーストクラス二期で結構目立っていた青柳翔からの猛アタックに断りきれない状態。。でも田中も、ペンダント返します!ってしつこいんだけど(笑)もらっとけばいいじゃん。。
[2015/01/24 00:32] NelsonTouchBlog
俺たち極道の根っこにあるのはインテリジェンスなんかじゃねぇ。 バイオレンスだ。 ウロボロス~この愛こそ、正義。 第1話        レビュー記事のないものに関して実況ツイートをUPする事にいたしました。 ツイートなんで。つぶやきなんで。文章にはなっていません。 単なる自分のための忘備録です。 「読み物ではない」ということでスルー推奨します~! ...
TBS金曜ドラマ『ウロボロス~この愛こそ、正義。』で 小栗旬さん演じる『段野竜哉』が 公式HPで掛けているメガネ プラスミックスPX-13540モデル カラー061 ↓訪問ありがとうございます。 ランキングに参加しています。 お手数ですがバナーをポチっとしていただけると嬉しいです↓ にほんブログ村
  2回見た!すごかった! 出演者も、色んなつながりのある役者陣ばかりなのに それでいて、まったく違和感のない演技力っぷりで 迫力がある。 ワクワクしっぱなし。 孤児院で育ったイクオ(生田斗真)と、竜哉(小栗旬) ある日、とても二人が大好きだった施設の結子先生(広末涼子)が 殺された。 しかし、犯人が捕まるどころか、事件そのものが なかったことにされてしまう。 ...
* 「20年目の運命の日!!警察25万人の中に犯人は必ずいる」 * 最後まで退屈しないで観ることができたし、 転落死にまつわるストーリーも、それなりに面白かったよ。 ただ、期待していたほどには このドラマの個性を感じられなかったのよねぇ。 共通の思い出と憎しみ...
[2015/01/18 08:34] Lee's Diary
ウロボロス 〜この愛こそ、正義。 第1話 ムロツヨシ、滝藤賢一、吉田鋼太郎・・・好きやわぁ。 −◆− 両親を殺された少女・由紀菜(山田望叶)。 泣きの芝居が巧い! 怖いくらい巧い!! これは凄い! 子役、恐るべし! ただし、彼女が「きっと探し出して、私が殺してやる!」だとか「その犯人殺してくれる?」などと言うのは、子供のセリフとしてはきつすぎる印象を受けました...
[2015/01/17 11:38] 世事熟視〜コソダチP
■問題のあるレストラン一話 面白かった~(笑)まず、主人公の真木よう子が全然出てこない。集まった多数の登場人物の口から主人公の事が語られて、その性格や今までの出来事をなぞり、背景説明もしてしまった物語進行が、小説っぽくて面白かった。 しかも、敵味方の構図がはっきりしていて感情移入しやすいし。。男、悪い奴ばっかりだな(笑)東出昌大は途中から味方になりそうだけど。悪者を倒す意味でもある、レス...
[2015/01/17 06:51] NelsonTouchBlog
俺は新宿のシノギを一手に握る。 お前にネタつかませて、そっちの出世は後押しできる。 上に行かないとね。 もっともっと。 成り上がるんだよ。警察と極道。 それぞれ表と裏の世界で、金時計の男に辿りつくために。 ああ。 ぶっ殺すんだ。 俺ら二人で。 ウロボロス~この愛こそ、正義。 第1話        レビュー記事のないものに関して実況...
TBS系『ウロボロス ~この愛こそ、正義。』(公式) 第1話(初回15分拡大)『20年目の運命の日!!警察25万人の中に犯人は必ずいる』の感想。 なお、原作漫画:神崎裕也『ウロボロス 警察ヲ裁クハ我ニアリ』は未読。 新宿第二署の刑事・イクオ(生田斗真)と暴力団幹部の竜哉(小栗旬)は児童養護施設で育った幼なじみ。2人は20年前に恩人が殺された事件をもみ消した人物を突き止め...
最新トラックバック