この記事のトラックバック URL
トラックバックがとばない場合はこちら を確認してみてください
『あの時、そこにいた全員が誰かのことを考えた。
それぞれに大切な人がいて、その人のことを思った。
自分以外の誰かのために。
そう、すべてはNのために』
おもしろかった ...
やっぱり綾瀬はるかだわ。
うまいし、オモシロいし。
何より、キュンキュンくるのがいいし。
キャストも豪華。
最初っから、こっち見るべきだった。
見てて、いやな気分にならない、こっちは。
OLの青石花笑(綾瀬はるか)は、もうすぐ30歳。
処女。
とてもマジメで、朝は、目覚ましよりも早く起きられるようになり
会社には誰よりも早く出勤し
社内の草花の世話から、コー...
ゾンビの攻撃からホントは捕獲しなきゃいけない赤羽晋助(林遣都)が
救ってもらった竹刀ふりまわす女の子、凛(広瀬アリス)が
トクフに新に配属になってやってきた!
玉川区役所トクフの窓口には、毎日のように
「ゾンビが隣にいるので取り締まってほしい!」と訴える主婦栗山さん。
今回は、どうしても動いてくれないのなら
自分も動かない!と、ねそべってしまう栗山さん。
いつも素...
人知れずやっていた、主人公の、高校生時代の純愛の話。ようするに、山ピーの高校生時代の話を深夜連ドラでやっていたんだね。途中、結構衝撃的な展開になったりして、でもきちんと連ドラは連ドラでちゃんと終わらせていました。落とし所はよかったですね。
最終回は小松菜奈や山ピーも出てきて、映画につなぐ場面も。
ちょっと昔に深夜やっていた、スプラウトと雰囲気が似ている純愛青春ドラマだったが、スプラウトの...
ゾンビものですね。しかも、ゾンビとのバトル以前に、ゾンビが日常化しすぎて、役所にゾンビ課があるという(笑)そこに努める職員の物語なわけなのだが。
ゾンビウィルスはすでに抗体ができていて、恐れるものではなく、むしろたまにみかける珍しい存在になっていた。が!結構平和な感じは二話にしてなくなってきたね。。
セーラーゾンビもただのギャグにみせかけて、結構テーマ性のあるマジドラマだったからね。この...
ザ・プレミアム おそろし〜三島屋変調百物語 番組HP
録画したままにしてあった第4夜と最終夜を、やっとこさ視聴。
最終回では、今までに登場してきた人物たちが、不思議な世界に勢ぞろいしてしまうのねぇ。
あの世とこの世の境目?
おたか(小島聖)を...
* 「この愛の果て」 *
キレイにまとめてきたなぁ、、というか、
あんな感じに収めるしかないか、、というか、
期待していたほどには気持ちが高まることなく終わってしまったというか、、、
そんな印象の最終回。
視聴者を煽ってくるような、視聴者の野次馬根性を刺激...
俺のとは違うなぁ〜!(@倉石義男『臨場』)
基子にはもっとしぶとく生き残って欲しかったョ。
盲目を利用して、大金持ちの爺さん狙うぐらいしたたかになって欲しかったわ〜。 ...
「エンパイアスタイルか。」と試着室に現れる基子。
「晴樹君をあたしにくれないかな?」
「看護師のくせに痛みを知らなさ過ぎるのよ。」
晴樹と母親が入って来る。
* 「愛が壊れるとき」 *
基子(広末涼子)と泉美(蓮佛美沙子)、、
晴樹(永山絢斗)を愛する二人の女性が印象的ねぇ。
晴樹からの追及に必至で抗弁する基子の様子が好き。
千倉が語ったことを持ちだしてくる晴樹に動揺し、、
たくさんの言葉を使って、晴樹を説き...
* 「最後のキス」 *
泉美(蓮佛美沙子)に、千倉泰蔵(大谷亮介)に、千倉文江(中田喜子)、、、
愛に苦しむ人たちが痛々しい。
自分が入院している病院の電話番号を残し、基子(広末涼子)からの連絡をひたすら待ち、、基子からの他人行儀な挨拶に驚愕する泰三、...
毎度お馴染みのちょ~独断と偏見の7月期クールドラマ総評です。
お断りしておきますが、あくまでも個人ブログの雑感であり、世間の声とは
何の関係もありません。
あくまでも個人の好みで書いておりますので、意見の違う方は読み流して下さいませ。
…と、ここまでは毎回のテンプレなんだけれども、実はこれ上げようとして
前々クールの4月期の総評をやってない事に気づいたよ。
…まぁ...
今期は話題になったドラマを見ていないため、非常に偏ったまとめとなりました。. 初
いや〜おもしろかった。最初から書いていればよかったよ。
単なるおどろどろしい怪談かと思って見始めたんだけど、毎回少しづつテイストの違うおそろし話を題材に人間の中に潜 ...
さぁ、ついに基子が本格的にあっちの世界へ行ってしまいましたョ〜
こうなったら、晴樹と無理心中かい?もちろん阻止しようとする泉美も道連れ・・・
それとも知倉さんの奥さん ...
「勘違いじゃないかな。」と基子。「殺意なんてない。」
千倉の事を「尊敬していたし大事な存在だった。」
だったら今、側にいるのは千倉さんのところだと晴樹。
晴樹への愛を訴える基子。
君が好きだったのは「お金を持ってる千倉さんだ。」
「煩わしくなった。」と晴樹は説明。「ここは法廷じゃないのよ。」
多額の生命保険をかけていると知った。{%現金webry%}
「殺したい...
いやああ、「マッサン」は、ナレーションが多い!長い!
ピン子のセリフが長い!ピン子とマッサンとの掛け合いが、めちゃ広島弁で
早口で、長い!!!
いきますよ!
(マサハル)
THIS IS STAR of my new LIFE
(ナレーション)
スコットランドのエリーは
ウイスキー作りに夢をいだく雅治と国際結婚をし
カレの生まれた国、日本へやって...
テレビ東京系『アオイホノオ』(公式)
最終回『青春とは何だ!?』ラテ欄『青春とは何だ?漫画に恋に大逆転!?衝撃結末』の感想。
なお、島本和彦氏の原作小説『アオイホノオ』は未読。
焔モユル(柳楽優弥)は、庵野ヒデアキ(安田顕)らが作ったアニメを見て、想像以上の出来に打ちのめされてしまう。しかし庵野が東京に来るよう誘われていたことを聞いた焔は、自分もそうなるべく奮起。漫画を...
■昼顔最終回
いいえ、ひとつだけ変わりました。ひとりで靴の紐を結べるようになったのです・・って、今までどうスニーカー履いてたんだよ(苦笑)
上戸彩と斎藤工、くっつきませんでしたね・・。別荘にいるふたりをひき剥がしにきた伊藤歩や鈴木浩介達が共闘してやってきたシーンが衝撃的でした。
斎藤を殴る鈴木、泣きじゃくる上戸の手をはたく伊藤。無理やり引っ張られて上戸痛そう。息子に謝れ!と斎藤をビンタ...
テレビ東京系で放送中のドラマ『アオイホノオ』に、
山田孝之が出演することが明らかになった。
『勇者ヨシヒコ』シリーズで主演を務めるなど、
『アオイホノオ』のメガホンを取る福田雄一監督と縁の深い山田。
今回山田が出演するのは、本日9月26日24:12から放送される最終話となる。
役名は明かされていないが、柳楽優弥が演じる主人公・焔モユルの
ライバル役を演じるという。
ま...
「ごめんね、携帯切れちゃって。」
「うううん、私。
待ってないから!」
「うそだ。」
涙がこぼれた頬に、そっとキスをする北野先生(斎藤工)。
私は、海になりました。。。。
裸で布団の中で抱き合って寝てた北野先生と、紗和(上戸彩)。
車の音で不吉な予感がした北野先生は
外をみると・・・・・・
乗り込んできた~!
紗和の夫、笹...
互いの家族に連れ戻されてしまう紗和と北野。
そして弁護士を入れて話し合いがもたれます。
北野は転任、紗和はパートを辞め、互いに引っ越す事。
もし会ったら毎月30万、死ぬまで支払うよう要求する乃里子。
北野はサインし、紗和への気持ちは遊びだったと言います。
紗和もサインし同じように言います。
* 「罪から始まった恋完結…妻が選ぶのは夫か恋人か」 *
最終回に あんな凄まじい修羅場が用意されてるとは思わなかったよ。
修羅場だ、修羅場だ〜♪などと8話で喜んでいたけれど
真の修羅場は最終回で用意されていたのね。
夫に、妻に、義母に、義父、、、
警察官た...
テレビ東京系『孤独のグルメSeason4』(公式)
第12話/最終回『渋谷区恵比寿の海老しんじょうと焼おにぎり』ラテ欄『蒲田越南の風汁ビーフン!あったか肉入りおもち揚げVS生春巻き対決初めて新鮮鶏おこわ!?』の感想。
五郎(松重豊)は恵比寿神社で大将(石橋蓮司)の落とし物を拾い、礼を言われる。その後、商談の相手である喫茶店主(小林賢太郎)から、オブジェじゃないオブジェを探...
■HERO 2014最終回
王道のノリの最終回だった。北川景子を検事になりたいという気持ちにさせたこと、それがHEROという部分でもっとも重要だと思ったね、憧れの存在たるがHEROなんだから。
キムタクの法廷での最後の言葉がわかりやすくてよかったし。まあ、どうなるかは誰でもわかっちゃう展開ではあったけど、バランスのとれた良い最終回でした。
一審無罪を勝ち取った基子(広末涼子)。
弁護団とともに、記者会見にのぞんだ。
悪女と数週間前まではバッシングの渦中にあった基子が
無罪を勝ち取ったと同時に、マスコミの報道も変化していった。
そんな中、基子に噛み付く記者もいたが、
答えなくても良いという黒坂弁護士(田畑智子)は言うが
基子は、逆に、その記者を問い詰め黙らせてしまう。
あまりの美しさに、報道陣はざわつく。...
記者会見にも基子(広末涼子)はいつもの白で臨みました。
次々とたかれるフラッシュに一瞬足を止めましたが、いつも通り落ち着いておりました。
男たちとの金にまみれた交際に ...
泉美を婚約者だと紹介された時の基子の表情。
広末涼子、やっぱり上手いよ~。ドラマ冒頭から真に迫ってきて、何か凄いなぁと思いました。
晴樹への想いの深さ、本気度がよく出ていました。
* 「運命の再会」 *
夏ドラマがほとんど終了して、チョッと時間的に余裕ができたので
録りためていた このドラマの視聴をゆっくりと開始。
多感なお年頃の男子高校生と、美しい女子大学生の家庭教師、、、などという
何だかとってもエロティックな設定のストーリー...
NHK総合ドラマ10『聖女』(公式)
第5話『最後のキス』ラテ欄『燃え上がる愛の炎』の感想。
基子(広末涼子)は一審で無罪になるが、臨んだ記者会見では多くの男性と金銭目当ての交際をしていた過去を追及されてしまう。検察が控訴手続きをする中、基子は支援者によるパーティーで晴樹(永山絢斗)の婚約者・泉美(蓮佛美沙子)と会い、大きな衝撃を受ける。一方、基子の事件当夜の行動を千倉(...
3月26日高校生が背中を刺される、4月4日府中市で女性が刺されると久利生は未解決事件を挙げる。
「追起訴したいと考えております。」と久利生。
城西支部のメンバーは、それぞれ現場に出向く。
田村と遠藤が国分の家を訪れる。
馬場と井戸が国分の家を訪れる。
結局、衆議院のハシバとヌカダ建設社長と、城西支部で取り調べてた南雲は
なんの繋がりもなかったんだ@@;
結局、南雲が起こした事件とみられた最初の容疑者を逮捕し
立件した検事の国分(井上順)は、特捜が捜査しているハシバとヌカダと
同じ中学出身というのは、なんの伏線でもなかったのか@@;
で、なんで、久利生(木村拓哉)は、特捜で手伝ってる間に
南雲を取り調べてたのは、田...
フジテレビ系『HERO[2014]』(公式)
第11話/最終回(30分拡大版)『前代未聞の裁判員裁判!久利生、検事生命をかけた決断・正義の為の最終決戦』の感想。。
口論相手を刺殺した南雲(加藤虎ノ介)の裁判が始まる。南雲と弁護士の松平(羽場裕一)は正当防衛で無罪を主張するが、殺人罪で起訴する久利生(木村拓哉)は過去に起きた5つの事件も南雲の犯行として追起訴すると宣言。最初...
ん~
想像どおり、予想どおりの最終回。
気持ちかった~~
まとも戦ったら、水蘭はカス高には勝てない。
とまで庄司コーチ(倉科カナ)に言わせたカス高みずたま部!
強くなったぞ~!
町の嫌われ者が
町のみんなからも応援されて。
尚弥(中島裕翔)は、ケガまでさせられたけど。
最後には、真っ向勝負でいこうとするトラオ(高木雄也)もなかなか。
ファイ...
日本テレビ系『金田一少年の事件簿N(neo)』(公式)
第9話/最終回『薔薇十字殺人事件―解決編』の感想。
なお、原作:天樹征丸氏/作画:さとうふみや氏の原作漫画は未読。
一(山田涼介)は、高遠(成宮寛貴)の弟妹には該当しない人ばかりが殺されていることから、‘ローゼンクロイツ’の狙いは招待客を次々に殺害することではないかとにらむ。そんな中、ぼや騒ぎが発生。一が客たちの異...
* 「妻の逃避…試される愛の強さ」 *
不倫の恋の罪深さや傲慢さ、、周囲の人間に与える影響の大きさ、、
なんてもんを、改めて感じさせるわねぇ。
沙和と夫の関係に終止符を打たせるために、自分の過ちを謝罪するために、裕一郎(斎藤工)が単独で乗り込む、、
この...
ハムスター抱えて腑抜け状態で
会社を休みだした笹本俊介(鈴木浩介)。
母に責められる。
そう、母も聞いてしまっていたのだ。
紗和に、美鈴(木南晴夏)が「奥さん、不倫してるんでしょ?」って。
電話がなると、急いで走って受話器をとる笹本。
ノリコだった。。
「ご主人のせいですよ!
ご主人が、ぼんやりしてるから
私の主人を誘ったんです!!
さがしてください。...
紗和と北野は海辺の車の中で夜を明かし、森の別荘へと逃れて行きます。
お互いの気持ちを確認し合う二人の姿と美しい風景にうっとりさせられましたが、紗和を置いて北野だけが話をつけに戻って行くという場面に「えっ!?」と驚きました。
あんな寂しい場所に女性を一人きりにして何日も出かけるなんて、ちょっと考えられない。
これは無理やりな運びに感じましたよ。
それに笹本俊介と話し合うのは、...
■昼顔十話
今までで一番の修羅場だった。まさか斎藤工と鈴木浩介の修羅場が一番激しいものになるとは(苦笑)たしかに、妻の上戸彩とならともかく、愛人の斎藤工が家に乗り込んできて、謝罪&別れてください攻撃されりゃ、キレるわな。たしかに順番あべこべで、あれじゃ逆にこじれるわ。
しかもなぜそういう所に、鈴木の母親・高畑淳子がいつもいるのか??(笑)このおばちゃんがいつもいつも実は混乱招いてる張本人...
それぞれの見せ場があって現在進行形で成長しているメンバー達の姿がきっちり描かれたし、捜査一課との連携もバッチリで犯人達を追い詰めることができた、いい最終回だったんじ ...
テレビ東京系『孤独のグルメSeason4』(公式)
第11話『大田区鎌田の海老の生春巻きととりおこわ』ラテ欄『蒲田越南の風汁ビーフン!あったか肉入りおもち揚げVS生春巻き対決初めて新鮮鶏おこわ!?』の感想。
五郎(松重豊)は東京・蒲田のアーケード街を歩き、商談相手・相沢(難波圭一)の事務所に着くが、急用で相沢の戻りが遅れていた。保養所をヨーロッパ風にという依頼だったが、カ...
日本テレビ系『ST 赤と白の捜査ファイル』(公式)
第10話/最終回『ついに最終回シリーズ最大の難事件モモタロウの謎今夜完結!黒幕の正体は?』の感想。
なお、今野敏氏の原作小説『ST 警視庁科学特捜班』は未読。
背中に「モモタロウ」と刻印された悪名高き人物たちの絞殺体が次々と見つかる。赤城(藤原竜也)は、正義の味方を気取ったグループによる犯行だと推測する一方、三枝(渡部...
おおお~最終回に向けて、大舞台が用意されてきましたね。
特捜にお手伝いに借り出された久利生検事(木村拓哉)と麻木事務官(北川景子)。
現職の大臣と建設会社の収賄の裏づけをするため
人手不足となった特捜。
二人の仕事は、ひたすら書類をあらうこと。
特捜のエース、江上(勝村政信)と話していると
自信満々の中にも、
「お、おなかが・・」と、ちょいちょい胃痛を訴え...
裁判が始まった。
田畑智子がキビキビしてる。
晴樹(永山絢斗)も、弁護士として法廷で戦う。
決定的な証拠をつきつける弁護団。
無実を前面に出していく弁護団。
じょじょに有利になっていく被告人、肘井 基子(広末涼子)。
傍聴人のなかに、晴樹は、兄がいるのを見つけた。
引きこもりだった兄が。
そして、ついに基子は、一審無罪に。
決定付けた、意識を...
法廷シーンが中心に描かれた第4話でした!!
崖から転落死した坂東幸雄(森岡豊)との出会いを黒坂が語ります。
出会ってすぐにパリ留学などのお金の援助をしてもらった。{%現金webry%}
坂東にはセフレがたくさんいたという事実。
失望した基子が別れたいと言うと、態度を変えてしつこく結婚を迫るようになった。
NHK総合ドラマ10『聖女』(公式)
第4話『裁かれる女』ラテ欄『最後のチャンス』の感想。
基子(広末涼子)の裁判がついに始まった。所長の前原(岸部一徳)を筆頭に、晴樹(永山絢斗)や黒坂(田畑智子)たち弁護団は、検事の千葉(池田成志)が繰り出す証拠に反証を重ね、裁判員に基子の無実をアピールする。殺人未遂事件の被害者とされた千倉(大谷亮介)が法廷で基子の無実を証言するに及び...
* 「最後に罪を犯すのは誰?衝撃の秘密」 *
バスジャック事件のエピソードのほうは、パタパタパタっと終わってしまうのね。
そして、がっつりと、杉村(小泉孝太郎)と菜穂子(国仲涼子)の関係を描いてくるのね。
バスジャック事件のエピのほうは、もう少し広がりを...
なんだよ、
なんだよ、なんだよっ!!!!!!
どうして、こうなっちゃうんんだよ!!!!!
人生は、いつも「ミステリー」ってことですか。
菜穂子(国仲涼子)は、そんなに心臓が弱いのか?
でも、別の番組で言われてるように
「不倫は女を強くする」
そして、菜穂子は強くなって、自立するの?
いやいや、意味不明。
主軸だった、バスジャックは収束。...
■同窓生最終回
なかなか見れなくて遅くなってしまった~(汗)
ついに井浦新と稲森いずみがいっしょに暮らす日がやってきた。井浦は一足先にアメリカに行き新居を探しに。3人の子供達もいるのだからと大きな家探してくるからね!と意気揚々。帰ってきたら、稲森も子供達全員、いなくなっちゃってるお(驚愕)
私だけ幸せになれない・・という置き手紙だけ残されていたが。え~!!そんなのあり。帰ってきたらいな...
TBSテレビ系『ペテロの葬列』(公式)
第11話 最終回『最後に罪を犯すのは誰?衝撃の秘密』の感想。
なお、宮部みゆき氏の原作小説『ペテロの葬列』は未読。
間野(長谷川京子)が人質となったバスジャック事件は、坂本(細田善彦)が逮捕されて終結。だがそれをきっかけに、前回の事件の人質が犯人から慰謝料を受け取っていたことがばれてしまう。再度警察の事情聴取を受けた杉村(小泉孝太...
フジテレビ系『HERO[2014]』(公式)
第10話(15分拡大版)『最終章突入・暴かれる真実の代償…城西支部最後の事件』の感想。
現職大臣の収賄疑惑を追う特捜部の応援に入った久利生(木村拓哉)と千佳(北川景子)は、書類や伝票を調べる「ブツ読み」を命じられる。地味な仕事に千佳は不満顔。そんな中、胃潰瘍で入院した特捜部の江上(勝村政信)の仕事を引き継いだ久利生は、ゼネコン...
江上は胃潰瘍で入院。{%病院(チカチカ)hdeco%}
桂川隆を取り調べる久利生。その日は休んで映画を見に行ったと話す。{%映画館(movie)hdeco%}
映画の半券を探す麻木と久利生。
田村は南雲を取り調べている。
松平から電話がかかってくる。
南雲の実家は資産家で、銀座で画廊をやっているらしい。
「あった。」と麻木の頬にくっついていた映画の半券を見つけ...
TBSテレビ系『おやじの背中』(公式)
第10話/最終回『北別府さん、どうぞ』(脚本:三谷幸喜氏/ 演出:土井裕泰氏)の感想。
売れない役者の北別府(小林隆)は前立腺がんの治療中。8歳の息子・寅雄(須田琉雅)と2人暮らしをする北別府は、病気に負けるわけにはいかないが、病状は芳しくない。ある日、病院でドラマのロケ隊と遭遇し、衣装の白衣を落としたスタッフを追い掛けた北別府は、...
いいんです。
遠い将来、あいつが本当のことを知るのは俺は構わない。
でも今は、今だけは、尊敬できる父親でいたいんです!
理不尽なことは分かってます、
言っちゃえば全部俺のわがままですよ。分かってますよ。
でもね。
俺が生きている間だけでも、カッコいい親父でいさせてくださいよ。
先生。
おやじの背中 第10話(最終回) 『北別府さん、どうぞ』
...
日本テレビ系『金田一少年の事件簿N(neo)』(公式)
第8話『薔薇十字殺人事件』ラテ欄『最終決戦!十字架密室推理対決』の感想。
なお、原作:天樹征丸氏/作画:さとうふみや氏の原作漫画は未読。
一(山田涼介)に、宿敵である高遠(成宮寛貴)が接触。「薔薇十字館」の主を名乗る人物から招待状が届き、招待客の中にいる高遠の異母きょうだいの命を奪うとの言葉が添えられていたという。...
テレビ東京系『ラスト・ドクター~監察医アキタの検死報告~』(公式)
第9話 最終回2時間スペシャル『天才監察医がまさかの検死ミス!?弁護士の元妻と因縁の法廷対決』ラテ欄『詐欺師の遺書に疑惑のメッセージ!殺人犯は冤罪か!?控訴期限48時間!逆転判決の行方』の感想。
路上で倒れて死んでいた男性・中田を解剖した秋田(寺脇康文)は、みぞおちへの衝撃が原因で死亡したと判断。山倉(渡...
振り回すだけ振り回しておいて、
なんで?
なんで?
ワケわかんない。
「自分だけシアワセになるなんて、できない」?
じゃ、最初から、離婚してすぐに健太の家に子供たち連れて
行くなよ!
変な女だとは思ってたけど。
やっぱり理解不能。
普通、話すよね。
アメリカで子供たちも一緒に住む家だって探してくるって言って
経ってったんだよ。
もお、信じられない。...
乃里子が紗和と北野を追い詰めていく第9話でした。
紗和の勤めるスーパーに電話したり、北野の高校にまでやって来て校長先生に暴露します。
徹底した仕返しですね。
紗和の事「何の取り柄も無い。」って何で校長先生が言うのかって、乃里子がそう表現したからに違いないのであって。
紗和のスーパーでも「泥棒猫でも飼うしかない。」と女性上司が表現するのですが…。
人権侵害だね。ちょっと言...
素晴らしい修羅場です。
しかし図書館では、静かにしましょう。
というわけで、通報されて警察に連行されてしまった
紗和(上戸彩)と北野(斎藤工)。そして、ノリコ(伊藤歩)。
ノリコは、警察署でも、なぜか刑事相手に
告白するんだけど、それは、弁護士かなんかに言ったほうが・・よくね?
とてもじゃないけど、あの図書館の行動、言動
警察署での言葉。
理系のアタマの...
TBSなのにフジテレビっぽい最終回だなぁと思いました。(笑)
とにかく女性の経済力が凄い。
あけひは3人の子供を引き取り、美容室を経営。
薫子はシングルマザーでヒロノ薬局のオーナーになってるし。
この展開はフジテレビ以外の何物でもない!(笑)
なるほど~って感じですよね。
さて、毎回カウンターの中で地味にグラスを磨きながら、ちょいといいセリフをつぶやいてきた三枝(渡部篤郎)が店を閉めて活動開始。
今週と来週はフェスタ・三枝な訳だが・・ ...
テレビ東京系『孤独のグルメSeason4』(公式)
第10話『江戸川区枝川のハムエッグ定食とカツ皿』ラテ欄『枝川驚愕メニュー多彩食堂卵トロリハムは醤油!グッとくるカツ皿ご飯懐かしレスカ男の美学』の感想。
得意客の藤田(入江崇史)から急な発注を受けた五郎(松重豊)は、車で東京・江東区枝川にある倉庫に向かう。2時間後にワイングラス20個を用意してくれという依頼に、どうにか5分...
日本テレビ系『ST 赤と白の捜査ファイル』(公式)
第9話『いよいよ大詰めシリーズ最大の難事件にST絶体絶命・モモタロウの謎を解け!』の感想。
なお、今野敏氏の原作小説『ST 警視庁科学特捜班』は未読。
百合根(岡田将生)が昇進し、1週間後にSTを離れることに。百合根は引き留めてもらいたいが、赤城(藤原竜也)は事件現場の写真に夢中だ。そんな中、事件発生の知らせが入り、赤...
ドラマらしい良いドラマだった。最後の最後まで感動させてくれた。
カットされた2話分が悔やまれるけど、
藤巻(柳葉敏郎)が、チンピラにからまれ
殴られたことが、伏線になっていたとは!
そこを見事な回収でつなげた最終回!
ネットで騒ぎになり、応援団は無期限活動停止処分をくらってしまう。
斎藤(反町隆史)と、藤巻が、団員に謝ろうとすると
「そんなことをするよりも、...
■あすなろ三三七拍子最終回
熱血だった、友情だった、筋道だった。初回見た時は無茶苦茶なドラマだわ~と、もっとハチャメチャな内容だと思ったんだけど。結果、すごく真面目だったね(笑)むしろ真面目すぎて、もっとギャグにしてよ!と思ったほどです。
OBふたりの存在や、軽いノリだけど実はいい奴・風間俊介、男装スタイルが似合っていた剛力彩芽、柳葉敏郎のだんだん団長が似合っていく過程など、なかなかよか...
公式サイト 犯人は、なぜ家族を狩ったのか?そこには11年前の悲劇が深く影を落とし
TBSテレビ系『東京スカーレット~警視庁NS係~』(公式)
第9話/最終回『死を隠す女・隠された女』の感想。
女性差別発言で問題になっていた都議・江藤(近江谷太朗)の刺殺体が隅田川に浮かんでいるのが発見された。失言との関連を疑われるが、事務所スタッフの貴子(遊井亮子)は否定し、中傷ビラを杏(水川あさみ)らに見せる。そこから、地下水路となった川を地上に戻すという公約をほごに...
* 「人を応援できる人は人からも応援される」 *
いい最終回だったなぁ。
予想していた以上の見応えとなっていたことが嬉しい。
ただでさえ、話数が少ないというのに、、
応援団の活動を十分に描き切れていないというのに、、
この期に及んで、団の存続を揺るがす大問...
お前は笑うかもしんないけどな、出向以来着用を義務付けられたこの学ラン。
最初は 「何でこんなものを」って思ったよ。
でも、だんだん愛着湧いてきて、そのうち自分の体の一部みたいに思えて。
その学ランを バカにされて。
何だか団をバカにされたような気になってね。
学ランも そうなんだけど…。
誇りかな。
応援団員としての…。
あすなろ三三七拍子 第9話
...
ケイちゃん。
どうして、バスジャックしちゃったの??
バスジャックの人質になった慰謝料で300万円もらって
メイちゃんの話だと、
分裂?躁鬱?
おかしくなっちゃったの?
いざ、使おうと思ったら、大金だと思ったのが
意外と少ないと感じて、
増やそうと思って、マルチ商法に引っかかって。
三厨を連れて来い。って。
自分のバスジャックの犯人の相棒の名前を...
大学生が亡くなり、仲間4人を城西支部のメンバーがそれぞれ取り調べる事になりました。
フットサルをしていた仲間らしいのですが、井戸(正名僕蔵)がフットサルに詳しく嘘だと分かりました。
麻木(北川景子)が詐欺にあった時点で
すぐに、繋がったよね。。。
4人の大学生の取調べ。。。
仲の良かった5人組の一人が暴行致死、
4人の誰かが殺したのか
城西支部の検事たちが4人の大学生を、それぞれ担当し
誰が真犯人なのか、真相を突き止める。
あつい、
暑い、
あつい。と、冒頭でやたら言ってた川尻(松重豊)は
その暑さのなかでも、おでかけ捜査するのが、久...
フジテレビ系『HERO[2014]』(公式)
第9話『許されざる嘘!熾烈なチーム戦』の感想。
同級生に暴行を加えて死亡させた被疑者の大学生4人の取り調べを、城西支部が行うことになった。久利生(木村拓哉)ら一同はチームプレーでそれぞれ担当の被疑者を取り調べるが、フットサル仲間だという4人も致命傷を与えたのが誰か分からないと口を揃えて供述するばかり。もう一押しの材料を探すため...
TBSテレビ系『おやじの背中』(公式)
第9話『父さん、母になる!?』(脚本:井上由美子氏/ 演出:清弘誠氏)の感想。
大学生の達也(神木隆之介)の父親・勝(内野聖陽)は大手ゼネコンで数々の大プロジェクトを手掛けてきたエリート。家庭を顧みず仕事一筋の勝に反発してきた達也だが、就職活動に行き詰まり、わらにもすがる思いで勝の会社を訪ねてみる。しかし勝は会社を辞めていた。家事や...
日本テレビ系『金田一少年の事件簿N(neo)』(公式)
第7話『真夏に降る雪の足跡トリック…暗闇の犯行唯一のミス』の感想。
なお、原作:天樹征丸氏/作画:さとうふみや氏の原作漫画は未読。
お盆の朝だけ雪が降る「雪影村」を5年ぶりに訪ねる一(山田涼介)に、佐木(有岡大貴)と真壁(浅利陽介)が同行する。島津(須賀健太)ら当時の仲間が集まる中、一は春菜(小川涼)が1年前に自殺...
この橋を初めて造った時は、出世したいとか儲けようなんて気持ちは
これっぽっちもなかった。
無数の人間がこの橋を踏んで新しい世界へ渡っていく。
そう想像するだけでワクワクした。
会社を辞めて、主夫になって。
すっかり忘れてた気持ちを思い出した。
仕事ってのは自分のためにやるもんだ。
きれいごとじゃできない。
でもな、それが誰かの役に立った時、ホントの心からの喜びが込み上...
テレビ東京系『ラスト・ドクター~監察医アキタの検死報告~』(公式)
第8話『監察医が暴く疑惑の溺死“水深15センチ”母と子の切れかけた絆を救う涙…』の感想。
海で身元不明の10代の少年(広田亮平)の水死体が発見される。秋田(寺脇康文)は点々と4カ所ほど刺したような手のひらの傷に気付く。程なく、遺体は丸2年引きこもっていた達也と判明。溺死と判断した秋田だが、吸い込んだ水の量...
同じ不倫テーマでも、「昼顔」とは、ずいぶん内容が薄い。
しかも、主人公の健太(井浦新)と、あけひ(稲森いずみ)が
中身が、中学生のまますぎて、突っ込みどころがありすぎる。
あけひと生きていくことを決意して
クリーニング店をがんばろうと、新しい機械を入れようとした健太に
そっと差し出してくれた父の、店の金だから。という200万円。
「もうすぐ、さよならね」と...
いや、恐かった><。。。
ずっと、あの恐怖が続くのかと思ったけど。
馬見原刑事に、ちゃんと連絡しながら亜衣の家へ向かってた巣藤(伊藤淳史)
簡単には、大野と山賀の犯行を止めることはできず
火を放った大野。
てっきり、大野と山賀は、二人で、火の中に自分から
入っていったのかと思った・・・
あの目は、違ったんだ。。。
でも、二人とも、刑事に銃で撃たれてた。
かなり...
やっぱり・・銃じゃ死なないのね(苦笑)シロアリ夫婦は結局生きていて、まだ送りを続けているのかよ!?というラスト。。でも、そこはメインじゃなくて、疎遠だった登場人物もちゃんと出てきて、それぞれのラストをきちんとやっていました。途中からまったく出てこなくなった、山口紗弥加や篠田万里子も最後でてきて安心したよ(笑)
内容的に厳しく重いテーマだったこのドラマですが、希望を見出せるラストでホッとした...
家族をもっと開いてもいいんじゃないでしょうか?
開かれたものにしても。
生きてることは辛い。
生きてるだけで、それだけでいいことがあるとは思えない。
だから、いいことは自分達の手でつくっていくしかない。
そして、それを家族や仲間とシェアしていく。
他の人にも広げていく。
悲しみや辛いことも一人で抱え込まないで人に助けを求める。
こちらからも手を差し伸べる。
そのため...
いや〜思っていた以上にスカスカの最終回でした・・・( ̄▽ ̄;)アハハ…
もう、こりゃトンデモドラマ部門にノミネート決定だね。
今までにもよくわからない展開があったけれ ...
芳沢夫妻を刺そうとする山賀、大野でしたが游子が体当たりをして阻止します。
游子と浚介は亜衣に語りかけます。
* 「約束を」 *
やっぱり、ストーリーが駆け足で展開されていった印象は強いなぁ。
山賀(財前直見)と大野(藤本隆宏)の過去のエピソードには強い衝撃を受けた記憶が残っているので
二人の歯車が狂いだす過程や、二人の苦悩、、
一線を越えてしまうに至るまでの心...
テレビ朝日系『匿名探偵[2]』(公式)
第9話 最終回『探偵と終わりに見た女』ラテ欄『さらば心優しきトラブルシューター!!女性の心を操る超能力者と最期の死闘』の感想。
不思議な力で行方不明者の遺体を発見した男・城ヶ崎(林家三平)が世間を騒がせる中、響子(片瀬那奈)が探偵(高橋克典)のところに旧知の真由美を連れてくる。真由美は、家族が海外赴任中の大学生・麻美(小池里奈)を預...
え〜法医学教室行けばいいのにぃ〜
そっちの方が合ってるんじゃないのぉ?
ま、でも、ずっと中央監察医務院に居ることにしたみたいだから、シーズン2もありか?
泉澤はどっか ...
うわー
最低な母親だったってことか_| ̄|○
不詳の転落死。
母の死因を突き止めるために
監察医になった真央(武井咲)。
その母親が亡くなった8年前のことを
屋敷刑事(佐々木蔵之介)と、印田(真矢みき)が話しているところに
真央が現れ、
そこへ、女性の転落死の事件の連絡。
なんという。。。。
事件性もなく、自殺に間違いない。という印田に逆らう...
(ノリコ) 「どうなの。さわちゃん。
どっちから誘ったの?
正直に話しなさい。
お似合いのご夫婦なんだから
馴れ初めを聞いてみたいの!」
(なんだよ、そっちかよ!)
笹本俊介「あ~恥ずかしながら私のほうから。
同じ会社の後輩で。
忘年会の帰りに、今度ふたりで忘年会をしようって。
そちらは、どうなんですか
美男美女だから、
恋愛結婚ですか?」
...
先週のラストで期待値が高過ぎたため、乃里子が紗和と俊介のなれ初めを聞きだそうとしているシーンに拍子抜けしてしまいました。
予告編に見事に釣られ、一週間待ち遠しかった。
あれはいったい何だったの?(笑)
とにかく…和やかな雰囲気のリビングでの紗和たち。
突然、健太の店を訪れた太郎。勝手に上がり込み、あけひを探します。土足で2階まで上がっていきます。
あけひはいません。
やましい事は何もないと健太は言います。
体の関係が無ければやましくないのかと、問う太郎。
(なるほど、気持ちを重視するのですね。
自分はショーコと交際しているのに。
ショーコとの事は単なる火遊び程度の感覚なのかな?)
■同窓生九話
EXILE旦那いつも怖い(笑)つーか、家庭内ボロボロ。稲森いずみは、完全に井浦新に気持ちいってるし、旦那は旦那で美容室の可愛い子とそういう関係だし、子供はDV場面何度も見せられて相当可哀想だし・・。
そして井浦は、クリーニング屋を辞めて再び研究室に戻るという。話を持ってきてくれた人をよくよく考えてみると複雑な気もするが(苦笑)井浦は研究に戻れてアメリカ行きを決意!それに稲森...
私は生まれてからすぐ母に捨てられて…。
8年前にもう一度捨てられました。
ひどい母親ですけど、それでも今まで死体のイメージしかなかった母が
生きてたんだって実感が初めて持てました。
S字裂創があったと先生が言ってくれた時、私は確信しました。
どんなに辛くても悲しくても…。
私はこれから先も真実が知りたいし知らせたいって。
ゼロの真実~監察医・松本真央~ 第8...
テレビ朝日系『ゼロの真実~監察医・松本真央~』(公式)
第8話 最終回『転落死が証言!?母の死の真相監察医…最後の検案』の感想。
8年前、真央(武井咲)の母・夏子(霧島れいか)は病院の屋上から転落死し、遺体の検案書は、自殺か他殺か事故死か分からない「不詳の転落死」とされていた。真央は印田(真矢みき)に、夏子の死の謎を必ず解明すると宣言する。そんな中、20代女性がビルから転...
テレビ朝日系『信長のシェフ』(公式)
第8話 最終回『タイムスリップ衝撃の結末!!さらば信長…平成のシェフ火の中へ最期の料理』の感想。
なお、原作:西村ミツル氏、作画:梶川卓郎氏による原作漫画は未読。また、テレビドラマ第1シリーズ(2013)は鑑賞済み。
朝倉家と浅井家を滅ぼすと宣言した信長(及川光博)は、自軍が朝倉家と戦う間にお市(星野真里)がいる小谷城に行き、長政(...
なぜか菊川役の田中哲司さんが途中離脱。大人の事情でしょうか〜?
それとも最終回で活躍するための伏線??
どちらにしろさみしいわ〜
桃子(柴本幸)だってまだまだ修行中で ...
テレビ東京系『孤独のグルメSeason4』(公式)
第9話『渋谷区神宮前の毛沢東スペアリブと黒チャーハン』ラテ欄『野球場近くの鉄板中華料理黒チャーハンと麻辣湯超ド迫力のスペアリブ骨まで食べる蒸し鶏!』の感想。
五郎(松重豊)は東京・外苑前に呼び出され、知人から仕事を丸投げされる。神宮球場前に着いた五郎は数年前の夏に思いをはせる。野球部のおいを応援するため球場へ向かった五郎...
日本テレビ系『ST 赤と白の捜査ファイル』(公式)
第8話『母の悲しみが奏でる死の子守唄・天才赤城左門VS犯罪心理学の権威究極の対決!』の感想。
なお、今野敏氏の原作小説『ST 警視庁科学特捜班』は未読。
深夜の公園で他殺体が発見される。被害者は7年前の傷害致死事件の犯人だった。 赤城(藤原竜也)と百合根(岡田将生)は桃子(柴本幸)と共に、息子を殺された母親の佳子(宮地...
え!衝撃。
永山絢斗と田畑智子って、映画で共演してて
高校生と主婦の不倫演じてたんだ@@; キャストもとても興味深い。。。。。
「聖女」の第3話です。
そんな田畑智子が演じる黒坂検事と、永山絢斗が演じる晴樹は
基子(広末涼子)の故郷、北九州にルーツをさぐりに行く。
聞こえてくるのは、悪評ばかり。
住んでいた家は、下は店だけど
客を取って二階で体を売るという
貧...
なんで?なんでなんでなんで??????
どうして、応援団が応援してるシーンがないの????
「あと1つ勝ち上がれば~」って、
試合終わって、団の部室に戻ってきただけで
肝心な、応援シーン。
なし!
まあ、野球のシーンが大変なんだろうけどーー;
人も、たくさんいるし。
暑いし。。。
今回は、OBの山下(ほんこん)と、斎藤(反町隆史)の絆のおはなし。
斎藤...
晴樹と黒坂は北九州へ出向き、当時の関係者から話を聞きます。
母親が亡くなって引き取られた先では、そこの主人がお金を渡していた。
何度かそういう事があり近所で噂になり、奥さんがそれを知って基子はまた別の親戚の所へ引っ越して行った。
NHK総合ドラマ10『聖女』(公式)
第3話『プライド』ラテ欄『暴かれた彼女の過去』の感想。
晴樹(永山絢斗)と黒坂(田畑智子)は基子(広末涼子)の故郷を訪ね、彼女と母・雅恵(安藤玉恵)のことを調べるが、貧しかった母子の金と欲に関するひどい噂しか得られない。東京に戻った晴樹は、事件の弁護にのめり込み、婚約者の泉美(蓮佛美沙子)と気まずくなる。所長の前原(岸部一徳)は厳しい...
TBSテレビ系『東京スカーレット~警視庁NS係~』(公式)
第8話『人生をすり替えた逃亡犯』の感想。
深夜1人勤務のカレー店に強盗が入り、店員の鈴木(岩瀬亮)に軽傷を負わせて逃走した。この店はブラック企業といわれる榊(山崎大輔)の会社の系列店。以前、同系列店での事件を解決した縁で捜査に加わったNS係のいずみ(キムラ緑子)は、上京した父・敏郎(前田吟)に東京を案内中の杏(水...
お前、「連れ」はおるか?
友達ですか?
友達なんてそんなふやけたもんと違うわ。
もっと深いんや 「連れ」は。
連れ合いの「連れ」 道連れの「連れ」…
大学 出るとき東京残ろう思うたんは齊藤がおったからや。
連れなんや。わしとあいつは。
けど、連れやからこそなかなか言いだせんこともある。
あすなろ三三七拍子 第8話
あ...
ゲストが池内博之、鶴見辰吾で渋かったです。
夏休み小中学生向きで殺人事件は扱わないと思ってたのですが、そうでもなく。今回は凶悪な事件でした。ただ回想シーンなどで映像化はされてなく、銃で撃たれて倒れた被害者の様子などは一切視覚化されてませんでした。
趣旨は今までと同じで、起訴するかしないかまでの攻防だった訳ですけど、これ一つに絞り込んであって見やすいと思いました。
コミカルなシー...
女優の石原さとみさんと松下奈緒さんが、
10月スタートの連続ドラマ「ディア・シスター」(フジテレビ系)で
ダブル主演を務めることが2日明らかになった。
2人は初共演で、石原さんが自由奔放で天真らんまんな妹、
松下さんがまじめで不器用な姉という凸凹姉妹を演じる。
ドラマは、石原さんと松下さん演じる生き方も性格も正反対の姉妹が、
傷つけ合いながらもお互いに足りない部分を...
早川婦人(富士真奈美)の「みっちゃん」の語りのシーンが
思いのほか長くて、
ケイくん(細田善彦)じゃないけど、
イラつく気持ち、分からなくもなかった。
そのケイくん。
今回のバスジャック犯になるために、5キロの減量したそうですよ。
(スタッフブログにて)
やけに、アゴがとんがってきて
目つきも、やばくなってきてるとは思ったけど。
まさか、バスジャックされた...
今回は、ちゃんと「事件」に向き合ってて、
久利生の正義が、とてつもなく見てて気持ちがよく
人間っぽかったところに
刑事や、同僚検事、事務官、ヤクザの顧問弁護士の
心が動くところが見えて良かったぞ。
いつものような、ムダな絡みも少なく。
それはそれで楽しいんだけど、
その絡みじたいが、「事件」に関係してて。
簡単に起訴してしまえば、
そのまま殺人犯として裁...
■おやじの背中八話
父親と小学生の息子の二人三脚のお菓子(駄菓子)作りと研究。楽しそうでした。でも、そのお菓子は会社で採用されるわけもなく、結局悶着を起こして会社をやめてしまう。そんな事を繰り返していて嫁さんは出て行ってしまい、息子が家のことをやってくれていた。それでも、息子は父親のお菓子作りをしている姿が好きだった。でも、その生活もやがて終わりを迎えることに・・という、見やすく切なさもあ...
フジテレビ系『HERO[2014]』(公式)
第8話『久利生危機!身代わり出頭の闇』の感想。
暴力団同士の抗争で人を殺したとして出頭した川藤組組員・権藤が送検されてくる。おびえる一同に担当を押し付けられた久利生(木村拓哉)は、川藤組の顧問弁護士・小此木から速やかに起訴するよう迫られる。宇野(濱田岳)は、司法修習生時代の先生である小此木との思わぬ再会に戸惑う。そんな中、久利...
TBSテレビ系『ペテロの葬列』(公式)
第9話『第2のバスジャック事件発生!人質はあの人…犯人は誰か!?』の感想。
なお、宮部みゆき氏の原作小説『ペテロの葬列』は未読。
杉村(小泉孝太郎)たちは群馬を訪れ、暮木(長塚京三)の過去を知る女性・多恵(冨士眞奈美)と接触する。幼なじみだという多恵は、暮木の本名が羽田光昭であることや、彼がトレーナーとして働くことになった経緯、罪...
前回の渡辺謙・東出のは、もお、途中で見てられなくなって
リタイアしたけど。
あのわざとらしい口調、不自然な会話、
母親を25歳にして「ママ」と呼ぶ東出の気持ち悪さ。
最悪な脚本で、この二人の話題先行でのキャスティングに
まんまと始まりから、チャンネルを合わせた自分を呪ったくらい。
で、今回は、10分ほど経過して、
まあ、オモシロくないだろ。と思いながら、チャンネ...
TBSテレビ系『おやじの背中』(公式)
第8話『駄菓子』(脚本:池端俊策氏/ 演出:坪井敏雄氏)の感想。
駄菓子を愛してやまない春部真(大泉洋)は、駄菓子へのこだわりが原因で会社を転々とし、妻にも逃げられた半人前の父親だった。だが真が作った駄菓子は、息子の湊(田中奏生)の友達にはいつも好評で「お前の父さんは天才だ」と褒められる…。息子にとっては自慢の父親だった。ある日新し...
ふ~ん…気楽になりたいんだ?
駄菓子屋のおばさんが言ってたよ。
犬を飼ってると散歩させたりしなきゃならないし、面倒だ面倒だと思ってたけど
死んじゃったら 寂しいって。
僕がいなくなると寂しいよ。
おやじの背中 第8話 『駄菓子・父さんはボクの夢』
池端俊策さんといえば大巨匠である。
何せ紫綬褒章まで受賞しておられるのだ。
けれども『太平...
「君が大学に合格して大人になったら、私を恋人にしてね」
家庭教師だった女子大生の緒沢まりあが、高校生の僕に残した最後のメッセージ。
そして、彼女は突然、僕の前から姿を消した。
10年後、僕と彼女は再会を果たす・・・連続殺人事件の容疑者と、弁護士として。
はたして、君は悪女なのか? それとも、聖女か?
脚本家・大森美香が描く、せつなくも美しい究極のラブストーリー!
【「...
なんかビックリ。
いつもは、良い人役が多い東根作寿英さんが悪人で
実は妻のためにかばおうと放火してたのが浜田学。
どう見ても、脅していたのは、浜田学のほうが合う気がする。
というわけで、焼死体で運ばれてきた遺体は
一酸化炭素による死因不詳。
頻繁に起こってる放火が原因で亡くなった。
ことに、なりそうなのを、
不詳の死など、あってはならない。
と、キッパ...
●健太が住むビルの屋上:中野区本町 山口ビル
●健太のクリーニング店:目黒区緑ヶ丘 SATOクリーニング店
●ヘアサロン鎌倉:千葉県八千代市勝田台北 清祥庵
●薫子が働く薬局:高円寺純情商店街 日本調剤高円寺薬局
●健太が子供を連れて行った動物園、のちに、あけひと子供たちと合流:埼玉県 東武動物公園
●遼介が働く会社:千代田区丸の内 丸ビル
●健太とあけひが歩いた...
紗和(上戸彩)と俊介(鈴木浩介)は、
スーパーで出会った北野(斎藤工)と乃里子(伊藤歩)夫妻を自宅に招き入れた。
俊介が家具会社に勤務していると知った乃里子は、
俊介の案内で室内を見て回る。
その際、乃里子は、紗和が鏡台の引き出しにしまっておいた
ゴリラのマスコットに気づく。
離婚届を置いて家を出た利佳子(吉瀬美智子)は、
加藤(北村一輝)のもとに身を寄せ...
恐い、恐い、怖い、ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
ほんとに、毎週金曜の夜に「家族狩り」を見たあと
必ず、ここんとこ毎週、悪夢にうなされる。
あんまり得意じゃない。
ホラーとか。
殺人ゲームみたいなドラマとか。
けど、どうしても、見なくちゃいられないミステリーな
「家族狩り」
ついに確信へ。
やっぱり、山賀(財前直見)...
山賀の玄関から出てきた游子。そこに大野がいました。
大野は山賀と面識が無いようなことを言っていた。游子はそう思い出します。
テレビ朝日系『匿名探偵[2]』(公式)
第8話『探偵と腕のたつ女』ラテ欄『史上最大のライバル登場!!美しき女探偵が誘う甘く危険なハニートラップ!?』の感想。
浮気調査中の探偵(高橋克典)は、調査対象の安岡が頼子という女性と浮気をしている現場を確認。そのまま2人を尾行するが、黒ずくめの女・サキに行く手を阻まれ腹を蹴られる。一方、地下駐車場に連れ込まれた安岡の前で、手袋の男・...
テレビ東京系『ラスト・ドクター~監察医アキタの検死報告~』(公式)
第7話『監察医が挑む時間差死亡の謎!疑惑の芸者凶器は三味線の糸!?』の感想。
橋の欄干近くで倒れた女性が見つかる。近くの店にいた秋田(寺脇康文)らは騒ぎを聞き付けて現場へ。死亡を確認した秋田は解剖を主張する。翌日、身元確認に現れたのは菊野(東ちづる)ら芸者たちで、女性は芸者の深雪(上野なつひ)と判明。首に...
別に裏切ったわけでもないし、騙したわけでもない。
何より、我々の行為には恥じるところがない。
自分が住む家をボロボロにして破滅に追いやる、まさにシロアリと同じ病に
この家族は蝕まれている。
この病はシロアリのように、やがて家族にとどまらず他人に危害を加えだす。
そして、どんどん他の家族にも広がっていくんだ。
家族狩り 第9話
ごく簡単なあら...
8年前の8月小杉貞夫(橋爪功)は警視庁に「人を殺した」と言って自首してきた。
屋敷(佐々木蔵之介)は彼を最初に取り調べた刑事だった。
屋敷は熱心に小杉の事件記事を読ん ...
離婚届は、離婚するつもりで市役所からもらってきたわけじゃ
なかったの?
お、お、お守り?
たしかに「守ってね」って言いながら捺印してたけど。
何を守ってほしかったんだ?
これまで、おそらく夫にDVされているのだろう
というあけひ(稲森いずみ)だったけれど
決定的な場面は出てこなかった。
那須のペンションで、いつか一緒になろうね♪と
誓った健太(井...
やばっ・・。ズキュンですよ。
あれは色んな意味のこもった手と手。
夫の北野(斎藤工)には、絶対に好きな人がいたことは
確かだと。紗和(上戸彩)に話す妻の乃里子(伊藤歩)。
このときまでは、もちろん乃里子は、まったく気づいてない。
でも、なぜか、紗和は、乃里子を避けるようになっていく。
それでも、まだ気のせい。くらいにしか思ってない。
なぜなら、すごく自信の...
そこで紗和の手を握るの!?北野先生!!
小さな衝撃でした。北野はいったいこの先どうしたいのでしょう。
別れを決意した後の思わぬ自宅訪問。
玄関のドアを開け、招き入れる紗和に対して、ハッキリとした意思表示と受け取っていいのかな?
それともバレないようによろしく頼むよみたいな合図?
それは嫌だよね。
やっぱり、僕は君が好きだからって気持ちの現れ。
口数が少ないから、...
健太が両親にお店の機材を購入するお金を援助してもらう流れになったシーンに、ちょっとガックリきました。
親に肝心なところを頼るのは止めてくれって思いました。
この経済力の無さは…。( ̄■ ̄;)
これであけひとの恋を何とかしようと思ってるんですね。
やっぱり設定年齢間違えてる。
20代ならまだしも、これでアラフォーなんて…。
テレビ朝日系『ゼロの真実~監察医・松本真央~』(公式)
第7話『最終章!!監察医vs二度殺された焼死体トリック!』の感想。
真央(武井咲)が面会を重ねる死刑囚の小杉(橋爪功)を8年前に取り調べたのは屋敷(佐々木蔵之介)だった。状況から、小杉が3人を殺したことは明らかだったが、動機や被害者との関係は何も分からなかった。しかし、屋敷は小杉と3人の間には、何らかのつながりがあっ...
* 「恋の終わり・・・日常に戻る辛さ」 *
玄関先での紗和(上戸彩)と祐一郎(斎藤工)の秘め事・・
アレを見せられたときにゃあ、思わずニンマリしちゃったよ。
そんな自分のアホっぽさに呆れつつも
ありゃあニマニマしちゃうよねぇ、、
キターって思っちゃうよねぇ...
テレビ朝日系『信長のシェフ』(公式)
第7話『敵は本能寺にあり!?明智光秀の謀略…食わず嫌いグルメで室町幕府が崩壊!!』の感想。
なお、原作:西村ミツル氏、作画:梶川卓郎氏による原作漫画は未読。また、テレビドラマ第1シリーズ(2013)は鑑賞済み。
信長(及川光博)は室町幕府を倒せとケン(玉森裕太)に命じ、ある食材を義昭(正名僕蔵)に食べさせろと言う。ケンは訳が分からな...
今のやかんの話、医務院でもしなよ。
なぜですか?
そしたら、みんなともっと仲良くなれるから。
仲良くする必要はありません。
…そうだよね。
そうです。
ゼロの真実~監察医・松本真央~ 第7話
小杉を最初に取り調べたんは、わしや。
と、真央に言う屋敷。
8年前。
小杉貞夫は警視庁に自首してきた。...
■HERO 2014七話
女の子しか泳いでないプール、熱海出張編!と思わせておいて、内容はいつものノリ、いつもの面々はガッツリと登場していたという。。吉田羊の過去話もでてきて、さりげなく日頃の悩みも今回スッキリ解決してしまった(苦笑)
せっかくの熱海なのに、北川景子は熱で部屋に寝たきり(笑)キムタクのさりげない看病とかはよかったが、今回の熱海シーン、全体的に意味あったの(苦笑)
事件の...
テレビ東京系『孤独のグルメSeason4』(公式)
第8話『杉並区阿佐ヶ谷のオックステールスープとアサイーボウル』ラテ欄『杉並生姜たっぷり!ハワイオックステールスープおじや&朝イイボウル』の感想。
五郎(松重豊)は東京・阿佐谷の商店街で、昔ながらの駄菓子店を発見。思わず10円ゲームで遊んでしまう。慌てて向かった目的地のビリヤード場で店主の石川(和田聰宏)から、店に設置する...
日本テレビ系『ST 赤と白の捜査ファイル』(公式)
第7話『天才・赤城左門が密室殺人の謎を暴く全員に動機アリ・死者のメッセージを解け』の感想。
なお、今野敏氏の原作小説『ST 警視庁科学特捜班』は未読。
百合根(岡田将生)は、翠(芦名星)からSTを辞めると告げられショックを受ける。そんな中、音大で不審死事件が発生。被害者は教授の小松(下総源太朗)で、現場はバイオリンの名...
晴樹(永山絢斗)に気づいた肘井基子(広末涼子)は前原総合法律事務所に弁護の依頼をしてきた。
うちのような弱小弁護新事務所になんで?と思いつつも、マスコミも注目するこ ...
さすがに家庭教師をしてもらったときに
そっちも教えてもらってました。
とは、弁護事務所の人たちには言えなかったよね、晴樹(永山絢斗)。
基子(広末涼子)に接見にいったあとに
わざわざ手書きの丁寧な手紙で
前原法理事務所に弁護依頼がきた。
担当は、前原(岸辺一徳)と
女性がついたほうが、世間的にも良いだろうということで
黒坂弁護士(田畑智子)がついた。
...
とても感動的だったぞ押忍!
ベタだと言われようが。
ドラマは、ときにベタさも必要。
それに、藤巻さん(柳葉敏郎)、松山ちはるファンだっていうベタさ。
広子(菊池桃子)は、オフコースが好きだったというベタさ。
そこからすれ違いは、始まってたらしい。
それでも、一生懸命、パン好きのパパに合わせて
手作りのパンまで作れるようになったママ。
すごいぞ。
そん...
NHK総合・連続テレビ小説『花子とアン』(公式)
第22週『新しい家族』【第129回】の感想。
もも(土屋太鳳)が産んだ女の子は、英治(鈴木亮平)によって「美里」と名づけられ、花子(吉高由里子)たちは新しい家族に目を細める。この頃からラジオ「コドモの時間」は軍事関係のニュースが多くなるが、花子はあくまで子どもたちに親しみやすい内容になるよう心がけていた。そんな折、旭(...
広末涼子、なかなかいいですね。
彼女の役はミステリアスで正体不明。なので感情移入ができない分、晴樹の立場、目線になって観てしまいます。
拘置所のガラス越しでの対話シーンしか描けない訳ですが。
動きのない分単調かと思いきやそんなことは全然なく、緊迫感半端ないです。
接見シーンは2回あるのですが、前原、黒坂、晴樹の3人で彼女に話を聞く2度目のが圧巻でした。
広末の長台詞、迫...
NHK総合ドラマ10『聖女』(公式)
第2話『愛を乞う女』ラテ欄『私は殺してない!』の感想。
連続殺人の容疑者・基子(広末涼子)の弁護を、晴樹(永山絢斗)の事務所の前原(岸部一徳)と黒坂(田畑智子)が担当することになった。だが、基子は事件について何も話さず、業を煮やした黒坂が基子への差し入れを晴樹に持って行かせる。基子は10年前に晴樹の前から突然姿を消したことを謝りながら...
TBSテレビ系『東京スカーレット~警視庁NS係~』(公式)
第7話『見果てぬ夢に殺された男』の感想。
会社社長・井上(中島久之)が社長室で殺された。社長室前の秘書席にいたエリ(末永遥)は井上がかけたレコードの音で事件に気付かず、犯人は社長室の別のドアから出入りしたらしい。岩井(中村雅俊)の大学時代の音楽サークル仲間である井上は、かつて同サークルの若林(モト冬樹)とフォーク...
ん~それは…。
応援したいからですかね。
応援?
ええ。
私は今までこう…周りのみんなを応援する側の人間だと 思ってたんですよ。
でもホントは同期とか後輩とか、こう…周りのみんなに応援されてたんだなって。
部長になって初めて気付いたんです。
あすなろ三三七拍子 第7話
あらすじ込み感想で。
お前ら、誰に食わせても...
特に面白くはないけど、手堅いというか無難にまとまってるというか。うるさ過ぎないのは良かった。
セリフの量が多過ぎるとうんざりだけど。
脚本も登場人物の演技も、とぼけた雰囲気や間の取り方といい、全てがこ慣れたプロのお仕事風。
城西支部のメンバーたちのやり取りがドラマの見せ場ですね。
それぞれの持ち味が出ていてクスクス笑えて。
馬場礼子(吉田羊)の存在がかなりウエイトを占め...
誰もが不快感を抱くあの演技。
素晴らしいじゃないですか。
井出さん!
井出さんを演じる千葉哲也さんは
舞台でおもに活躍している俳優さんなのですね。
演出家でもあるのね。
どうりで・・・・。
三郎(小泉孝太郎)からのパワハラなど、まったくなかった。
人のいい三郎を利用したのだと。
欲のない三郎を相手に
井出は井出なりに、広報室から返り咲くストーリーを
...
もお。検事、事務官たちの絡み合いがオモシロいからって
あまりに、私語多すぎ~!
事件とは関係ないことに、浮かれすぎ~。
真剣みが足りないように見える~。
なんだか、結局、馬場検事(吉田羊)の元旦那が
残念イケメン戸次さんの登場は
田村検事(杉本哲太)の嫉妬心を見せるためだったみたいだし。
結果、二人が付き合ってたことが
みんなに知れて、末次さんも失神するとい...
フジテレビ系『HERO[2014]』(公式)
第7話『運命の出会い!?愛憎の熱海出張』の感想。
多くの事件を抱え手いっぱいの礼子(吉田羊)に頼まれ、久利生(木村拓哉)は同居相手のさくらを殴ってけがをさせた城山の取り調べを担当。城山はさくらに別れ話を切り出され、カッとなったという。そのころ、城西支部には、礼子の元夫で弁護士の梶原が現れ、末次(小日向文世)や田村(杉本哲太)は...
TBSテレビ系『ペテロの葬列』(公式)
第8話『衝撃の一夜!妻は…夫の決断全ての謎を知る意外な共犯者!』の感想。
なお、宮部みゆき氏の原作小説『ペテロの葬列』は未読。
パーティーの席から姿を消していた菜穂子(国仲涼子)が深夜、帰宅した。心配する杉村(小泉孝太郎)に、彼女は結婚当初から抱えていた悩みを吐露する。そんな折、前野(清水富美加)が暮木(長塚京三)の関係者を発見し...
純一(神木隆之介)は絞殺した直子(臼田あさ美)を山中に埋めた。
車に戻ってみると、心配した恵(臼田あさ美)から不在着信が21件入っていた。
「・・・・もう・・戻れない」 ...
命というのは、
生きていればいいというわけでもないし。
人というのは、中身を入れ替えてでも、生きていればいいというわけでもない。
人には、感情というものがある限り。。。
そんな純一という、柔らかい可愛らしい笑顔の青年と
凶悪な純一、
京極かもしれない純一。
京極 瞬介そのものになった純一。
まるで二重人格に苦しめられるような
自分でもコントロールで...
TBSテレビ系『おやじの背中』(公式)
第7話『よろしくな。息子』(脚本:山田太一氏 / 演出:清弘誠氏)の感想。
深夜、祐介(東出昌大)が働くコンビニに強盗が現れる。強盗は中年の女性(柴田理恵)で、現場に居合わせた浩司(渡辺謙)は、事を荒立てずにその場を収めた祐介の対応に感心する。興味を抱いた浩司は、祐介を呼び出す。実は、浩司は祐介の母親・泰子(余貴美子)と見合いをして...
そうです。
たぶん私の気の弱さを含めて、今だからこそお二人に巡り会えたと思ってます。
普通に考えておかしくありませんか?
弟子も女房も一家族から同じ時期に求めるなんて、おかしいでしょ?
巡り会いってそういう神のいたずらのようなところがあるんじゃないかな。
おやじの背中 第7話 『よろしくな。息子』
渡辺謙さんといえば、私にとっては『独眼竜 政宗...
■家族狩り八話
確信にようやく迫った八話。ただね、一時まとまったと思われた内容が、またバラバラにあっちこっち飛ぶんで、それがなあ(苦笑)
ヤクザの家族の所、前回息子がぶん殴られて階段から落ち、それっきりだったけど、かなり重症だったよう。母親の水野美紀はブチ切れて、最終的にヤクザの旦那を刺しちゃうんだけど、その前にさっそうと登場した平岡裕太刑事が撃たれちゃったのはなぜ??その撃たれるシーン...
この「悪夢のエレベーター」は、今回ゲストキャストの堀部圭亮さんが
初監督した映画の作品。若かりし斎藤工がチャラい役で出てます。
その堀部さんが演じる、今回はJOAKアナウンサーではなく
寺川 辰則という人物で、一緒に亡くなっていたのが
石田桃子(梅宮万紗子)。
現場に残された遺書に「石田桃子を殺したのは私です。
死んでお詫びします。寺川辰則」
と書いてあった。...
* 「子の心親知らず」 *
日向子(桜田ひより)が秘密にしていたことが、予想していた以上に子供っぽかったなぁ。
日向子と浜崎りらの微妙な様子を見せられたコトもあって、もっと複雑なもんが隠されているのかと思っちゃったよ。
あんな大人びた風体でも、子供は子供...
なるほど~~~~!!!そういう事だったのかあああ!!!
あっさり、水蘭の引き抜きで行ってしまった龍二(山﨑賢人)。
なんでだよ!!と思ってた。
かなり水蘭の水球部で練習をして、
ポジション発表がされるときに、
またしても、虎雄に
「龍二、勝負しよう!」といわれる。
あんがい、勝負を意識してるのは、龍二よりも虎雄のほうなのかも。
でも、真冬先生(倉科カナ)は...
【「家族狩り」第9話予告、あらすじ】
游子(松雪泰子)は、シロアリ駆除業者の大野(藤本隆宏)に
あることを確認するため大野白蟻工業を訪問するが、
そこが葉子(財前直見)の自宅と隣接していることに気付き困惑する。
一方、氷崎家を飛び出したまま連絡がつかない游子の
身を案じる浚介(伊藤淳史)は、翌朝、亜衣(中村ゆりか)からのメール着信で
目を覚ます。すぐに返信するが、亜衣...
日本テレビ系『金田一少年の事件簿N(neo)』(公式)
第5話『金田一少年の決死行 完結編』/strong>の感想。の感想。
なお、原作:天樹征丸氏/作画:さとうふみや氏の原作漫画は未読。
裏で糸を引くのが高遠(成宮寛貴)だと知った一(山田涼介)は、ホテルのオーナー誘拐事件の真相と、‘巌窟王’の正体を突き止めようとする。そんな中、剣持警部(山口智充)死亡のニュースが流れ...
寺川さんの奥さんから電話で、ご遺体引き取らないそうです。
石田桃子さんも身寄りがないそうです。
皮肉ですね。
こんな形で2人が一緒になるなんて。
本当の事がわかっても誰も救われない。
それでも私は真実が知りたいんです。
ゼロの真実~監察医・松本真央~ 第6話
印田先生の車の前に亡霊みたいに飛び出す真央…。
危ないで、あんた、轢かれる...
亜衣さんは心に受けた傷を自分の中でさらに育ててしまって、耐えられる限界を
超えてしまったのかもしれません。
それは治るんですよね?
良くなるんですよね?
亜衣さんの部屋の前にこんなものがいました。
何ですか?
白蟻です。
家族を立て直すためには…
まず、シロアリを駆除した方がいいかもしれません。
家族狩り 第8話
...
恐ろしい映像アングルだった~!!!
ホラーなみの恐ろしさ。
誰も出てこないのに、恐怖。
シロ蟻駆除の大野(藤本隆宏)にあの家の前にたたずむ游子。
山賀(財前直見)に電話して、不信に感じた游子。
大野の家に、こっそり入る。
電話の音。
機会の音声。
扉・・・
出口。。。。
山賀の家。。。
大野の家。。。
棟つづきになってる2つの家を上空か...
テレビ朝日系『匿名探偵[2]』(公式)
第7話『探偵と待ちぼうけの女』ラテ欄『女の体を描かせてください-愛した画家がキャンバスに隠した3つのウソ』の感想。
探偵(高橋克典)は片田舎の駅で、人を待つ様子の小百合(安達祐実)に出会う。5年前の同日、恋人の画家・坂巻に突然捨てられ、以来毎年同じ日にこの場所で坂巻(葛山信吾)を待っているのだという。響子(片瀬那奈)の情報から、今は...
テレビ東京系『ラスト・ドクター~監察医アキタの検死報告~』(公式)
第6話『死亡推定時刻48時間の誤差!監察医が暴く巨額遺産の裏事情!!』の感想。
有名画家・阿部(大杉漣)が自宅のアトリエで死亡。初めて検案を任された薫子(相武紗季)は、死因は心筋梗塞で、死後1日程度と判断。だが、秋田(寺脇康文)は遺体の解剖を主張する。解剖の結果、臓器の状態から死後3日は経過していることが...
* 「犯人の罠」 *
イロイロと動き出してきて面白かったなぁ。
床下、、密室、、大野さん、、、
駒田の遺した文章に違和感を感じた游子(松雪泰子)が動き出す、、
気付いていなかったこと、知らなかったことを知っていく、、
少しずつ、少しずつ、真相に近づいていく...
* 「秘密の恋がバレる時・・・夫の罠」 *
紗和(上戸彩)に主婦の浮気のノウハウを教え、夫の心理について説く利佳子(吉瀬美智子)だけれど
オシャレに、スマートに、刺激的な遊びに興じる利佳子だったけれど
さすがに冷静ではいられなくなってきた様子ねぇ。
電話...
游子(松雪泰子)の家、芹沢家、そして馬見原と綾女。それぞれ事件やトラブルが起きます。急速に動き出した第8話。
面白かったなぁ。
面白いドラマだったよ。
千葉真一さんって魅力的な俳優さんだったのねぇ。
(千葉さんが演技しているトコロを観た記憶が無い。)
千葉真一さんが演じる荒巻源次郎がとても魅力的なのが、このドラマの最大の売りじゃないかしら。
最終回の彼の素晴らしさ...
利佳子のバッグの中に仕込まれていたGPSは車の中のと同じで、かなり大きいと思いました。気づかなかったんですね。
夫に加藤との事がバレてしまいました。(; _ _ )/
携帯を取り上げられ、誰とも連絡を取れなくなって、何だか急に無力になってしまった利佳子。
これまで夫に知られないから自由奔放に振る舞ってこれたんだと思うと、やはり本当の意味で自由ではなかったんだなぁと。
登場人物を取り巻く人間関係が、かなり複雑化してきました。
あけひの夫にはショーコがいるし、健太の元妻には以前の不倫相手、清水がいるし。その清水はまだ離婚してないのに冴子にプロポーズしてるんですね。
「昼顔」で吉瀬美智子さんが着用した(と思われる?)
勝負下着!
↓ポチっと応援嬉しいです↓
にほんブログ村
どうしても同じ日にやる不倫もので
比べちゃうよね「昼顔」と。
あけひ(稲森いずみ)って女に、どうしても共感できない。
ワケが分からない。
旦那のことを、優しい人よ、
と、健太(井浦新)に、近づこうとすると、突き放す。
健太も、ワケが分からない。
高熱の健太を
どうしても放っておけず、子供、そっちのけで
一晩つきっきりって、有り得ないし。
スタ...
テレビ朝日系『ゼロの真実~監察医・松本真央~』(公式)
第6話『外国人妻は見た!!連続青酸カリ事件…標的は監察医』の感想。
解剖を行っていた岩松(六角精児)と中山(尾美としのり)、保坂(でんでん)が急に倒れ、病院に搬送される。3人は軽症だったが、青酸化合物を服用していた遺体に接したことによる青酸中毒が原因で、その不注意さに泉澤(生瀬勝久)は激怒する。一方、印田(真矢みき)...
■若者たち2014六話
暑いス。そのせいか、ちとダルイですよ。もう。
今回はそれぞれの恋模様ということで、満島ひかりの恋がメイン。吉岡秀隆とは恋仲だが、吉岡には奥さんがいるので、不倫ということになる。このドラマの吉岡、なんか結構かっこいいし、満島とお似合いぶりを発揮していたんだけど、ついに吉岡の奥さん・斎藤由貴が登場してきて、ばれた。ばらしたのは主人公兄妹次男の瑛太だった(苦笑)
今回は「赤城左門、過去と対決す!の巻」
HPはこちら
女性が監禁されている映像が警視庁に送りつけられた。
犯人の要求は「48時間以内に武藤嘉和の死の真相を明らかにせよ ...
テレビ東京系『孤独のグルメSeason4』(公式)
第7話『台東区鳥越の明太クリームパスタとかつサンド』ラテ欄『鳥越うまっ名物かつサンド明太クリームパスタ!!生ハムと粕漬け明太子グっとくる懐かし横町』の感想。
東京・台東区鳥越に行った五郎(松重豊)は、日本で2番目に古い商店街という垂れ幕のある道を通り、依頼人の酒井(東地宏樹)に会う。仕事の後、「おかず横丁」で次々とおかず...
日本テレビ系『ST 赤と白の捜査ファイル』(公式)
第6話『女医監禁の裏に医療ミスの秘密!天才赤城左門の秘められた過去が今夜明らかに』の感想。
なお、今野敏氏の原作小説『ST 警視庁科学特捜班』は未読。
女性を監禁した犯人から、「48時間以内に関係者が武藤嘉和の死の真相を明らかにしなければ人質を殺す」と告げる映像が届く。映像を見た赤城(藤原竜也)の推測を基に調べると、人...
というか、衝撃でした。
本当に大きくなったね。
神木くん。
男だよ。ホンモノの男になってる。
あれは、ちゃんと「経験」のある人の演技でした。
エロっぽ、イロっぽかった~
でも、なんだろ、この複雑な気持ち。。。。
東野圭吾「変身」
原作は、実は2回読んでる。
なのに、どう変身してったかは覚えてるんだけど
このドラマ化が、どこまで原作にそってるのか...
うっかりしてて8分ほど過ぎてから見てしまって
家庭教師の広末涼子が来てから、やる気のなかった高校生、永山絢斗の
成績が、一気にあがって、
東大受けろ、と教師にも言われたくらい、やる気だしちゃって。
嬉しくなった、母親が、(伝助さんとこの女中さんw)
ぜひ夕飯食べていってください。って言った日に
部屋で、やっちゃうっていう・・・・。
すごいな。NHK。...
NHK総合ドラマ10『聖女』(公式)
第1話『運命の再会』ラテ欄『初恋の人が連続殺人の容疑者?』の感想。
基子(広末涼子)という女が連続殺人の容疑で逮捕された。周辺では複数の男性が死亡もしくは重体に陥っていた。若手弁護士の晴樹(永山絢斗)は、9年前に姿を消した家庭教師・まりあが基子とそっくりだと驚くが、同一人物だとは思えない。裁判が始まる直前、基子は弁護団を解任。事務所の...
TBSテレビ系『東京スカーレット~警視庁NS係~』(公式)
第6話『都知事暗殺!?杏に指令…はめられた女優を守れ!』の感想。
都知事の芝浜(ラサール石井)がバイクの男に銃撃されるという事件が発生。大規模な捜査が行われる中、SPのおかげで無傷だった芝浜は、女優・鈴(森カンナ)が刑事ドラマの役作りができるようNS係に協力を要請する。いずみ(キムラ緑子)らは杏(水川あさみ)と宗...
フェルメールの絵画『聖プラクセディス』の解説をしている広末涼子の所へ突然、刑事たちが現れて逮捕していく最初の場面。
ちょっと現実離れしたサスペンスドラマなのかなぁと思えました。
学芸員なんですかね?彼女の職業は。
ああいう絵画の前で記者たちに囲まれてお話をするってカッコいいです。特別な職業ですよね。インテリでなければできません。
時代錯誤と言われようと、ガキと言われようと、わしは団で育って
団で生きてきた。
団のやり方は貫き通す。
野球部が負けたのはお前らのせいじゃ。
お前らの熱意が足らなかった。
悔しかったら翌檜応援団、本気で立て直してみ。
二度とあんな恥ずかしい応援はするな。
あすなろ三三七拍子 第6話
あらすじ込み感想で。
先週のラスト...
結局、迫田さんのためにも、金が送られてきたことは
警察には話さず。
あれだけ、欲しがってて、一番カネに固執していた田中(峰竜太)は
息子の郁也、じゃなかった雄介(町田哲太)に相談して
気が変わったのか、
自分は受け取らないことに決めた。と突然、宣言した。
それを聞いて、逆に、バス運転手の柴野(青山倫子)は
自分は、暮木に素性が分かってて、選ばれたのかもしれないと感じ...
思っていた以上にハードな展開に〜〜(゚◇゚;)
エンディングの高橋優君の歌声がほのぼのしているもんだから、すっかり油断していただよ。純一はパンドラの箱を開けてしまったん ...
え~ほんとに、こんな事ってあるのかな~
大きな議員と暴力団との繋がりの裏を掴むために
冤罪、しかも、事務官を逮捕してしまうなんて。
それを、次席も知ってたわけでしょ。
かわいそすぎる。遠藤けんじ~。
とはいえ、本人の前では、なぜか、いつも以上に
くつろいで見えてしまう城西支部の同僚たち。
ホントは、寝ずに遠藤のため、慣れない聞き込みまで
しているというの...
フジテレビ系『HERO[2014]』(公式)
第6話『遠藤事務官逮捕!惨劇の合コン』の感想。
合コン中の遠藤(八嶋智人)がトイレで刺傷事件に遭遇し、逃走した犯人に間違われて逮捕された。久利生(木村拓哉)ら一同が連絡を受けて驚いていると、捜索差し押さえに現れた特捜部の首藤が、早くも送検された遠藤の取り調べも行うことに。久利生と千佳(北川景子)は、被害者の早田に話を聞くため病...
TBSテレビ系『ペテロの葬列』(公式)
第7話『最終章へ!バスジャック犯の本当の目的…妻と夫の不協和音』の感想。
なお、宮部みゆき氏の原作小説『ペテロの葬列』は未読。
迫田(島かおり)の娘・美和子(安藤玉恵)が、金を警察に届け出ないことを条件に、暮木(長塚京三)と迫田の関係を明かす。迫田は日商フロンティア協会に貯金をだまし取られた。それを知った暮木が、金を取り戻すために...
遠藤事務官が事件に巻き込まれ、城西支部のメンバーたちが一致団結して動きました。事件がこれ一本に絞られていて見やすかったです。
いつもの職場で取り調べを受ける遠藤。
皆が川尻の所でピザを注文して食べてるのを目撃。
怒る遠藤。(--;
(その次はハンバーガーでしたね。
検事さんたちはジャンクフードがお好きなんですね。)
反対されたくらいで諦めたの私だから。
お父さんの言うとおりにするのって、ある意味 楽だったし。
うまくいかなかったらお父さんのせいにしとけばよかったから。
自分で決めたことはそうはいかない。
とにかく本当にやりたかったら、家出したって勘当されたって
やってたんだから…。
おやじの背中 第6話 『父の再婚、娘の離婚』
尾野真千子さんといえば一...
サネモリくんの一家心中。
第一発見者となった巣藤(伊藤淳史)。
しかし、そこには、游子(松雪靖子)の姿が。
両親を寝かせ、血をぬぐっていたその姿を見て
また、サネモリくんの死を見て、
これは、心中ではなく、殺人事件だと思った巣藤は
どうしても、游子への疑惑がぬぐえない。。。。
馬見原刑事(遠藤憲一)
どうして、なくしたライターを、自然に使ってたんだろ。
...
TBSテレビ系『おやじの背中』(公式)
第6話『父の再婚、娘の離婚』(脚本:橋部敦子氏 / 演出:竹園元)の感想。
4年前に妻を亡くした典久(國村隼)は定年退職後、再就職した。しかし、今の仕事に不満はたまるばかり。娘の七海(尾野真千子)は売れない役者の大悟(桐谷健太)と結婚生活を送っているが、信用金庫で働く七海が家計を支えていた。亡妻の法事で久しぶりに七海と再会した典久は...
日本テレビ系『金田一少年の事件簿N(neo)』(公式)
第5話『金田一少年の決死行』ラテ欄『俺が刺した?願望催眠ではじめが逃走!』の感想。
なお、原作:天樹征丸氏/作画:さとうふみや氏の原作漫画は未読。
一(山田涼介)はミステリー研究部のメンバーと、催眠術師・川上剛史のショーを見に行く。同じころ、ショーが開催されるホテルでは、オーナーが誘拐され、剣持警部(山口智充)たち...
タイトルは『真犯人!』ってなっているけど、遊子が真犯人ではないことはわかったって回かい?
そうなるとやっぱり山賀(財前直見)が怪しいよなぁ・・・
馬見原(遠藤憲一)も ...
テレビ朝日系『匿名探偵[2]』(公式)
第6話t『探偵と口がうまい女』ラテ欄『清純派女子アナの恥ずかしいヒミツ-男子禁制!!女の園に潜入』の感想。
響子(片瀬那奈)の大学の後輩で、人気アナウンサーの彩香(原田夏希)が、匿名掲示板で悪質な個人攻撃を受け、さらに脅迫文と盗撮されたような写真を送り付けられる。探偵(高橋克典)はテレビ局に潜入し、周囲の状況を偵察。そして、彩香に関...
第7話はあまり進展しませんでした。
馬見原は巣藤の髪の匂いに気づいて警察署へ連行。
シャンプーは借りたのだと巣藤が言うと、氷崎游子にかと馬見原は言い当てます。
現場の香りは氷崎游子のシャンプーだったようです。
諦めるならどうぞ。
でも駆除だけはさしてもらいますよ。
もちろん、お代はいただきません。
だって、この家は今駆除すればずっとずっと長生きしますよ。
生きたいっていう生命があって助ける方法が私にはある。
見殺しにはできません。
家族狩り 第7話
ごく簡単なあら筋と感想で…。
自分の中でどんどんツッコみドラマになりつつある『家族狩り』...
「松本真央が休みがある度にあなたに会いにここに来ている事はわかってま したけど
彼女 なんのためにそんな事してるんでしょう?」印田
「依存症だね。
人は皆埋められない穴を ...
バツイチの屋敷(佐々木蔵之介)の元妻、
こんな形で登場するとは。
大物代議士、友部が死亡し
インデン(真矢みき)と、真央(武井咲)が検案に友部の邸宅に向かった。
検視の結果、、、、
「ここでは、死んでません」という真央に
なんとか穏便に。
心臓発作ということで。
なんせ、何期も当選している代議士、友部ですから。と
正妻のメガネ会計BBA 葵(木野花)。
...
公園のでっかい木のそばでじょじょに距離を縮めてキスをした
紗和(上戸彩)と北野先生(斎藤工)。
その後、ホテル直行だったんだ~^^;
でも、なかなか進めない。
(鈴木先生のところの中学生はすごいのに)
すると、窓辺を見ていた紗和は
ボードを抱えて歩いてる人をみて、
あそこを、次に通る人が、女性だったら友だちのまま。
男性だったら、結ばれるっていうのは?
...
ホテルの部屋に入ってまで、ためらっている紗和と北野。
窓から見て通る人が男か女かで、先へ進むかどうか賭けようと言い出す紗和。
男女が数人道を通り過ぎようとしては立ち止まり、窓際で焦る二人。
微笑ましい二人のやり取りだったし、互いの気持ちがハッキリした場面ではありました。
しかし…。
斎藤工が演じる北野をちょっと草食系に描き過ぎじゃないかと。
美化し過ぎというか…。
...
同級生がペンションを経営しているから、2泊3日で泊まりに行こうと誘う遼介(松岡昌宏)。
薫子(板谷由夏)はあけひ(稲森いずみ)の夫、太郎(松本利夫)に上手く頼み込んで了解を得ます。
健太(井浦新)は元妻から、偶然その日に子供を預かってもらえないかと連絡を受けます。
これで子供を交えたお泊りデートの下準備が整いました。{%笑いwebry%}
テレビ朝日系『ゼロの真実~監察医・松本真央~』(公式)
第5話『愛人宅で死んだ華麗なる一族!!買収された女監察医』の感想。
大物政治家・友部が死去。妻の葵によると、帰宅後に布団に入り、そのまま死亡したという。しかし、真央(武井咲)と印田(真矢みき)が検案すると、遺体が移動されたのは明らかで、首には不自然な傷もあった。葵は渋々、友部が実は愛人の部屋で死んだと告白。葵は、友部...
テレビ朝日系『信長のシェフ』(公式)
第6話『徳川家康を平成グルメで救え!江戸に幕府を開いてください!!』の感想。
なお、原作:西村ミツル氏、作画:梶川卓郎氏による原作漫画は未読。また、テレビドラマ第1シリーズ(2013)は鑑賞済み。
武田軍から家康(カンニング竹山)を助けろと信長(及川光博)に命じられたケン(玉森裕太)は、夏(志田未来)や援軍と共に、家康が籠城戦の準備...
■同窓生六話
稲森いずみがいい味出してる。井浦新の役柄も気弱な感じだけど悪くない。ただ、松岡はひたすらウザいス(笑)なんでここまでウザい、狙ったとおりのウザい行動をとるのが逆に面白い。言ってることは真っすぐなんだけど、この人の場合、単に節操がないだけなんだよね。
ストーリーは、惹かれていく主人公ふたりがいい感じです。だんだん面白くなってきたかも。ただ、松岡に振り回されてる板谷由夏がちょっ...
何度も言うけど死者の無念と同じように残された者にもいろんな思いがあるの。
それはあなたにだって解るでしょ?
だから真実を暴けばいいってもんじゃない。
そうよ。 解ってきたじゃない。
お金を受け取ったのはなぜですか?
それは、あなたに見せたかったの。
世の中には、たまげるような現実があるって事を。
そういう事も想像出来なきゃ本当の事は見えてこないわ...
今回は「菊川、赤城にほえ面かかされる!の巻」
そして容疑者たちの嘘と共にSTメンバーの嘘も描かれました。
HPはこちら
今回、殺されたのは心霊番組のプロデューサー ...
沢尻エリカ(28)主演で4月期深夜に放送されたフジテレビドラマ
「ファーストクラス」の続編が、10月からプライム帯の
水曜午後10時枠に“昇格”して放送される。
女性同士が格付けしあう“マウンティング”や職場での
嫌がらせなど、生々しい人間関係が話題を呼び、
4月期の最終回は土曜深夜の「土ドラ」枠で最高となる
10・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。...
公式サイト 藤巻大介(柳葉敏郎)と保阪翔(風間俊介)は、日曜日に行われる翌檜大学
テレビ東京系『孤独のグルメSeason4』(公式)
第6話『東京都江東区木場のチーズクルチャとラムミントカレ』ラテ欄『木場真夏ラムミントカレー絶品カキスパイス炒め熱うまチーズクルチャ穴場インドバルの魅力』の感想。
五郎(松重豊)は生花店の店長・由香里(笛木優子)との打ち合わせのため東京・江東区木場へ。由香里はシングルマザーのイベントで渡すフラワーギフトを任され悩んでおり、...
日本テレビ系『ST 赤と白の捜査ファイル』(公式)
第5話『真夏の夜の心霊スポットの謎・暗闇に美女の悲鳴が響く!証人全員の嘘を暴け!』の感想。
なお、今野敏氏の原作小説『ST 警視庁科学特捜班』は未読。
映像プロデューサーの細田(吉永秀平)が不審死。現場は心霊現象番組を撮影中のマンションの一室だった。一課は脚立から転落した事故死だと断定するが、赤城(藤原竜也)は殺人と主...
TBSテレビ系『東京スカーレット~警視庁NS係~』(公式)
第5話『死刑囚と結婚した女』の感想。
死刑囚の剛史(弓削智久)と獄中結婚をした真由子(中村ゆり)の周辺で、嫌がらせや放火事件が相次いで発生。岩井(中村雅俊)の指示で、NS係は真由子の警護と放火の捜査をすることになる。真由子は10代のころに覚せい剤使用の前歴があり、彼女を更生させたのは5年前に亡くなった刑事・岡林(...
公式サイト 学校を飛び出し自宅に戻った勇治は、家中の物を母・智代(占部房子)に投
あのバスジャックには、犯人と顔見知りの被害者がいた。
ひとり、引きこもっていた園田編集長(室井滋)にも
何度も宅配便が届いていたことがわかり
三郎(小泉孝太郎)と一緒に受け取りにいってもらう。
やはり、300万円が。
1600万円を預けていた、バスジャックのときのバス運転手
柴野(青山倫子)は、思いのほか
マジメに管理していて、
子供に、合宿の費用が必要。...
今回の「HERO」は、久利生(木村拓哉)が、前面に出るのではなく
ほかのメンバーがメインになったときに、
絶妙なフォローをするっていう、ちょっと脇な感じが
すごく良いと思う。
これでこそ、キムタクでも、キムタクの良さが光る。
全部が全部キムタクより、新しい路線。
今回は、川尻部長(松重豊)55歳が、同期のやめ検弁護士に
こっちこい。給料は230万。うつるなら今しかない!...
フジテレビ系『HERO[2014]』(公式)
第5話『鬼の検事と秘密を知る少女の涙』の感想。
ゴルフ場のつり橋が落ちた事件のため橋の構造を勉強するという久利生(木村拓哉)は手いっぱいで、川尻(松重豊)にも取り調べをするよう促す。かつて特捜部で「鬼の川尻」と呼ばれた実力が見られると期待する一同。早速、川尻は置引犯の小茂田を取り調べるが、証拠があるにもかかわらず起訴に追い込め...
TBSテレビ系『ペテロの葬列』(公式)
第6話『母の愛と罪…新たな殺人の真犯人!バスジャック犯と人質の接点!』の感想。
なお、宮部みゆき氏の原作小説『ペテロの葬列』は未読。
高越(水橋研二)を殺した人物を知っていると語る高越の内縁の妻・絵里子(入山法子)は、その人物を明かす。杉村(小泉孝太郎)らは絵里子の話を聞く。一方、1人だけバスジャックの慰謝料を受け取っていない園田...
検事に限らず、お仕事に対する姿勢を分かりやすく教えてくれる、小学生のお子さん向けのお話でした。事件の謎解きを期待するとダメですね。
事件のトリックを楽しむなら『金田一少年の事件簿Neo』の方が奇抜で刺激があって面白いです。
川尻が事件の目撃者に証言を得ようと苦心しました。
いつもと同じ様にリラックスと久利生は言います。
それは目撃者の事ではなく、川尻自身の事でした。
...
京極瞬介が恐ろしい勢いで成瀬純一を侵食していく。
このまま純一は食い尽くされてしまうのだろうか。
もう「成瀬純一」は戻ってこないのだろうか・・・
HPはこちら
純 ...
弱くても勝てますでは、いじめっこだった間宮くんが
こっちでは、中学のときに、いじめられっこだったという
高校デビューの千秋くん(間宮祥太郎)のお話し。
けっこう、感動したぞ。
千明は、いつも、おとなしめの宮口(矢本悠馬)とつるんでるんだけど。
この二人にも、そんなエピソードがあったとは!
泣けたぞ!
宮口くんのほうは、そんなことは、忘れてると思ってたら
千...
TBSテレビ系『おやじの背中』(公式)
第5話『ドブコ』(脚本:木皿泉氏 / 演出:北川雅一氏)の感想。
三冬(堀北真希)の父親・正(遠藤憲一)は、悪役専門の役者。正の当たり役「ドブネズミ」にちなんで、小学生時代に三冬についたあだ名は「ドブコ」だった。今は警察官として働く三冬は、ある日、幼なじみで同僚の勝(溝端淳平)から、結婚式への出席を遠慮してほしいと言われる。婚約者が...
何でかな。
何で私がいいって思うことは、ずっとずっと続かないのかな。
そりゃお前、生きてるからだよ。
ずーっと子供のままじゃいれないし、人はいずれ死ぬようにできてる。
変わってくんだよ。俺もお前も。
勝も勝と結婚する奴も。
ここに住んでる奴みんなそうだよ。
変わんのが嫌だって怖がっててもしょうがねえよ。
おやじの背中 第5話 『ドブコ』
...
なんだよ!米倉涼子のファッションショーかよっ!って思って見てた。
これは、米倉涼子のための、米倉涼子による米倉涼子のドラマなのか。いや違った。
最後の最後に裏切ってくれた。
こんなドンデンガエシが、刑事もので、
それも、こんなチャラそうなドラマでやられるとは!!
てっきり、カネのためなら手段を選ばない女刑事なのかと
思わせておいて。
っていうか、寺島進さん...
■8/10「ドブコ」あらすじ
婦人警官の丸井三冬(堀北真希)の父・正(遠藤憲一)は悪役専門の役者。
一番の当たり役はヤクザ映画の「ドブネズミ」というチンピラで、
斬られたり撃たれたりするのが日々の仕事だ。
当時小学生だった三冬は、友達からドブネズミの娘だから「ドブコ」と呼ばれていた。
そのころからの親友で今は同じ警察官のマサル(溝端淳平)が突然、
三冬に「友人関...
日本テレビ系『金田一少年の事件簿N(neo)』(公式)
第4話『鬼火島解決!大どんでん返し驚愕の真犯人はお前だ!!』の感想。
なお、原作:天樹征丸氏/作画:さとうふみや氏の原作漫画は未読。
合宿で伊豆の孤島を訪れた研修医の森村(前野朋哉)と椎名(増田貴久)が相次いで殺された。アルバイトで同行していた一(山田涼介)は、合宿参加者の中に犯人がいると確信。一方、研修医の加藤(...
椅子にくくりつけられたいた実森父と母を運び、
顔についた血を拭ってあげていた遊子・・・
またしてもミスリードでしょうか・・・
遊子がやったみたいな流れになっていたけど ...
TBSは「MOZU」につづいてグロさを追求しているのか。
とはいえ、現実はもっと過酷だったり。
やっと心を開き始めた、サネモリくん。
このサネモリくんを演じてる岡山天音。
醍醐さま、いや高梨臨が主演の「放課後グルーヴ」では
中学生役の福田くんを演じてて、とーーーってもいい味出してたっけ。
うまいです。カレ。
良かった。
あの石膏を投げるのは、浚介(伊藤淳史)が...
テレビ朝日系『匿名探偵[2]』(公式)
第5話『女子大生、派遣します-寂しい男たちが群がる大人気デートクラブの甘い罠』の感想。
大学講師の夫・伸一(石黒賢)のかばんの中に100万円程の札束を見つけた幸枝(田中美里)は、探偵(高橋克典)に調査を依頼する。探偵が尾行する中、女子大生の若菜(南沢奈央)と親しげに話す伸一を目撃。早速、若菜に接触した探偵は、伸一が男に女子大生を紹介...
これぞゼロの真実・・・・
この二人、出来てたのか。。。
そんな気配あったっけ。。
これまでにも、こういうシーンあったっけ。。。。
「肉、いく?」
「肉、いく?」
と、別の場所で、同じセリフを言った屋敷(佐々木蔵之介)と
インデン(真矢みき)。
誘った相手には、二人とも断られ
この二人が、ベッドで合流とは!
肉って。。。
今回のミ...
テレビ東京系『ラスト・ドクター~監察医アキタの検死報告~』(公式)
第5話『監察医が謎解く夫の浮気疑惑!』の感想。
妻・陽子(須藤理彩)と夕食を食べた直後、倒れて死亡した沼田(高橋和也)を解剖した秋田(寺脇康文)は、死因をくも膜下出血と特定する。胃の中の鳴門巻きなどから、沼田が帰宅前にラーメンを食べたことが判明。薫子(相武紗季)の発言から沼田の浮気を疑い始めた陽子のため、...
実森君、美歩を石膏像で殴らなくて良かった。
だけど家へ戻ってまた暴れ始めたよ。(--;
せっかくいい方向に行きそうだったのに。
結局、学校という場では無理なんだよね。
ただ私が実感を持って言えることは、家族って上手くいかないことの方が
普通なんだってことです。
「あったかいもの」「落ち着く場所が家族」なんて、きれい事です。
私の家族だってそうです。
憎んだりケンカしたり、人と人だから家族の間でもめるのは当たり前のことです。
だからこそ、何があっても家族を大事にしよう。
何があっても子供を愛し続けるんだという覚悟を持ち続けなければ
...
■家族狩り六話
前回の衝撃クライマックスシーンは、二つともやっぱり、全然大丈夫だったという(笑)思わせぶりなシーンが多いドラマだよな・・(苦笑)
でも今回は、主人公達が関わっていた家族が、メインの事件と同じように、一家惨殺されてしまった・・。なので、メインの物語がようやくバラバラの話を繋げた感じで、一気に締まりが出ました。でも、さすがに後味悪い展開だったよ、こうなることはなんとなくわかっ...
「母を殺したのは あなたですね?」真央
「・・・・・違うよ。私が殺したのは男だ。3人の男に制裁を加えたよ。
だけど君のお母さんは殺してない。
お母さんは女神だ。女神を殺す ...
本当は、上戸彩が演じてる紗和の役、長澤まさみにオファーが
あったらしいよ。
良かった、上戸彩で。
長澤まさみだと、ねっとりした感じになりそうで。
そこは、紗和と北野先生(斎藤工)との
どうにか、清い思いで、気持ちだけが先に。っていうのが
出ない気がするんだよね。
より、いやらしい感じになりそうだよ。
利佳子(吉瀬美智子)は、情事を終えた加藤(北村一...
会う約束をして幸福な気持ちに包まれる紗和。
だけど当日、北野からメールが来て会えなくなります。
沈みこんでしまう紗和。
ひとりでその場所へ行くと北野が…。{%びっくり1webry%}
アクシデントや小さな障害があればあるほど、二人は自分たちの気持ちを確認し合って近づいていく。
そういうスタイル、パターンではあるけど、美しい映像と音楽(ひそやかで上品)がドラマを盛り上げて...
あへひと健太の子供たちを交えた遊園地デート、その後、熱のある健太を心配し駆けつけるあけひ。かなり動きのあった第5話。
健太を看病し、添い寝するあけひの姿が見どころでしたね。
もうこのドラマはどこを切り取っても爽やかで清々しい。
先生方はこんなに一生懸命仕事なさってるのになんで騙されなければ
ならないんでしょうか?
今回の事、たまりませんね。
生きてる人間は嘘をつく。
それが生きてる証拠みたいなもんよ。
ゼロの真実~監察医・松本真央~ 第4話
本日は西東京分院からの応援要請で山奥の廃墟に検案に出掛ける真央と指導医・中山。
そして、保坂さん。
車の中でチョコレ...
テレビ朝日系『ゼロの真実~監察医・松本真央~』(公式)
第4話『女監察医の宣戦布告…!!ミイラ遺体の驚くべき正体』の感想。
真央(武井咲)らが、山中で見つかったミイラ化した遺体を調べると、胸椎と肋骨の2カ所に刺されたような痕が見つかり、殺人の被害者の可能性が浮上。翌朝、警察歯科ネット上で遺体の歯型を見て、歯科医の菅井が監察医務院を訪ねてくる。菅井によると、8年前に失踪した...
テレビ朝日系『信長のシェフ』(公式)
第5話『さらば!武田信玄!!最期の晩餐…シェフが裏切りの懐石料理!?』の感想。
なお、原作:西村ミツル氏、作画:梶川卓郎氏による原作漫画は未読。また、テレビドラマ第1シリーズ(2013)は鑑賞済み。
上洛(じょうらく)を発表する宴席の料理作りを信玄(高嶋政伸)に命じられたケンは、その料理で上洛をやめさせ、勝頼(賀来賢人)の侍女にされ...
今回は宗教がらみの事件ってことで山吹さん(三宅弘城)が大きな役割を果たしました。
いつも通り控えめながら、きっちり仕事をやり遂げ、ラストには意外な一面も見せてくれま ...
公式サイト 齊藤は野口健太(大内田悠平)が同期の野球部のエースだった野口康夫の息
初回のころよりも、だんぜんキャラに馴染んできた
役者陣たち。
いや、見るがわが見慣れてきたのか。
そのキャラが、自然体に、やっと見えてくるようになってきた。
わざとらしさが目立ってたのが
3話あたりから、そうでもなくなってきたのは
なんでだろ。
今回は、マンションの1室に男女4人の遺体。
練炭を使った集団自殺の線が濃厚だと決めてかかろうとする
捜査一課。...
テレビ東京系『孤独のグルメSeason4』(公式)
第5話『愛知県知多群日間賀島のしらすの天ぷらとたこめし』ラテ欄『愛知海の幸天国!たこめしホワッとしらす天ぷらジュワッ大あさり焼き潮風にのって焼きダコ』の感想。
五郎(松重豊)は愛知・師崎港に来た。港で働く山下(徳井優)に届け物があるのだ。夕方に京都に行くため、五郎は山下を追って船で10分の日間賀島へ向かうが、行く先々で山...
日本テレビ系『ST 赤と白の捜査ファイル』(公式)
第4話『謎の集団自 殺に隠された欲望の罠・哀しい男と女の悲劇を天才赤城左門が解く!』の感想。
なお、今野敏氏の原作小説『ST 警視庁科学特捜班』は未読。
4人の男女がマンションの一室で七輪によって一酸化炭素中毒死する。所轄署は集団自 殺と判断するが、赤城(藤原竜也)は自殺はありえないと断言する。百合根(岡田将生)は、紫...
いや~ゴールデンでこの視聴率は、かなりの驚愕でしょ・・・・。
オモシロいのに。
なんでだ?なんでだ?
という自分もリアルタイムでは、見てないことに気づく。。。
ギバちゃんの懇親の演技。
あれ、絶対本当に、ギックリ腰やってるでしょ!
マジで腰、痛いでしょ!と思うほど
痛々しい団長、藤巻を演じる柳葉敏郎。
今回は、ストーリーだって、ちゃんと奥深かったのに。
...
公式サイト 脚本:鎌田敏夫/演出:山室大輔/プロデューサー:八木康夫、出演:渡瀬
TBSテレビ系『東京スカーレット~警視庁NS係~』(公式)
第4話『増殖する嘘』の感想。
杏(水川あさみ)と宗介(生瀬勝久)は、来日したスポーツ視察団の警護にあたる。一方、帝都大学の多摩生体科学研究センターが発見した、殺人生物兵器にも成り得る「ダイエットウイルス」が何者かに奪われ、NS係も捜査に加わる。理事官の赤松(青山勝)がウイルス盗難を隠そうとする中、視察団を狙うとほ...
健太 行ってこい。
親なんてな、強くないんだ。
子供が思ってるより全然 強くないんだ。
家族ってのはどんなことがあっても家族だ。
どんなことがあっても応援する。
それが家族だ。
あすなろ三三七拍子 第4話
あらすじ込み感想で。
古参のOBたちに女じゃないなら裸になれ…と言われたサヤオはクールにお断り。
お断りしま...
キムタクに腕を回してぎゅって抱きついている北川景子。
親密な仲のように感じました。
検事と事務官なのにね。
久利生の後ろに隠れるだけの方がリアルだったかも…。
なんだか、視聴率、意識しすぎちゃった感じ~。
結局、大塚寧々さん演じる、美鈴は
それほど、出てきた意味はなかった気がする。
見られたのは嬉しいけど。
宇野検事のプライドへし折っただけかも。
元ヤンキーだったっていう千佳(北川景子)の
過去のエピソードっていうのも、
仲間たちとは、どうやって縁切ったのか、
何か、そこには、深い意味があったとか。
事務官目指し...
■おやじの背中四話
まさに、題名に沿った内容でしたね。。息子が、父親としかたなく札所参りに行き、そこで今までの鬱憤を父親にぶつけるという。幼い頃から父親のことが気に食わなかった息子。理由は、母親の気持ちをないがしろにしてきたから。で、父親の口から語られる真実と旅の目的。
時間内にうまく収めて、最後のまとめ方も良かったです。ほんと、超スタンダードな作りだったけどね。礼所参りでの景色の映しも...
フジテレビ系『HERO[2014]』(公式)
第4話『美鈴検事登場!お前は俺が守る』の感想。
関東と関西を股にかけた健康器具詐欺の被疑者・土井垣の担当になった宇野(濱田岳)は、京都地検の検事・美鈴(大塚寧々)と協力して取り調べを行うことに。以前、城西支部にいた美鈴に片思いをしていた末次(小日向文世)は、再会に喜びを隠せない。一方、久利生(木村拓哉)はマンホールのふたを盗ん...
TBSテレビ系『ペテロの葬列』(公式)
第5話『秘密の告白…新たな殺人…急展開!悪が家族に伝染する!』の感想。
なお、宮部みゆき氏の原作小説『ペテロの葬列』は未読。
園田(室井滋)にだけバスジャック事件の‘慰謝料’が届いていないと判明する中、杉村(小泉孝太郎)は詐欺グループの1人・高越(水橋研二)を殺した容疑で指名手配された足立(渋川清彦)の写真を見て驚く。旧知の探偵・...
公式サイト ゴールデンウィークになり、翌檜大学応援団は合宿を行うことになった。(
TBSテレビ系『おやじの背中』(公式)
第4話『母の秘密』(脚本:鎌田敏夫氏 / 演出:山室大輔氏)の感想。
慎介(中村勘九郎)は、母親の死後、音信不通だった父親の賢三(渡瀬恒彦)から、埼玉・秩父札所巡りの旅に誘われ、戸惑う。反体制運動の活動家だった賢三は、若い時から家庭を顧みず、慎介は幼いころからそんな父親に反抗してきた。妻の加奈子(ともさかりえ)に背中を押された慎介は...
お前がプールで拳を突き上げた時に素直に喜べなかったのは「子どもに負けた
あなたの寂しさが解ったからだ」って。
あいつはいつもオレのことを考えてくれてた。
オレはそれに気づこうともしなかった。
最後の最後まで気付いてやれなかったよ。
おやじの背中 第4話 『母の秘密』
キャスト的には、ものすっっっごく待ち遠しかった。
中村勘九郎は、私...
「同窓生」で、鎌倉あけひを演じる稲森いずみさんが
ドラマで着用していたノースリーブのブラウス
↓よろしかったらクリックお願いいたします
励みになります↓
にほんブログ村
完全にキャラが崩壊してるよね。
あけひ(稲森いずみ)。
女っぽくいくんだか、
「さて質問だ!」と、
サバサバ系でいくんだか。
DV受けてるんだか、
旦那を愛してるんだか、愛してないんだか。
いったい、健太(井浦新)に、何を求めてるんだか。
まったく意味が分からない。
あれだけ、迫っておいて
旦那との馴れ初めを健太に話して。
で?
だから?
...
小学校のころから大好きで、誰よりも強かった水球を
やめなきゃいけないほどの
いったい、どんな理由が龍二(山崎賢人)にあるのかと思ったら。
えー!
そ、そ、それだけ???
こ、こ、越えられない壁????
へ?
拍子抜けしたところで、
深夜ドラだし。
ま、いっか。
理由はなんでもいい。
とにかく、やる気がなかった
一番強いやつが、水球部には...
日本テレビ系『金田一少年の事件簿N(neo)』(公式)
第3話『夏合宿!開かずの間の鬼火怪談』の感想。
なお、原作:天樹征丸氏/作画:さとうふみや氏の原作漫画は未読。
一(山田涼介)と美雪(川口春奈)は、孤島で行われる研修医たちの夏合宿のアルバイトに採用され、佐木(有岡大貴)も記録係として同行。参加者は森村(前野朋哉)、加藤(千葉雄大)、椎名(増田貴久)、川島(桐山漣)...
テレビ朝日系『匿名探偵[2]』(公式)
第4話『探偵と舌の肥えた女』の感想。
辛口料理評論家の文乃(若村麻由美)の元に殺害予告文が届き、探偵(高橋克典)は響子(片瀬那奈)からの依頼で犯人を捜すことに。探偵は文乃の秘書・麗(芳賀優里亜)に心当たりを聞き、文乃が大勢の料理人たちに恨まれていたと知る。かつてすご腕シェフだった文乃には、事故で右腕に重傷を負い、料理人としての将来を...
テレビ東京系『ラスト・ドクター~監察医アキタの検死報告~』(公式)
第4話『監察医が挑む自宅でエコノミークラス症候群の謎!病死それとも完全犯罪!?』の感想。
秋田(寺脇康文)らは、外で倒れ、救急車の中で死亡したライター・あずさの遺体を検案するため、搬送先の病院へ。秋田は遺体の肩の圧迫痕に気付き、不審に思う。一方、薫子(相武紗季)は院内で秋田の医大の後輩・村井(葛山信吾)に...
どうせまた、美歩は無事なんでしょ・・・(-ε-)
あんな大きな石膏像ぶつけた感じになっているけど、はずれるか(運動不足だったからね〜)巣藤が邪魔するんでしょうよ。もう騙さ ...
引きこもりの実森勇治(岡山天音)とメールのやり取りをする巣藤浚介(伊藤淳史)。母、智代(占部房子)が余計な事をしないでと訴えますが游子(松雪泰子)は巣藤を信じて任せるよう頼みます。
何度目かの送信の後、勇治から返事が…。
気持ちが相手に届いた瞬間でしたね。
内容より、その事が感動的でした。
游子(松雪泰子)とは、まったく対応のしかたが違う
山賀葉子(財前直見)。
あれだけ游子を訴える!!と攻撃的だった駒田(岡田浩輝)までもが
山賀に優しく声をかけられ
大福をすすめられ
「甘いもの食べると落ち着くでしょ」と
甘いものはシアワセな気分になるのだと。
前科もので仕事が見つからずアル中になり
娘に暴力をふるって娘は施設に入ったまま
会えない駒田。
...
ひきこもりの子が初対面であんなに心開いてくるなんて…。
私はこの世界に
求められていないのかもしれない。
家族狩り 第5話
見ている時は、
話が散漫でエピソードがあちこちに飛んで、もう何が描きたいのか
解らなくて冷めてきた…。
と、思っていたのだけど、整理してみるとただ散らかしているだけではないようで…。
やはり軸となって...
今回のご遺体は印田(真矢みき)の医学部の同期・蒲生弓子(床嶋佳子)。
路線バスの車内で降りようとした時急に倒れ、心肺停止状態で病院に搬送されました。
CTを撮ったらく ...
フジテレビ系『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』(公式)
第3話『妻の失恋…本音語る七夕の夜』の感想。
北野(斎藤工)に対して思わぬ態度を取ってしまった紗和(上戸彩)は、自己嫌悪に陥り、そのいら立ちを俊介(鈴木浩介)にぶつける。一方、北野は乃里子(伊藤歩)から、准教授になった記念に任された講演を見に来てほしいと言われ、断れない。そんな中、利佳子(吉瀬美智子)が紗和に電話で「...
テレビ朝日系『ゼロの真実~監察医・松本真央~』(公式)
第3話『監察医vsエリート女医!!くも膜下出血は殺人か…!?』の感想。
印田(真矢みき)の医学部の同期で、大学病院に勤務する医師の蒲生が通勤中のバスの中で突然倒れ、死亡する。中央監察医務院での「死亡時画像診断」の結果、くも膜下出血と判明する。印田は解剖の必要性はないと判断するが、真央(武井咲)が責任血管を特定すべきだ...
テレビ朝日系『信長のシェフ』(公式)
第4話『信長がシェフ追放!!ご当地グルメで信玄を死から甦らせた!?』の感想。
なお、原作:西村ミツル氏、作画:梶川卓郎氏による原作漫画は未読。また、テレビドラマ第1シリーズ(2013)は鑑賞済み。
ケン(玉森裕太)が信玄(高嶋政伸)の料理人になったと楓(芦名星)から聞いた信長(及川光博)は、気にせず浅井・朝倉連合軍との戦いへ。そのこ...
ドロドロっぽくなってきた。
まさか、北野(斎藤工)の妻、乃里子(伊藤歩)が
紗和(上戸彩)と、絡むようになってしまうとは。
スーパーの客。だけでなく
利佳子(吉瀬美智子)とともに
家族ぐるみな感じになっていくとは。。。
乃里子の素顔が、じょじょに明らかに。
研究にあけくれ、準教授に就任した勉強好きの理系女性。
でも、料理はじめ家事は、いっさい苦手。
じゃなん...
木曜日はこれと10時からの『昼顔』が楽しみだぁ~。(笑)
『同窓生』はいろいろと軽いし、そんなに真剣に受け止めないで見てます。その方が楽。
中学生時代の思い出が回想シーンで描かれてますが、そっちのあけひと健太の方が大人っぽいですね。おませだけど、あけひの気持ちが切ないです。
それに遼介と薫子も同じ。
早熟な中学時代の方がなぜか、リアルに伝わってきます。
今の4人はとても...
どんなふうに物を見るか…。
どこから見るか誰が見るかによって物事は違って見える。
違いません。
どんなふうに見えても、本当の姿は一つです。
ゼロの真実~監察医・松本真央~ 第3話
真央は手が掛かるので…
いや、実際には手は掛からないと思うんだけど。
真央がいると仕事をとことんやらなくてはならなくなるので、ついに
指導医は交代制に...
公式サイト 少年らの奇襲に遭った浚介(伊藤淳史)は、大怪我をした上、一時的に記憶
今回は黒崎大活躍の巻。
プライベートも描かれ、セリフもいっぱい。
ママに迫るセクスィーなお顔も見られたしぃ〜大満足でございました。
HPはこちら
ジムで気合いの入っ ...
だんだんノッてきてるなあ、よかったですね。演劇シーンも熱が伝わってきたし、なにより一話ではひいてしまった野外喧嘩シーンが、四話ではなによりよかった。馴染んできたというより、このドラマのそういう暑苦しい部分にいつのまにか慣れたという話数なのかもしれないけど、喧嘩して気持ちぶつけ合え!と自然に思えたシーンだった。
テレビ東京系『孤独のグルメSeason4』(公式)
第4話『東京都八王子小宮町のヒレカルビとロースすき焼き風』ラテ欄『小宮満席!隠れ家焼き肉店卵ですき焼き感涙の味デカ厚ヒレにスープも豚足焼いてふほふほ!!』の感想。
東京・八王子の八高線・小宮駅に降りた五郎(松重豊)。商談相手の谷村(野間口徹)はイタリアンレストラン開業のため、五郎に必要な物を揃えてくれと依頼する。早速、店...
日本テレビ系『ST 赤と白の捜査ファイル』(公式)
第3話『迫る炎に美女の悲鳴・連続放火事件に隠された謎を追え!相棒刑事が事件に挑む』の感想。
なお、今野敏氏の原作小説『ST 警視庁科学特捜班』は未読。
不審火による火災が連続発生し、ついに犠牲者まで出る。しかし、どの現場も火の気がなく、出火原因が分からない。被害者のマリ(逢沢りな)の遺体を見た赤城(藤原竜也)は、彼女が...
応援団の合宿が始まった。
吹奏楽や、チアリーダーとは別の建物。
ボロッボロの合宿所は、まさに応援団っぽい。
男くさい。
っていうか、くもの巣、
絶対、ゴキちゃんもいる!
誰が食事作ってるんだろ?
そして、斎藤(反町隆史)のシゴキは、つづく。
不当なしごき。
無意味な連帯責任。
今の時代やったら、絶対訴えられるお。
太鼓のリズムが悪いので
それに合わ...
TBSテレビ系『東京スカーレット~警視庁NS係~』(公式)
第3話『殺人アルバイト』の感想。
居酒屋チェーン「さかき屋」の品川1号店で、アルバイト店員・万里江(玄里)の刺殺体が発見された。最初に現着した杏(水川あさみ)らNS係は事情聴取を開始。だが、捜査一課の和久井(松澤一之)は捜査を横取りし、空き巣犯に狙いを定める。勝手に捜査すると決めたいずみ(キムラ緑子)らは、半年前...
応援というものは、そもそも傲慢なことなんです。
精いっぱい頑張ってる人間にもっと「頑張れ」と言うわけですから。
ですから我々団は応援される人間よりももっともっとたくさん汗をかくんです。
人に 「頑張れ」と言うからには応援する われわれがもっと頑張らなければ
応援する資格なんぞ持てません。
「とにかく」「 ひたすら」。
それが 団の精神です。
あすなろ三三七拍...
見 たいんだ。
どうなっていくのか、
見届けたい衝動があるんだ。
三郎(小泉孝太郎)には。
なるほど。
と、納得いった最後のセリフ。
バスジャックの被害者たちに、慰謝料が送られてきたこと。
すべてを話しに、離れに住む
義父の今多会長(平幹二朗)のところへ。
そして、いまだにダメージが強く
会社に出勤してこない園田編集長(室井滋)の過去が明らか...
見 たいんだ。
どうなっていくのか、
見届けたい衝動があるんだ。
三郎(小泉孝太郎)には。
なるほど。
と、納得いった最後のセリフ。
バスジャックの被害者たちに、慰謝料が送られてきたこと。
すべてを話しに、離れに住む
義父の今多会長(平幹二朗)のところへ。
そして、いまだにダメージが強く
会社に出勤してこない園田編集長(室井滋)の過去が明らか...
好きだわ~。麻木千佳のキャラ。
北川景子の舌打ちっ!ちっ!
好きだわ~。馬場検事、吉田羊さんのキャラ。
ドSな感じ。
やっぱね、田村検事(杉本哲太)と付き合ってたんだ。
なのに、牛丸次席にそっくりな娘と二股の末、野望を選び
結婚してしまった。
そりゃ険悪になるわ。
でも、陰険じゃなくて、真っ向から対立して
ケンカしてるこの二人が、オトナなんだか子供なんだか
分...
事務官チェンジのエピソードが一番面白かったです。
宇野大介(濱田岳)が川尻検事部長(松重豊)に願い出るシーンが受けた~。(^▽^)
最初、末次隆之(小日向文世)とは合わないから、誰か他の人に代えて欲しいと願い出るのですが、実はこの人がいいって願望があり…。
少し間をおいてから、遠慮がちに麻木の名前を出すんですね。
濱田君の言い方がとってもキュートでした~。(*^^*)
フジテレビ系『HERO[2014]』(公式)
第3話・15分拡大版『真実の行方・コンビ解消の危機!?絶対に謝らない検事』の感想。
田村(杉本哲太)が担当する被疑者・佐伯が心筋梗塞で急死した。佐伯の罪状は、通りすがりのサラリーマン・洋介を殴って死亡させたというもの。被疑者死亡で不起訴になると知った洋介の父・誠一(前田吟)は納得できず、担当検事に会わせろと言って事務官の遠藤(...
TBSテレビ系『ペテロの葬列』(公式)
第4話『30年前の真実…明かされる悪の歴史…動き出した後継者争い』の感想。
なお、宮部みゆき氏の原作小説『ペテロの葬列』は未読。
杉村(小泉孝太郎)からバスジャック事件の話を聞いた嘉親(平幹二朗)は、暮木(長塚京三)の正体を「トレーナー」と推測する。トレーナーとは、高度成長期に企業でブームとなった自己啓発セミナーの教官。園田(室井...
これは興味深いドラマですよ〜
しかも主演は大好きな神木隆之介君と二階堂ふみさん。
これは見ずには、そして書かずにいられますかっての。
HPはこちら。
さて、神木君演 ...
ジテレビの月9ドラマ「HERO」第4話(8月4日放送)に、
城西支部のオリジナルメンバー中村美鈴役の
大塚寧々が出演することがわかった。
現在は京都地検で働いている美鈴だが、
宇野大介(濱田岳)が取り調べている健康器具詐欺の
被疑者・土井垣次郎(西村和彦)が
関西でも同じ犯罪を行っており、共同で取り調べを行うため
城西支部に出張してきたという設定だ。
「HERO...
これは、さすがだった(感動)老いてく男の物語ではあるんだけど、その中にも力強さがちゃんとあってね。なんというか、わざとボケたふりして通そうとするところ、周りを収めるためにわざと負けてあげるような部分。
年齢とか世代交代とかを感じてしまう切ない部分もよかった。
TBSテレビ系『おやじの背中』(公式)
第3話『なごり雪』(脚本:倉本聰氏 / 演出:石橋冠氏)の感想。
70歳の金次郎(西田敏行)は、富山から上京して一代で金属加工会社を築き上げた。しかし、最近、耳が遠くなり、息子で専務の金一(光石研)らとも会話がかみ合わない。会社では、創立40周年のパーティーの準備が進められていたが、金次郎が企画した余興は、金一らにことごとく却下され...
8月9日土曜よる9時から
『アウトバーン マル暴の女刑事 八神瑛子』
米倉涼子主演の豪華キャスト集結で贈る、新刑事ドラマ。
暴力団と向き合うマル暴女刑事が、組長の娘が被害者の連続殺人事件に挑む。
<キャスト>
米倉涼子
渡部篤郎
西田敏行
陣内孝則
斎藤工
戸田恵子
寺島進
青柳翔
西村雅彦
宮川一郎太
↓よろしかったらクリックお願いい...
日本テレビ系『金田一少年の事件簿N(neo)』(公式)
第2話『ゲームの館殺人事件最凶の脱出クイズ!』の感想。
なお、原作:天樹征丸氏/作画:さとうふみや氏の原作漫画は未読。
遊園地帰りの一(山田涼介)と美雪(川口春奈)が最終バスに乗り込んだ直後、乗客はある建物に拉致され、命懸けの脱出ゲームに挑むことになる。第1ステージでは、制限時間をオーバーした会社社長・志保(山野海...
封じ込められていた怒りが爆発し、人間を引きずるように走り出す。
その怒りは「家族」を襲い「家庭」を破壊していく。
もう誰にも止められない。
って、今回はほとんど進 ...
一家惨殺のシーンが、ここんとこないな~と
油断して。
浚介(伊藤淳史)が襲われ、大怪我を負い
その上、キオク喪失になってしまったというのに
あまり深刻さがないのは、伊藤淳史が演じてるから。
やっとこの人の役者としての、いいところが
このドラマで分かった気がする。
かなり救われる。
じょじょにキオクを取り戻したのに、
なぜか美歩(山口紗弥加)のことだ...
テレビ朝日系『匿名探偵[2]』(公式)
第3話『私をスターにしてください-女優志願の女が欲しがるアノ演技テクニック!?』の感想。
探偵(高橋克典)は響子(片瀬那奈)の紹介により、演劇に専念したいと言って家出した社長令嬢・沙織(荒井萌)を捜すことに。沙織の母・祥子(舟木幸)からの依頼だった。劇団で沙織を捜していた探偵は、殺人事件を捜査中の阿南(田山涼成)に遭遇。殺された女優...
テレビ東京系『ラスト・ドクター~監察医アキタの検死報告~』(公式)
第3話『監察医が見破る疑惑のアルコール中毒死!保険金1億円!!母娘の切れた絆…』の感想。
遊園地脇の公園で60代前後の女性・悦子(秋野暢子)の遺体が発見される。解剖した秋田(寺脇康文)は、死因は急性アルコール中毒と断定。だが、肝臓の状態から飲酒の習慣はないと分かる。娘の早苗(星野真里)は遺体の引き取りを拒...
■昼顔二話
上戸彩の敬語のナレーションがいい。エンディングの主題歌もいい。不倫ドラマなんだけど、上戸がそういうのいけないみたいに必死に自分の心を抑えようとしている描写が丁寧で良いです。でも、斎藤工の事が純粋に好きになってしまって、最後、上戸からキスしようとしたら、ものすごい勢いで突き放す斎藤。傘吹っ飛んでるんですけど(笑)
同窓生の井浦新も、もう一度聞いてくれないか?と期待させておいて、...
家庭内暴力が苛烈になってきた第4話でした。
あの刃物が怖いですね。
分度器みたいな形をして、スパッと切り裂けるんだ。
完全にホラー映画のノリだよね。
社会派ドラマ仕立てのように思えるけど、実は暑~い夏にピッタリの怪談くらいに受け止めておいた方がいい。
こいつの親は暴力団です。
人間、育ちで決まりますからね。
…それはどうかな。
親がエリートでも ホームレスをクズのように思う子もいるだろうし。
暴力団の子だからって…
家族狩り 第4話
簡単感想で~。
油井から、
馬見原さん。
あんたが俺の家族狩ったように俺もあんたの家族を狩ってやりますから。
と言う脅迫電...
「なんで日本に帰ってきたの?」印田
「日本の大学で医学を学ぼうと思ったからです」真央
「あなたなら外科医になってもおもしろかっただろうに、
給料も悪い、ポストもない、患 ...
映像が美しいですね。
紗和が自転車でかけていくシーンは夕日で逆光のシルエット。
朝のベランダにいる時は日差しの眩しさを演出。
一日のどの時間帯かというのを、光や陰で表現。
紗和と北野が森で昆虫を見ているシーンは色彩が鮮やかです。
稲森いずみの可愛さ全開でこのドラマがもってる様な気がします。
井浦新も純朴で爽やかな青年を無理なく演じているし、もう年齢を全く感じさせない恋の物語が進展してますよね。
カラオケで健太の元妻、冴子をしつこい男から助けるあけひ。
ああいうところがあけひのサッパリとした性格の良さ。
全く嫌みのない女性ですよね。
これじゃ、どんな男性でもまいってしまうと思う。
「同窓生」で鎌倉あけひを演じる稲森いずみさんが
ドラマで使用してるウォレット
↓よろしかったらクリックお願いいたします
励みになります↓
にほんブログ村
公式サイト 脚本:坂元裕二/演出:鶴橋康夫/プロデューサー:八木康夫、真木明出演
やだな、
元Jリーガーが、あんなだったら。。。
いったい、誰だよ!
利佳子(吉瀬美智子)を忘れられない元Jリーガー。萩原(淵上泰史)
旦那が出勤し、利佳子が見送るのを見てる
元Jリーガー。
夫と別れたら。
すんごい現実的な条件を次々と連ねる利佳子。
すげ。。
ハンパない
「遊びだったのかよ」
「そうよ、欲求不満の主婦の遊び」
いっぽう...
フジテレビ系『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』(公式)
第2話『濡れたキス…妻たちの共謀』の感想。
紗和(上戸彩)の頭からは、北野(斎藤工)のことが離れなくなっていた。利佳子(吉瀬美智子)は、そんな紗和と北野をそれぞれ別の用件で呼び出し、2人だけで会うように仕向ける。そして、自身は夫の徹(木下ほうか)の編集部に出入りする画家・加藤(北村一輝)のアトリエを訪ねていた。一方、...
テレビ朝日系『ゼロの真実~監察医・松本真央~』(公式)
第2話『女監察医解剖代は5000万!!遺体が語る隣人の秘密…』の感想。
真央(武井咲)は、28歳の男性・明の遺体を解剖する。アパートの自 室で死んでいた明のノートには遺書とも読める文章が残されていたが、自 殺の痕跡が見当たらず、解剖に回ってきたのだ。しかし、解剖しても死因の特定はできず、真央は胃の内容物や血液を検査に...
テレビ朝日系『信長のシェフ』(公式)
第3話『武田信玄が…信長のシェフを誘拐!殺せ!!平成グルメに激怒!?』の感想。
なお、原作:西村ミツル氏、作画:梶川卓郎氏による原作漫画は未読。また、テレビドラマ第1シリーズ(2013)は鑑賞済み。
信長(及川光博)の「比叡山焼き討ち」が自分を戦へとおびき出す策だと見抜いた信玄(高嶋政伸)は、慎重な姿勢を崩さない。それを知った久秀(...
監察医務は、人間が受ける最後の医療である。
監察医とは正しい死因の究明によって死者の尊厳を守り、一人の死を多くの
生に繋げる使命を負う者である。
都内23区で発生した不自然死の全ての遺体は、まず監察医によって検案され
犯罪の疑いがある事案は大学の法医学教室に送られて司法解剖となるが
犯罪性のないその他の急性死、事故死、自殺などはこの監察医務院で
行政解剖となる。
その数...
う〜ん!今回もおもしろかった〜!ヾ(〃^∇^)ノ
窪田君の出番をもうちょっと増やして欲しいけど〜贅沢はいいますまい。
少しづつ進化しているSTの姿におばちゃん、感激ョ
HPはこ ...
うっさいよね、あのおっさん。
峰竜太。
すごく耳障り。
役柄なんだか、本当なんだか。
とても耳障り。
「若者たち」の妻夫木聡と同じくらいに耳障り。。。
せっかく息子が工場継ぎたい。って言ったのに。
ああいう性格のオヤジ。
見てるだけでむかつく。
さて、バスジャックの被害者たち。
全員のところに現金が送られてきて。
三郎(小泉孝太郎)は、全員を集めよう...
「昼顔」で滝川利佳子を演じる吉瀬美智子さんが
ドラマで使用していたクラッチバッグ
↓よろしかったらクリックお願いいたします
励みになります↓
にほんブログ村
テレビ東京系『孤独のグルメSeason4』(公式)
第3話『神奈川県足柄下郡箱根町のステーキ丼』ラテ欄『箱根貫禄!王様ステーキ丼ソースワサビで充実!!旬野菜にワカサギも!温泉玉子かけご飯だ!!』の感想。
神奈川・宮ノ下駅に降りた五郎(松重豊)は、 ギャラリーの下見と交渉に向かう。店内で五郎は1階カフェのメニューにある、ひょうたん形のもなかにそそられる。もみあげが目立つ店主...
日本テレビ系『ST 赤と白の捜査ファイル』(公式)
第2話『相棒刑事が卑劣な犯罪を追う!大好評の新バディが今夜も難事件をズバリ解決!』の感想。
なお、今野敏氏の原作小説『ST 警視庁科学特捜班』は未読。
通行人が殴られる事件が連続発生。さらに同一犯の犯行と思われる撲殺体が見つかる。しかし遺体を見た赤城(藤原竜也)は、撲殺は模倣犯による事件で、犯行現場は別の場所だと断定す...
公式サイト 游子(松雪泰子)の母・民子(浅田美代子)が清太郎(井上真樹夫)を北海
大変。視聴率が5,1%に・・・・・!!!!
けっこう振り切っててオモシロいんだけどなぁ。。。
特に、ギバちゃんの、学ラン姿
学ランで応援エールきるとき
手と足が、ピっ!!って、横向いて跳ねてポーズとるやつ。
あれは50の動きではないよおお。
さっすが一世風靡セピア出身!!踊ってたんだな~って思わせる。
で、なんとか応援団を存続させるために
仕事の合間をぬっ...
TBSテレビ系『東京スカーレット~警視庁NS係~』(公式)
第2話『最高に幸福な殺人事件』の感想。
新設されたNS係の初仕事はバラバラ遺体の捜索。金欲しさに遺体の遺棄を請け負ったと自首した小田(梶原善)によると、謎の女の指示で男性の遺体を切断し、4カ所に分けて埋めたという。手分けして捜索する中、杏(水川あさみ)は山中で腕の骨を発見。 だが、残る3カ所は何者かに掘り返されて...
こっちもエールだ。
おす!
いや、でも、あんな遠くに届きますかね?
そういう問題じゃない! 気合だ!
気合を届けるんだ!
いや 「気合」って…。
気合は信じませんが、人としてエールを送ります。
あすなろ三三七拍子 第2話
簡単感想で。
先ほどの応援に感動し、応援団に入団したくやってまいりました!
...
ドラマMOZU Season2 ~幻の翼~ 第5話 最終回あらすじと感想
MOZU シーズン1が地上波のTBS、シーズン2がWOWOWという少し変則的な放送でしたが、最後ちょっと感動!!
グラークアルファ作戦でなぜ妻の倉木千尋だけが生き残ったのか?全ての真実が知りたいと行動していた倉木尚武・・・
千尋は拘束中に何が起きたのか話したら夫の倉木尚武を殺すと脅されていて真実を隠し...
「水球ヤンキース」で稲葉尚弥を演じるHey! Say! JUMPの中島裕翔さんが
ドラマで着用しているシルバーアクセサリー
↓よろしかったらクリックお願いいたします
励みになります↓
にほんブログ村
流れは、まったく「ウォーターボーイズ」
でも、あれほどダラダラしたところがなくて良い。
深夜ドラマだからかも。
この時間に放送するのは良い選択だったかも!
どちらかというと「弱くても、勝てます」では
一番優等生な野球部員だった白井だった山﨑賢人[4]が
元気で?前向きなヤンキー稲葉尚弥を演じてる。
けっこう良い。
さて、問題は、龍二(山﨑賢人)。
なぜ水...
とーっても、まとまりがあってテンポよくて。
見せ場もあって。
それぞれのキャラがさらに引き立ってて、
見直した第2話。
初回は、力入れるから、どうしても固さがあるけど
2話からが本当の勝負。
HERO続編という大きなカケ。
良かったんじゃないでしょうか。
すっかり、久利生(木村拓哉)に影響されてしまう城西支部の
検事たち。
もう少しねばってみよっかな~。
...
■おやじの背中二話
なんじゃこりゃ(笑)二話はぶっ飛んでいたけど、主人公の掛け合いと会話のテンポがサイコーによすぎて、超面白かったですね。満島ひかりすげえ。役所広司の満島を挑発する台詞が面白すぎ。
この二話だけ、どう考えてもイレギュラーなノリなんじゃないかと思うんだけど、短編でここまでインパクトあるいい話ができちゃったのはさすが。一話はおとなしい雰囲気がほんわかとかもし出されていたので、...
フジテレビ系『HERO[2014]』(公式)
第2話・15分拡大版『久利生VS敏腕弁護士!女の敵…二人の痴漢の嘘と謎』の感想。
久利生(木村拓哉)は強制わいせつ罪を犯したエリートサラリーマン・勝俣を担当。勝俣は被害者の祥子に反撃されて軽傷を負っていた。勝俣を弁護するやり手弁護士・桜井(谷原章介)はすぐに彼を釈放させ、憤る千佳(北川景子)を素人扱い。千佳は憤慨したり落ち込ん...
TBSテレビ系『ペテロの葬列』(公式)
第3話『大金が人生を狂わせる…人質達の秘密…誘惑…探偵杉村ついに始動』の感想。
なお、宮部みゆき氏の原作小説『ペテロの葬列』は未読。
バスジャック事件の人質に現金が送られてきた。犯人の暮木(長塚京三)は既に死んでおり、送り主が分からない。杉村(小泉孝太郎)、田中(峰竜太)ら人質は、金の出どころを調べた上であらためて話し合うことにす...
キムタクの太いボーダー柄、長袖Tシャツと穴開きジーンズが気になって、ドラマの内容よりこっちの方が気になって仕方なかった。
浮いてますよね。
どう見たって。
あっちこっちで似合わないという意見多かった。
私も見た瞬間「わっ!」と思ってしまった。
ああいう穴開きジーンズってオシャレ上級コースなんだけど。
あまりにも普段着。
キムタク自身の普段着ですよね。(--...
TBSテレビ系『おやじの背中』(公式)
第2話『ウエディング・マッチ』(脚本:坂元裕二氏 / 演出:鶴橋康夫氏)の感想。
元プロボクサーの草輔(役所広司)と27歳でボクシングに打ち込む娘・誠(満島ひかり)は、人生を懸けてオリンピックの金メダルを目指していた。しかし選考会の前日、合宿から帰ってきた誠は自宅兼ジムに戻るが、草輔の姿がない。異変を察し、草輔を捜しに行った誠は、草...
やっぱり、あなたはまともじゃありません。
あなたは病名はないけど病気です!
私にも 移ってます。
このままじゃ嫁に行けません!
おやじの背中 第2話 『ウエディング・マッチ』
先日『渇き。』を観に行った時に「役所さんもずいぶんたくさん父親役をやって来られたけれども、
こんなに妖艶な娘と戦う父役は大変だっただろうな…」と思い、「大変」であると...
絶対怪しいと思ったよね。
あの施設。
どうにかして、早く振り込ませようとしてたもん。
游子(松雪泰子)ほどの人が、どうして気づかないのか。
心ここにあらずで、
やっぱり、母(浅田美代子)の言うように、自分の仕事でいっぱいいっぱいなのか。
母が、游子を責める気持ちが、なんとなく分かる気がする。
「あんたが、もっと強く言ってくれないからじゃない。
もう、私は年...
日本テレビ系『金田一少年の事件簿N(neo)』(公式)
第1話・初回2時間スペシャル『銀幕の殺人鬼・2つの密室を行き来する鍵!?犬が重大ヒント驚愕トリックを完全再現&本格推理にあなたも参加…キャラ爆発!笑って泣けるニューヒーロー誕生』の感想。
なお、原作:天樹征丸氏/作画:さとうふみや氏の原作漫画は未読。
一(山田涼介)の幼なじみの美雪(川口春奈)が、映画研究部の部長・...
紗和(上戸彩)と利佳子(吉瀬美智子)の出会いが、かなりとってつけたように感じました。
それに示談の場でいきなり相手に交際しろなんて迫る利佳子の言動が唐突だし、紗和に不倫を勧めるのも変というか、かなり強引な運びと展開にちょっと「はぁ~!?」という気になったけど。
健太とあけひの中学時代の恋のいきさつが描かれました。
勉強しないとクリーニング店を継ぐ事になる。それが嫌で勉強に集中、あけひとの交際を打ち切った健太。中学生としてはそれが賢明な選択ですよね。
あけひは寂しい境遇だったようですが、今は夫が横暴そう。
事件の謎解きは普通に面白かった。
見せ方が独特ですね。
登場人物のキャラがそれぞれ主張していて、ガチャガチャとうるさいです。セリフの量、登場する時間が皆、どんぐりの背比べ的な同じくらいの均一な感じ?
主要登場人物同士の差が無くて横並び状態ですね。
それが台詞というボールを投げ合ってノンストップみたいなシーンはさすがに凄いと思った。
それぞれの闇が膨れ上がる・・・
そして・・・「人間は終っている」のか・・・?
HPはこちら
深夜、酔っ払った駒田(岡田浩暉)が児童ケアセンターに来て娘に会わせろと騒い ...
テレビ東京系『アオイホノオ』(公式)
第1話『長き戦いのはじまり」ラテ欄『激熱!闘う炎の漫画家七転八倒青春エレジー』の感想。
なお、島本和彦氏の原作小説『アオイホノオ』は未読。
モユル(柳楽優弥)はクリエーター志望の大阪芸術大学1回生。とんこ先輩(山本美月)に憧れてバドミントン部に入部する。自分の才能には自信を持っており、最初の課題・パラパラ漫画もかなりの自信作だったが...
アイスクリームを食べながら
ベランダで呆然と火事を見ている主婦。紗和(上戸彩)
「ママ」と呼ぶ夫。
二人には、子供はいない。
というより、セックスレスだ。
ハムスターに名前をつけて
「パパ」「ママ」を呼び合う。
そう呼ばれることが傷ついていることを夫は知らずに
そう呼ぶ。
見下ろせる大きな新築一戸建てに
入居者がやってきたのを妻は見ていた。
...
テレビ東京系『ラスト・ドクター~監察医アキタの検死報告~』(公式)
第2話『変人監察医が見抜く正体不明の凶器とは!?亡き婚約者から届いた涙のメール』の感想。
車が工事現場の資材に激突し、運転していた健一(賀集利樹)が死亡した。解剖した秋田(寺脇康文)は首の傷に注目し、その傷による窒息状態が事故につながったと推測。傷を付けたと思われる、先がとがっていて刃がついていない「有尖...
馬見原(遠藤憲一)のプライベートにスポットが当たる訳ですが、事件絡みでの女性との交際や、精神を病んだ妻の存在が描かれました。
自由に生きるというのは肌の色に合わないファンデーションを選び、奇抜な発色のルージュを塗る事ではないし、趣味の悪い色柄の服を着る事でもないと思うのですが。
これくらい極端にしないとこの妻の言い分が伝わらない。
そんな作り手の悪意を感じます。
奥さん、こ...
板谷由夏と三浦理恵子で前クールの「ファーストクラス」の編集部じゃないですか。
編集長を演じた板谷由夏は自分にも他人にも厳しそうで、プライドの高い近寄りがたい雰囲気でした。
ちょっとツンケンしていて(声も小さい)いかにもって感じだった。
今回、ガラッと変わってサバサバした性格の女性。
薬局勤めなんですね。白衣も似合ってます。
彼女のシーンだけで掴みはOK!(笑)
怒鳴り合い、つかみ合い、取っ組み合いの騒々しい兄弟だよね。
この夏の時期に暑苦しいドラマだと思った。(笑)
設定もいかにも作りましたって感じがしたけど…。
男兄弟の中でたった一人の女性、ひかり。
看護師なら寮とかに入るよね。
あんなうるさい兄、いたらうっとうしくてたまらないと思う。
もう夏ドラマが始まるんだよね~。早い。
暑さで体力的に厳しいこの季節。エンタテイメントとして刺激の強い作品の方がいいのか、夏仕様の爽やか系ドラマを見たい気もするし…。
心理サスペンス、ホラーサスペンスは大好きなのですが。
テーマはいろいろ問題を盛り込んで重そうです。
一家惨殺(?)が連続して起こってる感じですね。
いや…本来のアンタの言葉なんじゃないの?
やっぱさ、いつもの机バンバン叩いてる氷崎游子の方がいいよ。
現実に負けてるアンタは全然美しくない。キモい。
「現実が変えらんないなら自分が変わるしかない」
だよね?
俺は闘うぞ~!
家族狩り 第3話
体調も不良の折、簡単感想で~…スマソン。
先週分も下書きのままで終わった。
今週に繋がる...
ラストに引っ張られましたョ〜
「ここに来るのは何回目だい?」男
「168回目です。あなたの刑が執行される前に教えてください。
母は・・・なぜ死んだんでしょうか」真央
...
「HERO 2」 1は、がっつりは見ていません。時間が合えば見る程度でした。 初
フジテレビ系『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』(公式)
第1話・初回15分拡大『恋する妻たちの怖く痛く愛おしいラブストーリー』の感想。
紗和(上戸彩)は夫の俊介(鈴木浩介)と、賃貸マンションで2人暮らし。ある日、パート先のスーパーで口紅を万引してしまった紗和は、直後、客の利佳子(吉瀬美智子)から、口紅の件は黙っているから、友達のふりをしてくれと言われる。不倫相手の智也(淵...
テレビ朝日系『ゼロの真実~監察医・松本真央~』(公式)
第1話・初回15分拡大版『嘘をつく遺体VS解剖室の女帝』の感想。
真央(武井咲)は、死因不明の遺体を検案する中央監察医務院で監察医として働き始める。着任早々、夫・三神(斎藤歩)の死に納得できない珠江(あめくみちこ)が、解剖してほしいと言って遺体を持ち込んできた。有名建築家・長瀬と組んで働いていた三神は、建築現場で倒れ...
おもしろかったです。
SPドラマ見てなくてもついていけるかしら〜?と不安だったけど、
あのメンバーズが登場したら思いだしたワ。
そういえば見た!見た!( ̄▽ ̄;)アハハ ...
テレビ朝日系『信長のシェフ』(公式)
第2話『“比叡山焼き討ち”悪名高い歴史の真相!?平成のシェフが信長を動かす!!』の感想。
なお、原作:西村ミツル氏、作画:梶川卓郎氏による原作漫画は未読。また、テレビドラマ第1シリーズ(2013)は鑑賞済み。
信長(及川光博)が敵の包囲網を崩すため比叡山を焼き払うと宣言。比叡山は数千人の僧兵を抱える一種の独立国家で、多くの女性や子ど...
カッコ良かったっすよ~!!
ギバちゃん。
役柄は、リストラ1番候補の使えない課長、藤巻(柳葉敏郎)。
勤めているエール物産社長は、世田谷商科大学応援団OB。
今は、女子大と統合し「あすなろ大学」と名前をかえている。
そのあすなろ大学の応援団が卒業生を最後に
部員がいなくなる危機。
そこで考えられた計画は、
社員を社会人学生として、大学に送り込み
応援団長とし、応...
公式サイト 脚本:岡田惠和/演出:山室大輔/プロデューサー:八木康夫/音楽:大友
テレビ東京系『孤独のグルメSeason4』(公式)
第2話『中央区銀座の韓国風天ぷらお参鶏湯ラーメン』ラテ欄『銀座ほっこり韓国家庭料理絶品!参鶏湯ラーメンほわ天ぷらに肉キムチ旨辛イカに鱈の餃子!?』の感想。
東京・銀座のギャラリーへ、仁美(広岡由里子)の写真展の陣中見舞いに訪れた五郎(松重豊)。用事を終え、‘銀ブラ’を始めた五郎は、脳がすっきりするという台湾のお茶とスイー...
日本テレビ系『ST 赤と白の捜査ファイル』(公式)
第1話・初回15分拡大版『オレ様刑事と弱気な警部が難事件をズバリ解決!最高の相棒刑事ドラマ誕生』の感想。
なお、今野敏氏の原作小説『ST 警視庁科学特捜班』は未読。
百合根(岡田将生)がキャップを務めるST=警視庁科学特捜班は、各分野の専門家5人を集めた先鋭部署。だが、リーダー的存在の法医学者・赤城(藤原竜也)は対人恐...
公式サイト 原作:天童荒太「家族狩り 第一部~第五部」(新潮文庫)脚本:大石静、
これは
GTOではない。
ひどすぎ。
暗すぎ。
↓よろしかったらクリックお願いいたします
励みになります↓
にほんブログ村
鬼塚かえってこーい!
AKIRAが気の毒だわ
【視聴率】
第2話 7,1% もっと下がるかもよ
なんの新鮮味もなく。
まったく魅力も感じられない。
水川あさみは好きだけど、役に恵まれない気がする。
刑事もの。
もう、おなかいーーーーーーーーーっぱい!!
キャストも、なんだか
おなかいっぱい。
ストーリーも
ひきつけられるもの、いっさいなし。
↓よろしかったらクリックお願いいたします
励みになります↓
にほんブログ村
【視聴率...
■HERO 2014一話
松たか子がいないHERO。北川景子が、雨宮(松たか子)と全然違うキャラづけなので特に気にならなかった。内容も、いつものとうりの雰囲気だったのでよかったです。
途中から事件の全容は読めてしまったけど、キャラの動きで飽きることはなかった。安定してたと思う。
ただ、今までのHEROがあるからこそ、新たにスタートするのであれば、新しい試みみたいなものも期待したいです。
TBSテレビ系『東京スカーレット~警視庁NS係~』(公式)
第1話『夢の城…タワーマンション殺人事件』の感想。
麻布西署の刑事・杏(水川あさみ)は、仕事にやりがいを感じながらもセレブな恋人・トオル(黄川田将也)との結婚にも憧れていた。 一方、警視庁では女性幹部の登用を海外にアピールするため、ベテラン刑事・いずみ(キムラ緑子)を係長に据えたNS係を創設。 いずみは強引な捜査...
フジテレビ系『GTO[2]』(公式)
第2話『家族崩壊の危機…純情少年を救え・鬼塚絶叫マラソン大会涙の結末』の感想。
クラスで変人扱いされている太一(佐野玲於)が、授業を抜け出して浜辺へ。鬼塚(AKIRA)はイルカの耳骨を探す太一から、きれいな丸い耳骨は‘おまもり’になり、来年受験の弟の合格を願うのだと聞かされる。後日、その父・雅史(奥田達士)が来校し、太一が発達障害の一...
この野郎…ふざけやがって。
なめんじゃないぞ。
こっちを向け!
聞こえないのか?
お前たちの大学の名前を呼んでるんだぞ。
見えないのか?
あの人が持ってる旗はお前らの学校の校旗なんだぞ。
あすなろ三三七拍子 第1話
簡単感想で。
これまた、世代や体験によって全く響くか響かないかというドラマが始まった。
今期は多いな~。
...
橋本(高橋一生)が気になる。。。。
今多コンツェルン広報部会長室秘書室付き。。
この人、もしかしたら、会長の息子だったりしないかな?
いや、それは「カラマーゾフの兄弟」か。。
菜穂子(国仲涼子)と、不倫関係に陥る!とか。
それはないか。。。。
ハセキョーより、この人の存在のほうが
はるかに気になる。。。。
なぜか、エステティシャンだった間野京子(長谷川京...
大注目の復活「HERO」。
キムタクが、キムタクで演じてもぜんぜん違和感なく
一番フィットしてるキムタクでいられるのが久利生公平かもしれない。
と、13年ぶりにすっかり踊らされて
+(0゚・∀・) + ワクテカ +してしまった。
東京地検城西支部は、まったく変わりなく
中央の大きなテーブルを中心に、
各部屋のドアがあり、
それぞれが、バタン!バタン!と、帰って行く...
「信長のシェフ 2」 原作未読です。 心配したような安っぽさはなく、じっくり楽し
フジテレビ系『HERO[2014]』(公式)
第1話・初回30分拡大版『13年ぶり月9に復活!久利生新たな伝説の始まりは時効寸前の宝石強盗』の感想。
東京地検城西支部に型破りな検事・久利生(木村拓哉)が再び赴任し、担当になった事務官の千佳(北川景子)は、彼のジーパン姿に驚く。早速、久利生は自身が遭遇した傷害事件を受け持つが、被疑者・大西(森山直太朗)の指紋が15年前に起き...
TBSテレビ系『ペテロの葬列』(公式)
第2話『バスジャックの謎は巨大犯罪へ…共犯者!?死者からの慰謝料!悪は伝染する』の感想。
なお、宮部みゆき氏の原作小説『ペテロの葬列』は未読。
バスジャック事件は犯人死亡という形で終結。人質だった杉村(小泉孝太郎)たちは、警察の事情聴取を受ける。一方、事件で深く傷ついた園田(室井滋)は警察の出頭要請を拒否し、仕事も休むようになる。...
1話完結、1話ごとに脚本をかえキャストも変える。
なかなか日曜劇場のこの時間に思い切った挑戦をしたな~と。
田村正和と松たか子。
文句なしの二人の名演技。
舞台は、国分寺。
本当に野川の水くんで毎日コーヒー淹れてる人っているのかな?
野川の水でコーヒーを出す喫茶店は、あるんですよ。
にしても、この親子。
ちょっと距離感がありすぎて。。。
圭さん。...
TBSテレビ系『おやじの背中』(公式)
第1話『圭さんと瞳子さん』(脚本:岡田惠和氏 / 演出:山室大輔氏)の感想。
圭太郎(田村正和)と娘・瞳子(松たか子)は、互いを‘圭さん’‘瞳子さん’と呼び交わし、仲良く2人で暮らしていた。ある日、瞳子は同僚の奥住(バカリズム)からプロポーズされる。しかし、誰とも結婚をする気がない瞳子はその場で断る。その夜、圭太郎が食中毒で病院に運...
あれ、助けられたのがキンパツのヤンキー横山くんじゃなかったら
なにもヤンキーには、ならなかったんだろうね尚弥(中島裕翔)。
そこが面白いところ。
カス高を守るため、テッペンをとるため
わざわざ地元へ帰国子女枠の水蘭高校を断ってでも、霞野工業高校へやってきた。
その時代遅れのヤンキーっぷりに、誰もが引きまくる。
一番後ろの席に座ってた三船龍二(山崎賢人)を
勝手に...
フジテレビ系『水球ヤンキース』(公式)
第1話『金髪&水着!熱い夏始まるぜ!夜露死苦』の感想。
幼いころ、霞野工業高校こと‘カス高’の番長(横山裕)に助けられた尚弥(中島裕翔)。その後、 海外にいた尚弥は、高校3年の1年間を憧れのカス高で過ごすために帰国し、幼なじみで水蘭高校に通う渚(大原櫻子)の家に居候することになる。転入早々、尚弥は「カス高のてっぺんを取る」と宣言。さ...
うん、おかしくもなると思う。
四六時中、自分よりも大きな体の男性を、子供のように
扱わなくてはならない。
それが、子供だったら大きくなるけど
痴呆症は、ずっと続く。
ところかまわず放尿、
家じゅう排泄物の臭い。
やっと、眠って、ほっとしたいのに、聞こえてくる大きなイビキ。
自分が大切にしていた掛け軸でさえ
認識できなくなってる夫。
掛け軸どころか、...
どの家も問題山積み・・・
でも、こんなものかもしれないね。問題のない家族の方が珍しいのかもしれない。
HPはこちら
麻生家の現場でまたも甘い匂いに気づいた馬見原(遠藤 ...
テレビ朝日系『匿名探偵[2]』(公式)
第2話『依頼人はウソつき女裸の付き合いで本音を暴く!!禁断の泡まみれ入浴調査』の感想。
妙子(清水美沙)は、隣家の大原(鈴木一真)が妻の初枝を絞殺するのを目撃する。だが、刑事の阿南(田山涼成)は通報した妙子を相手にせず、偶然居合わせた探偵(高橋克典)を紹介。探偵は妙子の依頼を受けて大原に接触し、初枝がハワイにいると聞き出す。だが、響...
TBSテレビ系『家族狩り』(公式)
第2話『殺しの香り、殺しの祈り』の感想。
なお、天童荒太氏の原作小説『家族狩り』は未読。
浚介(伊藤淳史)のマンションに隣接する家で、一家心中事件が発生した。馬見原(遠藤憲一)は前2件と同様、一家皆殺し事件だと主張するが、その意見は一蹴される。一方、游子(松雪泰子)は自身の通報によって留置されている駒田(岡田浩暉)が、職を失ったと知っ...
テレビ東京系『ラスト・ドクター~監察医アキタの検死報告~』(公式)
第1話・初回2時間スペシャル『死人に口なしなんてない!変人監察医が紐解く最期のメッセージ転落死の美人モデルが生きている!?右手の硬直に秘められた謎!!』の感想。
監察医務院に赴任した薫子(相武紗季)は初日から、他人との関わりに難があり、「生きている人間より死体の方が楽」と言い切る指導医の秋田(寺脇康文)に...
■若者たち2014一話
2014なのに古臭いという(笑)展開とラストのしめで、ひとつの物語として一話だけで完結させてもいいと感じたストーリーだった。けど、最後の最後で瑛太が出てきて。これから引っかき回していくの?(笑)
長男の妻夫木聡が、親代わりで兄弟を養ってきた。で、なんとなく弟や妹達に自分の理想の幸せ像を押しつけてしまっているので、兄弟達はうっとおしい。頼んでないと。頼んでないと言わ...
TBSテレビ系『同窓生~人は、三度,恋をする~』(公式)
第1話・初回15分拡大『君はあれから幸せになれましたか』の感想。
なお、柴門ふみ氏の原作漫画『同窓生 人は、三度、恋をする』は未読。
離婚後、会社も辞めて東京・中野にある実家のクリーニング店を継いだ健太(井浦新)は、客商売にまだ慣れず従業員のヤン(岡本麗)にフォローしてもらう日々。ある日、健太は中学校の同窓会に出...
テレビ朝日系『信長のシェフ』(公式)
第1話・初回2時間スペシャル『現代の料理人が戦国時代へ!?平成グルメで本能寺の変を止めろ!!信長包囲網…武田信玄の野望を砕く!?復讐のフルコース』の感想。
なお、原作:西村ミツル氏、作画:梶川卓郎氏による原作漫画は未読。また、テレビドラマ第1シリーズ(2013)は鑑賞済み。
現代から戦国時代にタイムスリップし、信長(及川光博)の専属...
愛してる?家族を愛してる?本当に家族を愛してる?あなたはどう?というちょっと怖いシーンからスタートした金曜ドラマ家族狩り 原作は天童荒太さんの小説
人間関係の重苦しい部分を全面に押し出してるけどチャラいキャラに少し救われる!
最終話まで放送されないとどういった終わり方、内容のドラマになるのかわかりませんが、重苦しいので金曜日の連続ドラマとして放送されるより映画のほうがよかった気も...
予想はしてたけど。
暑苦しいドラマなんだろうな~って。
キャストが魅力的だし、
見てみないと分からないし。
ああ。。。
やっぱり。
こうだよね。
丸いちゃぶ台囲んで朝食
朝から騒がしい兄弟。
見合いを勧める兄。
不倫してる妹。
出来ちゃった婚なんて、とんでもない!と言いながら
妊娠させてた兄。
なんとか我慢して...
テレビ東京系『孤独のグルメSeason4』(公式)
第1話『東京都清瀬市のもやしと肉のピリ辛イタメ』ラテ欄『清瀬の最強大衆食堂!もやしと肉ピリ辛炒め味噌ニンニク青唐辛子夜食旋風ついに上陸!!』の感想。
個人で輸入雑貨商を営む井之頭五郎(松重豊)は、商用でさまざまな街を訪問。商談後に気になった店に立ち寄り、食事をすることを何よりも楽しみにしている。これまでも都内近郊を訪ね歩...
フジテレビ系『若者たち2014』(公式)
第1話・初回30分拡大『理屈じゃねえんだよ、結婚は』の感想。
なお、オリジナルのドラマ『若者たち(1966)』とリメイク映画『若者たち(1967,1969,1970)はDVDにて鑑賞済み。
9歳の青年・佐藤旭(妻夫木聡)は、佐藤ひかり(満島ひかり)、佐藤陽(柄本佑)、佐藤旦(野村周平)という弟妹と一つ屋根の下で暮らしている。
...
こんなの
GTOじゃなーーーーーーい!!!!!
ぜんぜん鬼塚じゃなーーーーーーーーーーい!!!!
鬼塚らしいとこ
まったくなかったし。
「ごちそうさん」のふ久ちゃんが
とっても、可愛くなって出てきて
なるほど、読モかあ~
と、そこまでは気持ち惹かれたけど。
なんだこりゃ?
整形だの
イジメだの。
鬼塚らしい...
フジテレビ系『GTO[2]』(公式)
第1話・初回15分拡大『新舞台は鬼塚の母校!問題児にグレート授業だ!整形バラされた女子高生に母の後悔』の感想。
鬼塚(AKIRA)の母校が明修学苑の傘下に入った。桜井理事長(黒木瞳)の指示で、その「明修湘南高校」に赴任した鬼塚は、ほなみ(比嘉愛未)が受け持つ2年A組の副担任となる。着任当日、仕事で遅刻してきた麻理子(松浦雅)は、誰もが...
長塚京三さんを「おじいさん」 「おじいちゃん」って呼ぶ人質たちに
激しく違和感。
でも、長塚京三さんと同じ年齢の人がいたら、
間違いなく「おじいさん」なんだろうな・・・
wikiで調べた。69歳。
ダンディな長塚さんが演じると、オシャレだ。
しかも、紳士(同じ意味か)なバスジャック犯人。
このバスジャックに巻き込まれた今多コンツェルンの広報室の
園田編集長(室...
TBSテレビ系『ペテロの葬列』(公式)
第1話・初回2時間スペシャル『宮部みゆき最新ミステリー!“悪”が生まれた瞬間、それは30年の時を経て日本中を巻き込む巨大犯罪に!謎はドラマ史に残るバスジャックから始まる』の感想。
なお、宮部みゆき氏の原作小説『ペテロの葬列』は未読。
杉村(小泉孝太郎)が巻き込まれた事件から2年。杉村は妻・菜穂子(国仲涼子)の父親で今多コンツェルン...
TBSテレビ系『家族狩り』(公式)
第1話・初回20分拡大『天童荒太原作の不朽の名作を大石静脚本、骨太なキャストで完全映像化』の感想。
なお、天童荒太氏の原作小説『家族狩り』は未読。
家族の介護問題で心の休まらない児童ケアセンターの児童心理司・氷崎游子(松雪泰子)は、虐待を受けている女児のことで胸を痛める。一方、目的もなく美術を教えている高校教師・巣藤浚介(伊藤淳史)は...
テレビ朝日系『匿名探偵[2]』(公式)
第1話『美女専門のトラブルシューター!!OLキャバ嬢は富豪の隠し子!?キスで盗んだDNA』の感想。
懇意の弁護士・響子(片瀬那奈)によって多額の借金を背負い、マグロ漁船に乗せられてしまった探偵(高橋克典)だったが、何とか帰国して恵比寿の裏通りにある雑居ビルに住み始める。
程なく、再び探偵業をスタートさせた探偵は、時に裏切られ傷だら...
日本テレビ系『獣医さん、事件ですよ』(公式)
第1話『陣内孝則が人助け』の感想。
柴動物病院院長・健太郎(陣内孝則)の愛称は‘シバケン’。動物看護師の母・英恵(野際陽子)、高校生の娘・日菜子(吉本実憂)と暮らしているが、実はみんな血のつながりがない。ある日、健太郎は往診に行く途中で、ゴールデンレトリバーの子犬・ピーチを連れた瞳(釈由美子)に出会い、一目ぼれする。困ったこと...
まえがき
いよいよ6月もあと5日。そこで今期も“7月期の春ドラマの期待度”を、独断と偏見満載で書いてみようと思います。期待度は「期待度」を最高5つ星【★★★★★】で示します。読者の皆さんの参考になれば幸いです。
2014年7月期の夏ドラマ[期待度一覧]
列挙した作品は、リアルタイムと録画試聴を合わせて、第1話は必ず、第2話はその時次第ですがまず観るで...
そうなんだ、匿名探偵ってシーズン2だったんだ。
で、名前もない名無しのごんべい探偵(高橋克典)。
最近「年下の男」を、一気見したもんだから、
いつもは、興味のない高橋克典ドラマを
ワクワクしながら待ちわびてしまった^^;
あれは、伊吹さんだからカッコよかったんだ、ってことが判明。
探偵のもとへ、依頼をもってきたのは響子(片瀬那奈)。
一代で会社を大企業へと築い...
●游子(松雪泰子)と葉子(財前直見)がお茶したカフェ
:新宿区百人町1丁目20-5 BELSEEDS CAFE
●巣藤(伊藤淳史)が見回りをしていた場所:池袋西口五差路付近
●游子が徘徊している父を探していた商店街:高円寺純情商店街
日本マイクロソフト
品川グランドセントラルタワー
内田洋行
成蹊学園
新宿区中落合四丁目 目白大学
としまえん
幕張メッセ
N...
ずっと刑事な遠藤憲一さん。
安堂ロイド、BORDER
でも、今回は、遠藤憲一さん演じる馬見原刑事が
特殊能力を持ってるのか??
ニオイをかぎ分けられるらしい。
一面、血の海の現場。
その独特なニオイは、想像しただけでも
オエ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!
そこに、甘いニオイが加わってるって
想像しただけでも
オエ━━━━━━(´...
家族ほど不条理なものはないだろ。
なぜ人は家族なんかつくる?
ただの他人同士が紙切れ一枚で家族になる。
君らも生まれた瞬間 、いやおうなく家族に組み込まれている。
だが家族とは何だ ?
法律か?本能か?絆か? 愛か? うん?
家族狩り 第1話
2000年度に放映された重たすぎる名作『永遠の仔』の作者・天童荒太氏原作ドラマ。
今期一...
え~毎度お馴染み、7月クールドラマの展望と期待値です。
毎期、前クールの総括記事を上げてからこっちを書いているのですが、夏はあまり
余裕なくすぐに次クールが開始されるのでこっちを先に。
総括記事は近々上げさせていただきます。
NHKはクール無視な枠なので『55歳からのハローライフ』や木曜時代劇はすでに
開始されていますね。
夏は毎年そうだけど何だかな…ですな…。何...
早いもので今期のドラマもぼちぼち終わってきたので、来期「平成26年度7月期ドラマ一覧」と
キャストを解っている範囲でUPしておきます。
見る予定や雑感付きの記事は改めて開始前にUPさせていただきます。
…ので、コメントなどはそちらの記事でよろしくお願い致します~。
タイトルは公式サイト、または仮サイトにリンクしています。
曜日/時間/局/タイトル/開始/脚本/特筆ス...