ドラマQ - テレビドラマ情報 みんなのドラマレビューブログ記事 新作ドラマ 出演者 スタッフ みどころ など

新ドラマQ

ドラマ系ブログの最新記事

高校生レストラン

高校生レストラン
土曜 21:00 日本テレビ系
2011年5月7日〜

【キャスト】
松岡昌宏、吹石一恵、神木隆之介、川島海荷、板谷由夏、伊藤英明 ほか

[公式サイト] http://www.ntv.co.jp/kouresu/

[ 2011/06/25 00:02 ] 2011年4月期 | TB(49) | CM(-) | はてなブックマーク - 高校生レストラン
スポンサーリンク

トラックバック:
この記事のトラックバック URL

トラックバックがとばない場合はこちらを確認してみてください

公式サイト 原案:村林新吾 著「高校生レストラン、本日も満席。」「高校生レストラ
[2011/07/08 16:56] 昼寝の時間
終わり方もちゃんとしてて良かったです(^^)村木先生、前の料亭のオーナーからまた誘われたときにはどうなるかと思っちゃった。就職きまってない子達を連れて一緒に店をするってなったりして・・・って...
[2011/07/03 22:22] よくばりアンテナ
今度、名古屋に店を出すお前そこの店長やってくんねえか?村木に風間から、連絡が入る。今まで接してきた「調理クラブ」の生徒たちは、進路問題が大詰めでピリピリした状態。村木の、そして生徒た...
公式サイト 原案:村林新吾 著「高校生レストラン、本日も満席。」「高校生レストラ
[2011/07/01 15:39] 昼寝の時間
松岡昌宏さんの主演ドラマ「高校生レストラン」第8話「最終章〜就活危機」の 視聴率が発表されたのですが、再び10%台を割ってしまいました。 前回放送された第7話「調理部分裂の危機」は10.2%で、今回は9.5%を記録 し、前回よりも0.7%ダウンしています。 高校生レストランに関連する楽天市場 最安値の商品はこちら >> それまで比較的安定していたのですが、いきなり第6話で8%台をつけ、あっさり 10%台を割るも、翌週には10%台に回復しました。 今回は就活に生徒が真剣に取り組む姿が印象的
[2011/06/27 21:42] ドラマ最新情報!
TOKIOの松岡昌宏さん主演、日本テレビ系列で放送中のドラマ「高校生レストラン」第8話「最終章〜就活危機」の視聴率が発表されました。前回放送された第7話「調理部分裂の危機」は10.2%を記録しました。 高校生レストランに関連する楽天市場 最安値の商品はこちら
5/7から日テレで始まったドラマ『高校生レストラン (公式)』の第8話『最終章〜就活危機』の感想。まるで小説を読んでいるよう。エピソードが行儀良く…就活の季節。新吾(松岡昌宏)は生徒たちの進路希望をとると、調理師以外の生徒もいて、むしろ生徒たちが真剣に将来を考えていることに驚き、新吾は自分が料理人を目指すきっかけとなった出来事を語る。その夜、高熱を出して倒れてしまい、陽介(神木隆之介)たちは新吾不在でレストランの開店する。無事終了したことを新吾に伝えに来た文香(板谷由...
[2011/06/27 16:37] ディレクターの目線blog
3年生が、気もそぞろで、伊勢芋の手配が出来ていなくて、うどんんの注文が一時オーダーストップになった。就職の心配が始まったのだ。高校生レストランが評判を呼んで、7月解禁の就職活動も、きっと多数の求人があるのではと見込んでいた学校側も、かつてない雇用難に頭を抱えていた。校長から、3年生の動揺がかなりあると聞かされ、新吾は、驚いた
[2011/06/26 07:37] まぁ、お茶でも
公式サイト 原案:村林新吾 著「高校生レストラン、本日も満席。」「高校生レストラ
[2011/06/23 15:31] 昼寝の時間
プライドの問題なのではないでしょうか?先生ご自身のプライドです。先生は、ご自身が教えている生徒達がコンクールで優勝できなかった時のことを考えてるのではないですか?相河高校料理科設...
公式サイト 原作未読です。 文中のセリフは概略です。 新吾は、生徒たちに平等に機
[2011/06/15 14:20] 昼寝の時間
『高校生レストラン』第6話の感想です。
[2011/06/14 20:25] Key of "Z" ブログ
配置換えで浮かび上がるいろいろな問題。そしてレストランに来なくなってしまった真衣の本当の気持ちは…? 
[2011/06/14 17:15] fool's aspirin
今回見ていて気付いたのだけれど、三重県という設定だからか、味噌汁が赤いのな。その味噌汁こそが、今回のテーマの料理だったのだけれど、作る人の数だけ味噌汁があると、なんだかよくわかった気になれます。劇中の味噌汁の味は、ブラウン管を通してはわから...
[2011/06/12 19:55] 普遍納豆天国ブログ
5/7から日テレで始まったドラマ『高校生レストラン (公式)』の第6話『レシピvs母親の味』の感想。冒頭から脚本家の交替が判る秀逸な仕上がり!これまでは事件発生状態の次は結論の演説大会だけで、村木(松岡昌宏)と生徒たちの葛藤などは二の次になっていた本作。しかし、今回は冒頭から「今日は村木と生徒の葛藤を描きます」と言う脚本家の意気込みが感じられた。調べてみると、本作では初登板の中継ぎは根本ノンジ氏だった。冒頭の叫びは最後まで裏切ることは無かった。村木と真衣の間の...
[2011/06/12 15:53] ディレクターの目線blog
5/7から日テレで始まったドラマ『高校生レストラン (公式)』の第6話『レシピvs母親の味』の感想。冒頭から脚本家の交替が判る秀逸な仕上がり!これまでは事件発生状態の次は結論の演説大会だけで、村木(松岡昌宏)と生徒たちの葛藤などは二の次になっていた本作。しかし、今回は冒頭から「今日は村木と生徒の葛藤を描きます」と言う脚本家の意気込みが感じられた。調べてみると、本作では初登板の中継ぎは根本ノンジ氏だった。冒頭の叫びは最後まで裏切ることは無かった。村木と真衣の間の...
[2011/06/12 15:17] ディレクターの目線blog
今回もいいお話でしたね〜プロフェッショナルじゃなく高校生の部活&実習ってことで、実践につながる教育の場ですし、配置換えは必要ですよね。みんなそれぞれ、どんな役割もできるようにチャンスは...
[2011/06/12 11:34] よくばりアンテナ
授業にも慣れてきた新吾。学年担任の吉崎先生とも相談し、レストランの役割分担を平等にするため、部員の移動を検討していた。みそ汁の味見を頼んだ米本は、味が濃い、教えた通り作るように言われた。その場で厨房と、レストランの配置換えを発表した。週末に、料理の変更があり、皆の心配が募った。
[2011/06/12 08:58] まぁ、お茶でも
公式サイト 原案:村林新吾 著「高校生レストラン、本日も満席。」「高校生レストラ
[2011/06/08 11:50] 昼寝の時間
JUGEMテーマ:日本のTVドラマ なんとか軌道に乗ってきた高校生レストラン。今週の土曜日は珍しく休みで、生徒達はうきうきしている。坂本は新吾に「先生は土日の予定は何かあるんですか?」←なぜ聞く・・・と尋ねるが、今のところないと答える新吾。その様子を嫉妬心全開で睨む真衣。真衣、完全に新吾をライバル視してるよね。。。。すごい直球だなあ。しかし汚れた大人は「こういう子のほうがあっさり心変わりして、外国人なんかとと結婚して海外に住んだりしちゃうんだよなー」という風に見てしまうのさwそれはと..
[2011/06/08 00:13] しろごま日記
高校生レストランの評判を聞き、視察団がやってくることに。喜ぶ関係者達。でも、その日はあいにく、遠足と振替え休日とバッティング。仕込みと給仕ができなくなります高校生としては、学校行事が最優先。内申書にも響きます。分かりすぎるほど分かっている分、新吾(松岡昌宏)は、そう強く指導し、ひとりで何とかしようとします。けれど、将来を見据えた陽介(神木隆之介)は、少しでも時間が惜しい、と遠足側をブッチ。駆けつけてきますまた、調理クラブの部員達も自らの選択でやってきて… というオハナシ本当...
[2011/06/06 08:38] のほほん便り
レストランの視察と遠足がかぶっちゃって大ピンチ!村木がひとりで対応することを申し出るが、部員たちの間でも意見が分かれ…。
[2011/06/05 18:41] fool's aspirin
高校生レストランに、大阪泉高校の調理科 小菅と太田が現れた。村木新吾に挨拶した。「泉校(いずこう)」は、料理コンクールで何回も優勝している学校だった。味を褒められ、頑張ってくれと激励されて、皆の意気があがった。観光課に関西の自治体の視察団がレストランに来ると戸倉から知らされた。それも今週の土曜日・・・遠足のあとで土、日は連休にしてあった。それを戸倉が忘れた
[2011/06/05 08:00] まぁ、お茶でも
公式サイト 原案:村林新吾 著「高校生レストラン、本日も満席。」「高校生レストラ
[2011/06/01 11:58] 昼寝の時間
TOKIOの松岡昌宏さん主演、日本テレビ系列で放送中のドラマ「高校生レストラン」第4話「まご茶漬」の視聴率が発表されました。前回放送された第3回「祝! 開店」は、10.9%を記録しています。今回は、11.3%を記録し、前回よりも0.4%アップしています。大
お客さんに感謝すること。お客さんからの感謝を受けること。それが、やりがいや意味に繋がる。上質なドラマです。高校生レストラン。第4話簡単感想で。食中毒というのは、昼間「高校生御...
公式サイト 原案:村林新吾 著「高校生レストラン、本日も満席。」「高校生レストラ
[2011/05/25 14:06] 昼寝の時間
従来のサクセス・ストーリーからすると、あまりにもトントン拍子にこぎつけた、店のオープン。しかも、マスコミは入って注目されるわ、お客さんは行列してやってくるわ…だけど、準備期間の短さと、甲子園じゃないけれど、高校生の悲しさ。それが逆にプレッシャーになって、連鎖反応的に失敗の連続。ついには、冷静だった陽介(神木隆之介)までが煽られてポカしてしまうし。だけど、開店祝いにスカーフをもらい喜ぶ表情は、初々しく素敵だったし、花御膳というネーミングもなかなか… 思わずドンマイドンマイとエール気分...
[2011/05/23 08:35] のほほん便り
「高校生レストラン」第3話は短い間だったけれど練習を重ねていよいよ開店の日を迎えた。開店当日生徒たちは初日という事で緊張し、新吾は普段通りやるように声を掛けるが、緊張 ...
 レストランの開店が間近に迫り、村木新吾(松岡昌宏)は新聞やテレビの取材を受けるようになる。
 なんか話の組み立てがイマイチですね。高校生レストランの初日が失敗したのは明らかに準備不足が原因なのに、「足りなかったのはお前たちの笑顔だ」で解決したりとか。その前に言っていた「料理は手だ」って主張はどこへ行ったんでしょうか?
[2011/05/22 18:49] 日々是雑感ブログ
高校生たちのやる気にふれて、村木自身も変わって来た!オープンまでに「高校生御膳」は作れるようになるのか?!
[2011/05/22 18:05] fool's aspirin
先週の土曜日がドラマ混み混み状態だったので、見ることも録ることもできなかった「高校生レストラン」を再放送で見た。(再放送やってくれて、ありがとう日テレ)でも、とりあえず、もうレビューをい...
なかなか根性あるやないの。そう、ものは考えようなのだ。 挨拶の声出しから、叩きなおしている村木に、反発してまた二人部員がやめちゃいました。 確かに、「町おこし」という大人の都合に振り回されるのは、どうなの?と思います。 役場の戸倉は、高校生御膳のチラシを持ってきますが、村木は一蹴。とろろうどんとだし巻き玉子でいくと宣言
[2011/05/18 21:27] シフォンなキモチ
公式サイト 原作未読です。 週末はドラマ・ラッシュで、すっかり遅くなってしまいま
[2011/05/18 11:51] 昼寝の時間
「高校生レストラン」第2話はようやく基礎ができるようになり始めたが、またも部員が辞める事になる高校生レストランだが、今度は役所が高校生御膳という無茶苦茶な条件を提示し ...
高校生レストランのオープンまで2週間となる。新吾(松岡昌宏)は、調理クラブの生徒たちの指導を進める。しかし、声出しやきゅうり切りなどの基本を繰り返す新吾に、また2人の部員が辞めてしまい、部員は16人になってしまう。新吾について行くと決めた陽介(神木隆之
[2011/05/17 06:03] ぷち丸くんの日常日記
2011年5月7日 -土曜日21:00 - 21:54(54分)日本テレビ原案 - 村林新吾「高校生レストラン本日も満席」「高校生レストラン行列の理由」(伊勢新聞社刊)脚本 - 吉本昌弘ほか音楽 - 服部隆之演出 - 吉野洋、猪股隆一、佐久間紀佳伊勢弁指導 - 繁岡明美、森田祐吏
[2011/05/16 16:21] テレビドラマに夢中!
3分間手洗いを終わり、準備が整った。新吾は、店に出る心構えを説いた。いいか、このレストランに来るお客様は、一番最初に見たり触れたりするものそれはお前たちの笑顔と 元気な声だ。しかし、生徒たちの不満は渦巻いていた。気合を入れたら料理は上手くなるの?きゅうり切りだってうんざりだ。クラブに入っただけなのに、町おこしがどううのこうのって、顧問の先生が代わったのも俺は望んでません。
[2011/05/15 16:48] まぁ、お茶でも
5/7から日テレで始まったドラマ『高校生レストラン (公式)』の第1話『板前教師』の感想。「人間を料理しとる。だからやっぱ、手抜くとあかん」2009年10月にTBS『情熱大陸』で、松岡昌宏さん演じる「村木新吾」のベースになっている村林新吾氏が取り上げられ(公式)、『「情熱大陸/高校食物調理科教諭・村林新吾」 感想』で書いた。その時、村林先生は「人間を料理しとる、僕って」「教育も料理もな、さじ加減。だからやっぱ、手抜くとあかん」と語っていた。就職率100%の...
[2011/05/10 06:05] ディレクターの目線blog
銀座の料亭の板前だった村木新吾@松岡昌宏が帰郷後、町おこしの一環である高校生レストランの指導を務める話三重県多気郡に実在する高校生レストランをモデルにしたドラマらしい。高校生レストランだろうが関係なく、お客様に出せる料理を作るべきだと考える結果主義の村木、結果がすべてではなく、一生懸命やることに価値があると考える教師陣、あくまで町おこしが大事と考える町役場、純粋に料理を覚えたいと思う生徒たち、村木に反発する生徒たち、彼らの思いのぶつかり合いが見所なのでしょうな。高校野球とかでもありそうな...
関西の高校という設定っぽいので、登場人物が関西弁っぽい言葉を喋っているのだが、なんというか、本物の関西弁というよりは、単語が関西弁の標準語に聞こえる気がする。別に納豆神は関西の人間ではないので、言っていることはかなり適当だけれど、このあたり...
[2011/05/08 20:00] 普遍納豆天国ブログ
初回の感想 
[2011/05/08 19:02] Akira's VOICE
春ドラマのラストを飾った『高校生レストラン』。いよいよ始まると、オープニングもカッコ良くてワクワクしましたよん♪久しぶりの第1話を新鮮な気持ちで見られたのも良かった?何より、実話ってツボが心躍らせる(笑)ドラマのモデルとなった三重県立相可高等学校は、地元ニュ
[2011/05/08 17:58] 美容師は見た…
なにより実話がベース、ってところと、意表をつく設定が、なにやら「ウォーターボーイズ」を連想させますよね学園モノと料亭修行系がミックスされたあたり、斬新だなぁ、と感じましたとにかく、キャスティングが豪華〜〜、制作側の気合いのほどを感じさせます。松岡昌宏、伊藤英明、吹石一恵、神木隆之介、神木隆之介と、大いに目の保養。(それにしても、神木隆之介。優等生からサイコなニノマエまで芸域が広いなぁ。この作品でも抜群の存在感)教える側にも事情アリだけど、本格派で熱血なのと、生徒さんの真摯さ...
[2011/05/08 17:23] のほほん便り
とにかく豪華キャストーー!!!この顔ぶれはなんなのでしょう!?それぞれが映画やドラマで主役されてましたよね?というような役者さん達がこんなに集まってるなんて。すごい力の入れようじゃないで...
[2011/05/08 13:48] よくばりアンテナ
ドラマ「高校生レストラン」は過疎化した小さな町おこしで始まった高校生がレストランを開く事になり、その指導のために故郷に戻った一流料理人が生徒と激しくぶつかりながらも料 ...
昨夜放送の、日本テレビ系ドラマ「高校生レストラン」第1話の感想など。お隣の三重県に実在する、相河高校が舞台のドラマと聞いていたので楽しみにしていました。2〜3日前の中日新聞・夕刊にモデルとなった村木新吾さんのインタビュー記事が掲載されていたので、「これが
[2011/05/08 06:25] オタクと呼ばないで
三重県に実際にある高校生が経営するレストランがモデル。まごの店はニュースでもよく取り上げられてたから知ってたけど、神木きゅん、うみかたん…と旬の若者を持ってきつつ、訳アリ板前で顧問の村木を松岡くんがぴりりと演じててバランスいいですな〜。
[2011/05/08 03:05] fool's aspirin
最新トラックバック