この記事のトラックバック URL
トラックバックがとばない場合はこちらを確認してみてください
勝つ女 えっと、今更ながら「美しい隣人」最終回の感想を書いています。今更ながら録画していあるのを見てみました。録画していあるやつですから現在じゃないとわかってはいても、速報とかが入るとやっぱりビックリしちゃいます。えっと、なんだかよくわからないというか、結局沙希が絵里子(壇れい)を狙ったのは、絵里子が「よかった」と言っていたからってことなんですよね。う〜〜〜〜ん…、逆恨みですよね、これ…。この結末だけは避けてほしかったんですが、やっぱりこれが原因でしたか…。人に恨まれる原因なんてほんの些細なことか...
零れたミルク あの人は、池で死んだ男の子の母親でした…。あれほどの駿に対する執着も、このせいだったかと思えば納得できます。同情すら、するかもしれません…。でも…、でも…」by絵里子(壇れい)。絵里子のターンがくるんでしょうか。イヤ、別にこなくてもいいんですけど…。とりあえずなによりも驚いたのは、矢野家の模様替えをしたのが沙希(仲間由紀恵)だってことにです。隼人の子供部屋を再現したかのようなあの部屋は矢野家だったのですね。沙希がせっせと様々な家具を1人で運びこんでいたってことなんですね。復讐より...
なんで絵里子ここまでされなきゃいけないのかなって気がしてきた。 そこまでのこと何か沙希にした? 周りもなんで沙希の言うことをそんなに真に受けるのかがわからない。 慎二は慎二で沙希のこと突き放し切れてないし。 本当に矢野一家でアメリカに行った方が幸せになれる…
絵里子さんは帰ってくる気ないみたい。だって戻ってこないんだもん。絵里子さんは自分で出て行ったのよ。何もかも捨ててね。自分で放棄したってことよね。どんなに素晴らしい物か気...
あの人…駿くんのママはね…。駿くんの本当のお母さんじゃないの。 駿 「…そうなのぉ?」本当のお母さんは・・・私なの…(ニッコリ)そーんなこと言っちゃダメーーーー(>_
反撃の瞬間 「駿くん…、あの人はね…。駿くんのママ…、あの人は…、駿くんの本当のお母さんじゃないの…。本当のお母さんは…、私なの…」by沙希(仲間由紀恵)。あわわわわ…。今までギリギリ犯罪は犯していなかった(はずの)沙希ですが、さすがに今回は犯罪になっちゃうでしょ。誘拐罪にさ…。ちょっと大丈夫なんでしょうか…。いや、もう沙希はかなり壊れちゃっているみたいだから、誰にも止めることなどできそうにありません。っていうか…、サブタイトル「反撃の瞬間」だったわけですが…、誰が誰に反撃をしたというのでしょ...
いよいよ、仲間由紀恵の野望が、最終段階へ、って感じだなぁ。ここに至るまでの過程、思い返してみると、凄くイライラするw。いや、人を本気でイライラさせられる演技って、大したものだと思いますよ、彼女。こんな演技ができる役者だったなんて、このドラマ...
新聞に出てたタイトルが「5歳の完全犯罪」だったから、おい、おい、そりゃ穏やかじゃないぞ・・って期待しながら見てたんだけど、それほどでもなく・・・「反撃の瞬間」です ...
美しい隣人の第8話を見ました。第8話 反撃の瞬間慎二が浮気を認めショックを受けた絵里子に、沙希は慎二の相手は自分だと告げる。「まだ気づかないの?ご主人の浮気相手、あたしな...
駿くんてバカ?( ̄~ ̄;) う〜んやっぱおもちゃにつられて誘拐されちゃうアホの子だったのねんしかも、唐突にママが本当のママじゃないなんて言われたら、普通は不安にかられてマイヤーさまと繋いだ手を振り切ってお家に帰ろうとしたりするところを「ふぅ〜ん」と薄い反...
夫を誘惑した本当の理由 「あ、わかった…。わざわざ言いに来た理由が…。その顔を見たかったからだわ」by沙希(仲間由紀恵)。イヤ〜〜〜〜〜、おもしろかった。今回もまた沙希のターンでした。いいよいいよ〜〜〜〜、沙希どんどんやっちゃって〜〜〜。こう思うのは私が精神的におかしいからでしょうか、どうなんでしょう。きっとラストは沙希が木っ端微塵になっちゃうんだろうなと思っているので、とにかくそれを迎えるまでは、沙希にガンガンいってほしいと思っています。沙希ってさ、どんどん自分の手の内を明かしちゃっているけ...
美しい隣人の第7話を見ました。第7話 禁断の告白慎二は、美津子の快気祝いの食事会に浮気相手の沙希が隣人として現れたことで凍り付き、駿が沙希に懐いているのも悪夢を見るようで...
檀れいの前では、いつものコメディ風の仮面を被っている、このドラマの仲間由紀恵。でも、ついにこの仮面を脱いだよ。実際問題、もはや矢野家は崩壊寸前なわけで、いまさら仮面を被る必要も無い、ってところか。ここからさらに発狂するであろう仲間由紀恵、ブ...
起承転結で言うと転の回でしょうか。 窓で沙希の手だけ映るところ、ドラマだからいいけど漫画で見たらめちゃくちゃ怖そう。 ドラマだとサスペンスとは言ってもそこまで怖い感じじゃないからいい。 絵里子かわいそうだけどなんか今回はヒステリックになりすぎ。 沙希の目…
ついに絵里子にばらしたーーー!!!っその顔が見たかったなんて!!!!!!!!!すごい女王様ですな( ゚∀゚) ドS!(悪くないww)シュン君がマイヤーさんのところに走って ...
解らない?離れたくないのよ隼人と。たぶん貴方と離婚しないのもそういうことよ。みんなが隼人を忘れていく。父親である貴方まで。だから私くらいね。覚えていてあげようと思って。...
パパ頑張れ〜!く(o ̄△ ̄o)ノふぁいとっ〜♪目の前、真っ暗になっちゃっただろうけど、取りあえずこの場は何食わぬ顔してやり過ごさなくちゃねそれに比べて、しれっとした顔で登場のマイヤーさま・・・さすがです今日のお召し物は絵里子に貰ったワンピそう、慎二との...
地獄の快気祝い 相変わらず今回も恐ろしかったわ。サブタイトルに偽りありって感じですが、それはそれでいいです。十分に楽しんでますから。相変わらず予告の作りがうまいというか見せすぎって感じもしますが、予告を見るとますます次回が気になります。予告で本編の内容ぶっ飛んじゃうこともしばしばですから。予告は予告で気になるところ満載ですが、今回は今回でやっぱりおもしろかったです。しっかし相変わらず沙希(仲間由紀恵)の動機が見えてきません。息子が池で亡くなって、それから家庭崩壊して、ネットカフェで過ごすよう...
あのワンピースの出番はまだあったじゃないですか〜ヽ(*´∀`)ノゎぁぃ♪姑・美津子の快気祝いに訪れた沙希と、その隣人が大阪で出会ったエリコだとは知らずに出迎える慎二。。。ってそこで終わりですか〜(ノ*´▽)ノアハハハハ想定内で全然悔しくないしモヤモヤしないぞ(笑)逆にそのシー
美しい隣人の第6話を見ました。第6話 地獄の快気祝い沙希と慎二は密会を重ねるまでになっていた。「これだけはどんなことになっても信じてほしいんだけど、私は決して遊びや軽い気...
美しい隣人ですが、期待以上の面白さで感動しました。一家団欒で妻妾鉢合わせという夢のような展開に、ミスターアンニュイが彫刻のようになってしまいますが、テレビ見て手叩いて哄笑したのは何年ぶりかと思います。黒髪・黒い双眸・妖艶なまでに殺気滲み出ている決して名前を呼んではならない例のあの人、わが君・マイヤー沙希様(仲間由紀恵)ですが、凡庸な主婦A・矢野絵里子(檀れい)に「あなたを裏切る時は、私が死ぬ時だから」と復讐の決意の程を表明します。マイヤー命がけですが、既に彼岸に行っており、常識や日本の現行法規などは一..
いよいよご対面!Σ( ̄▽ ̄;||| ギクッしかもジジババもいる中でこれはかなり気まずいぞぉ〜その後、マイヤーは慎二に対してどんな言い訳をするのか楽しみじゃわぃそれでも慎二はマイヤーの事を忘れられないんだろうなぁそんな二人のツーショットを目撃し、かつての...
絶体絶命 「もし私が、絵里子さんを裏切ったらね…、殺しちゃってもいいから」by沙希(仲間由紀恵)。相変わらず沙希の動機と目的が見えてこないんですが、楽しんで見ています。こんなこと言っちゃって、いくらのほほんとしていてノー天気で天然で鈍感な絵里子(壇れい)だとしても、全てがわかったら逆上して思いもよらない行動に出るかもしれないのに…。本気で刺しに来るかもしれないのに…。でももしかしたらそれが沙希の狙いだったりして??絵里子を社会的に抹殺するのが目的だったりして??動機は…、なんだろう…、池で死んだ...
■CONTROL 犯罪心理捜査。四・五話原田泰造が敵役でしたね。龍馬伝でも近藤勇役で威容な剣士を演じてたし、敵役けっこういい感じじゃないですかね。それぞれの殺害する相手を交換することによって動機やアリバイを作る完全犯罪・交換殺人の謎は、ふたりではなく三人で行っていたと。種明かしは聞いてみれば単純だけれど、なるほど!と思いましたね。こういうトリックのほうが現実的で、LADY〜最後の犯罪プロファイル〜よりスムーズに納得できちゃう部分があるんだよな。原田泰造の歪んだ挑戦は結局藤木直人...
探り合い、心理戦、なんでもありーですな! (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル香水も服も妻と一緒の服で不倫( ゚∀゚) 精神攻撃ですね。子供もすっかりマイヤーに洗脳されて ...
第5話『絶体絶命』知らないアドレスから駿の写メが送られて来て、絵里子は誘拐されたんじゃないかと慌てて駿を捜す。それから間もなく、沙希から駿は家にいると言われホッとするが、絵里子はアドレスを教えた記憶がなく、なんとなくしっくり来ない。一方、慎二は沙希のことが頭から離れず、会社で沙希に電話をかけてしまう。大坂で再会した沙希と慎二。2人がタクシーに乗る姿を加奈夫婦が目撃する。相手が絵里子ではなかったことに動揺する加奈。慎二のマンションに行...
予想通り、関夫婦が初回からいきなり大阪へ引っ越したのは、慎二と沙希が会ってるところを偶然目撃させるためでしたやん〜(笑)しかし一番肝心な顔は見れなかったらしく、「大阪に女がいるらしい…」と真由美...
「美しい隣人」第5話「立場逆転・・・不幸な女の華麗なる変身」いやいやいやいやいや絵里子(檀れい)さんに言う前に、「慎二(渡部篤郎)さんに女がおるよ。」って、真由美(三浦理恵子)夫妻に言っちゃう、元隣人の加奈(鈴木砂羽)夫妻もマズいんじゃないのー。で、大阪で目撃したその浮気の女性が、マイヤー沙希(仲間由紀恵)だと、気付いたんですよね?そこは急いで絵里子(檀れい)さんに言わなくちゃいけないでしょー!それとも気付いてないの?確かに、沙希と会った時に、大阪のシーンがインサートされないから、お...
満足できない女 「溺れるよ…。比呂くん…、絶対溺れる…。私にはわかるの。比呂くんは、溺れる」by沙希(仲間由紀恵)。怖いって…。怖いよ〜〜〜〜〜っ!!!っていうか子供になんてこと言うんだ沙希は…。比呂くん、トラウマ抱えちゃったわよ、絶対に…。ひでぇ沙希…、マジひでぇ…。私はてっきり比呂くんは沙希が送り込んだ刺客かと思っていたんですが、全く違っていました。むしろ逆でした。駿くん(青山和也)をいじめている比呂くんを沙希が排除しちゃいました。あぁ比呂くん、もう一生水に入れないわね…。いや〜〜〜、...
またしても、いいのだろうか・・・と首をかしげちゃうのでした。まだ3話目なのに、そんなにネタばらししちゃって。あとに続くのでしょうか、と。やはり沙希は池で溺れた子どもの母親で、高知とは...
ついに暴かれる過去…隣の女の正体 えっと…、サブタイトルに偽りありですわよっ!!!「ついに暴かれる過去…隣の女の正体」って…、よくわからないままなんですけど…。えっと、とりあえずわかったことは、池で死んだ子の母親はマイヤー沙希(仲間由紀恵)で、父親が筧雅彦(高知東生)だってことよね。これはガチなのよね。ここもミスリードだってんなら、もう視聴者を惑わせるために作っているとしか思えません。沙希と筧雅彦はまだ離婚していないってのもガチよね。離婚調停中だってことみたいだし。だったらマイヤーってのは一体なん...
「ついに暴かれる過去…隣の女の正体」 深夜、絵里子(檀れい)を家に招き入れた沙希(仲間由紀恵)は、バーで知り合った妻のある男性を好きになったと打ち明ける。それが慎二(渡部篤郎)のことだとは夢にも思わない絵里子は、沙希がその男性に思いを寄せているだけで、…
わーお!予告の外人は旦那かと思ったらただの通りすがり???w謎がだんだん解けてきたね高知とサキは夫婦だった子供が死んで離婚した新しい妻も黒のロングストレートw妊娠した・...
1/11からフジテレビで始まった『美しい隣人 (公式)』の第3話『ついに暴かれる過去…隣の女の正体』の感想。今週も“ミステリアス”と言う名の“引き伸ばし”三昧…だいぶネタばらしされてはいるから、感じにくいかもしれないが、内容を精査してみれば、判明したのは僅かで、むしろ“謎のばら撒き”の方が多かった。個人的に好きでない音楽と間延びしたカット割りで、テレビの中はミステリアスが充満しているが、我が家は完全に蚊帳の外と言う印象。う〜ん、変わらずか?好きな人は好きそう…...
猫ってさあ、好奇心で死んじゃうんだって。井戸がどうしても気になって。覗いたら落ちるってわかってるのに。馬鹿だよねえ。ね、そう思わない?沙希は、笑顔を浮かべながらそう言う...
第2話『幸福を壊す女』慎二がバーに行くとそこにはまた沙希が・・・沙希は未婚だと言い慎二に妻のことを聞く。色々会話が弾んでいたが、沙希の新幹線の時間が。大坂での仕事がもうすぐ終わると言う。けど来週は来る予定だと言い帰って行く沙希。そんな沙希の言葉に慎二は心が揺れる。絵里子は子供が溺れる夢を見て目が覚め、1年前の事故のことを思い出してしまう。沙希は絵里子にお土産を渡す。その時、流れから旦那が浮気をしていると話し、自分も浮気しようかなと言うと、...
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルマイヤーさん怖すぎですよ…。マイヤーのこと、今までマリアだと本気で思っててかなりびっくりした回でもありました(おいおい黒が似合 ...
『美しい隣人』マイヤー沙希@仲間由紀恵は、新幹線移動だったんかい!!!スリットじゃなかったのね(爆)ナカマイヤーさん、矢野絵里子@檀れいから不倫の許可をGetこれで心置き ...
さすがにまだ、絵里子への明らかな嫌がらせ的シーンは無いものの、相変わらずフットワークの軽い沙希は新幹線の回数券(大嘘)で大阪へ向かい、夫・慎二に近づいてますやん。まずは偶然を装う→軽く世間話→簡...
1/11からフジテレビで始まった『CONTROL〜犯罪心理捜査〜 (公式)』の第2話『助教授殺害予告! 守りたい嘘』の感想。心理学が単純すぎる…"嘘をついたら右上を見る”とか心理学教授じゃなくても、今や中学生でも知ってるレベル。先週に続いて、心理学と言うより“知ってるとお得”レベルの常識。更に、藤木直人演じる南雲準が心理学者に見えない。既に『ガリレオ』があるんだから、いっそのこと突拍子のない職業にしちゃえば良かったのに、中途半端すぎる。各自の見せ場を作り過...